無線内蔵のWindowsパソコンを手動で無線接続し、インターネットにつなぐ方法がわかりません(WZR-HP-G450H)

公開日:

更新日:

ID: 12571

Q

無線内蔵のWindowsパソコンを手動で無線接続し、インターネットにつなぐ方法がわかりません(WZR-HP-G450H)

A

パソコンのOS別に手順を説明します。

Windows 7,Vista

1.接続する無線親機のSSIDと、暗号化キー(13ケタの英数文字)を確認し、メモします。

暗号化キーは[l (エル)][o (オー)][q (キュー)][z (ゼット)]を除くアルファベットと数字[0~9]を組み合わせた英数文字です。

2.パソコンの電源をOFFにします。

3.回線業者より提供されたモデム/回線終端装置(ONU)/加入者網終端装置(CTU)の電源をOFFにします。

4.パソコンを有線(LANケーブル)でインターネットに接続している場合は、パソコンとモデム等(※)をつないでいるLANケーブルを外します。

回線業者より提供されたモデム/回線終端装置(ONU)/加入者網終端装置(CTU)をさします。
インターネットマンションの場合は、モデム等に代わり、壁にLANポートがありますので、パソコンと壁のLANポートをつないでいるLANケーブルを外します。

Yahoo! BBやCATV(ケーブルテレビ)回線の場合は、モデムに記憶された設定情報を消去するために、モデムの電源を切って約30分後に再度、電源を入れてから次の手順に進みます。

5.無線親機のキズ防止フィルムをはがし、アンテナを3本取り付けます。

はがさずに使用すると故障の原因になります。

6.無線親機の背面にあるROUTERスイッチが"AUTO"に設定されていることを確認します。

工場出荷時は"AUTO"に設定されています。

7.パソコンの電源を入れます。

8.パソコンのワイヤレスLANがON(有効)になっていることを確認します。

詳しくは、パソコンの取扱説明書をご確認ください。

9.商品付属の"CD”を、パソコンにセットします。

10.セットアップ画面が起動したら、[開始]をクリックします。

11.使用許諾契約の内容を確認し、[同意する]を選択します。

12.梱包物の確認をし、[次へ]をクリックします。

13.[光ファイバー(FTTH)/CATV/ADSL]をクリックします。

14.下記をおこない[次へ]をクリックします。

回線業者より提供されたモデム/回線終端装置(ONU)/加入者網終端装置(CTU)をLANケーブルで無線親機の青色のコネクター(INTERNETポート)につなぎます。
(手順4で、パソコンから外したLANケーブルを無線親機の青色コネクターにつなぎます。)

モデム/回線終端装置(ONU)/加入者網終端装置(CTU)を電源をコンセントにつなぎます。

商品付属のACアダプターを、無線親機とコンセントにつなぎます。

15.無線親機への無線接続設定を行います。
SSIDとKEY(暗号化キー)を設定後、[次へ]をクリックします。

SSID

プルダウンメニュー(下向き▼ボタン)より、手順1で確認した無線親機のSSIDを選択します。

KEY (暗号キー)

手順1で確認した無線親機のKEY(暗号化キー)を入力します。

上記の無線接続設定の画面が表示されない場合は、パソコンのワイヤレスLANがON(有効)になっていることを確認します。

詳しくは、パソコンの取扱説明書をご確認ください。

SSIDのプルダウンメニューに、接続を行う無線親機のSSIDが表示されない場合は、上記画面左下の[更新]をクリックしてください。

"無線接続に失敗しました"と表示される場合は、[戻る]をクリックし、SSIDの選択に誤りがないか、KEY(暗号化キー)の入力間違いがないかご確認ください。

16.ランプの確認をして[次へ]をクリックします。

17.プロバイダー情報の設定画面が表示されたら、 プロバイダーの資料(プロバイダー登録通知書)にしたがって、各項目を入力し、[次へ]をクリックします。

接続する回線によっては、この画面が表示されない場合もあります。
その場合は、手順19の画面が表示されます。

接続先ユーザ名

プロバイダーより送付された資料・ハガキに記載されています。
プロバイダーによって名称が異なります。
例)接続ID、ログインアカウント、認証IDなど

接続先パスワード

接続先ユーザ名に対するパスワードを入力します。

プライマリー・セカンダリー

プロバイダーより送付された資料・ハガキに記載がない場合は入力する必要ありません。

18."PPPoEの設定"画面が表示されたら、しばらく待ちます。

19."SSIDおよび暗号キーの設定"画面が表示されたら、内容を確認し、[次へ]をクリックします。

20.[完了]をクリックします。

21.ブラウザーを開き、ホームページが表示されたら接続は完了です。

Windows XP

1.パソコンの電源をOFFにします。

2.回線業者より提供されたモデム/回線終端装置(ONU)加入者網終端装置(CTU)の電源をOFFにします。

3.パソコンを有線(LANケーブル)でインターネットに接続している場合は、パソコンとモデム等(※)をつないでいるLANケーブルを外します。

回線業者より提供されたモデム/回線終端装置(ONU)/加入者網終端装置(CTU)をさします。
インターネットマンションの場合は、モデム等に代わり、壁にLANポートがありますので、パソコンと壁のLANポートをつないでいるLANケーブルを外します。

