nasne(ナスネ)®の共有フォルダーにアクセスできません

公開日:

更新日:

ID: 124145230

Q

nasne(ナスネ)®の共有フォルダーにアクセスできません

A

下記項目を順にご確認ください。

1. スタンバイモードになっていないか確認します。

電源ランプが赤く点灯している場合は、ナスネがスタンバイモードになっています。
スタンバイモードでは、メディアサーバー機能とファイルサーバー機能は使えません。
本体背面の電源ボタンを押し、スタンバイモードから復帰させてください。
スタンバイモードにしたくない場合は、「nasne® HOME」の[基本設定]>[省電力モード]で[オフ]にしてください。

2. 「nasne® HOME」にアクセスできることを確認します。

アクセスできない場合は、こちらのFAQをご確認ください。

3. 共有フォルダー名を確認します。

「nasne® HOME」の[ファイルサーバー設定]からアクセスしたいフォルダー名を確認します。

nasne®本体を修理・交換した場合は共有フォルダー名や各種設定が初期設定に戻っています。

外付けHDDの共有フォルダー名は、nasne®本体に外付けHDDが接続されている時のみ確認・変更できます。

上記を確認しても症状が改善しない場合は、本体故障の可能性がありますので、nasne®専用窓口へご相談ください。


"nasne(ナスネ)®" は株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメントの登録商標または商標です。

このご質問の対象となる商品・OS・接続機器を表示

商品

OS・接続機器