Yahoo! BBやCATV(ケーブルテレビ)回線の場合は、モデムに記憶された設定情報を消去するために、モデムの電源を切って約30分後に再度、電源を入れてから次の手順に進みます。

4.無線親機の傷防止フィルムをはがし、付属のアンテナ(3本)を本商品に取り付けます。

はがさずにご使用になると故障の原因となります。
また、はがした後に無線親機本体が汚れた場合は、傷などがつくのを防止するために、やわらかい布などで汚れをふき取ってください。

5.無線親機の背面にあるROUTERスイッチが"AUTO"に設定されていることを確認します。

工場出荷時は"AUTO"に設定されています。

6.パソコンの電源を入れます。

7.商品付属の"CD"を、パソコンにセットします。

8.セットアップ画面が起動したら、[開始]をクリックします。

9.使用許諾契約の内容を確認し、[同意する]を選択して[次へ]をクリックします。

10.梱包物の確認をし、[次へ]をクリックします。

11.[光ファイバー(FTTH)/CATV/ADSL]をクリックします。

12.下記をおこない[次へ]をクリックします。

回線業者より提供されたモデム/回線終端装置(ONU)/加入者網終端装置(CTU)をLANケーブルで無線親機の青色のコネクター(INTERNETポート)につなぎます。
(手順3で、パソコンから外したLANケーブルを無線親機の青色コネクターにつなぎます。)

モデム/回線終端装置(ONU)/加入者網終端装置(CTU)を電源をコンセントに挿します。

商品付属のACアダプターを、無線親機とコンセントにつなぎます。

13.パソコンに無線親機用のLANケーブルを接続してください。
パソコンからのケーブルのもう一方を無線親機に接続してください。
[次へ]をクリックします。

14.ランプの確認をして[次へ]をクリックします。

15.エアーステーション設定ツールの画面が表示されたら接続する親機を選択し[次へ]をクリックします。

16.[設定画面を開く]をクリックします。

17.ログイン画面が表示されたら、ユーザー名に"root"(小文字)、パスワードを空欄にして[OK]をクリックします。

プロバイダーによっては、この画面が表示されない場合もあります。
その場合は、手順19が表示されます。

18.プロバイダー情報の設定画面が表示されたら、 プロバイダーの資料(プロバイダー登録通知書)にしたがって、各項目を入力し[次へ]をクリックします。

接続先ユーザ名

プロバイダーより送付された資料・ハガキに記載されています。
プロバイダーによって名称が異なります。
例)接続ID、ログインアカウント、認証IDなど

接続先パスワード

接続先ユーザ名に対するパスワードを入力します。

DNSネームサーバアドレス

プロバイダーより送付された資料・ハガキに記載がない場合は入力する必要ありません。

19."インターネットに接続できました"の画面が表示されたら[次へ]をクリックします。

20.[完了]をクリックします。

21.無線親機のLANポートとパソコンのLANケーブルをはずします。

22.パソコンのワイヤレスLANがON(有効)になっていることを確認します。

23.接続する無線親機のSSIDと、暗号化キー(13ケタの英数文字)を確認し、メモします。

暗号化キーは[l (エル)][o (オー)][q (キュー)][z (ゼット)]を除くアルファベットと数字[0~9]を組み合わせた英数文字です。

24.タスクトレイに表示されているワイヤレスネットワーク接続のアイコンを右クリックし、[利用できるワイヤレスネットワークの表示]をクリックします。

25.手順23でメモした無線親機のSSIDを選択し、[接続]をクリックします。

26.手順23でメモした暗号化キー(13ケタの英数文字)を、[ネットワークキー]欄と[ネットワークキーの確認入力]欄に入力し[接続]をクリックします 。

27.画面に[接続]と表示されたことを確認したら、[×]マークをクリックして画面を閉じます。

28.ブラウザー(Internet Explorerなど)を起動します。

29.ログイン画面が表示されたら、ユーザー名に"root"(小文字)、パスワードを空欄にして[OK]をクリックします。

プロバイダーによっては、この画面が表示されない場合もあります。
その場合は、手順30の画面が表示されます。

30."接続成功です"という画面が表示されたら、[閉じる]をクリックします。

31.ブラウザー(Internet Explorerなど)を開いてください。
ホームページが表示されたら無線接続は完了です。

i-フィルター(有害サイトフィルタリングソフト)対応機種はi-フィルターの設定画面が表示される場合があります。

i-フィルターを使用しない場合、または後で設定する場合は「使用しない」をクリックし、画面を閉じます。

i-フィルターを使用する場合は「使用する」をクリックし、画面に従って設定します。
i-フィルターの設定方法はこちらをご確認ください。

再度ブラウザーを開き、ホームページが表示されたら無線接続は完了です。

このご質問の対象となる商品・OS・接続機器を表示

商品

OS・接続機器