空き容量はあるがエラーがでて書き込みできない(Windows)

公開日:

更新日:

ID: 1421

Q

詳細

フラッシュメモリーに空き容量は十分にあるのに、データを保存しようとするとエラーが表示されて保存できません。

A

ルートディレクトリ(フラッシュメモリーにアクセスした直下の階層)に書込むことができる ファイル数の上限(512個)を上回る数を保存しようとしている可能性があります。

フラッシュメモリー内のファイルをいくつか削除すればファイルを追加書き込み・保存が できる場合は、次の対処方法をお試しください。

対処方法

1. 商品内のデータをパソコン本体のデスクトップ等に1つコピーし、コピーさせたファイルは商品内部から削除します。

2. 商品内のデータ数が1つ減った状態で、商品内に1つフォルダを作成します。 [右クリック]-[新規作成]-[新しいフォルダ]で新しいフォルダが作成できます。

3. 2で新規に作成したフォルダ内へファイルをコピーしてください。

フラッシュメモリー内に作成したフォルダの中では、ファイル数に制限はありません。

保存するファイル数が多い場合は、フォルダを作成してフォルダ内に書き込み・保存をおこなってください。

補足

フォーマット後、通常ファイルはルートディレクトリに512個書ける状態になります。 これは、ファイルやフォルダの合計した数になります。ファイルやフォルダ名に小文字を使ったり、ロングファイルネーム(8文字以上のファイル名)を使うと、保存可能なファイル数が減っていきます。

上記の対処方法を確認しても、症状が改善しない場合は、フォーマット状態が不安定であるために、エラーが表示されている可能性があります。

注意
領域(パーティション)の削除やフォーマットを行うと、商品内部のデータは消去されます。
必要なデータがある場合には、別媒体へバックアップ(複製)を行ってから、フォーマットを実行してください。

メモリーカード(SDメモリーカード、スマートメディア等)をご利用の場合

ご利用になる機器(デジタルカメラ、MP3プレーヤ等)でフォーマットをおこなってください。

USBフラッシュメモリーをご利用の場合

一部の商品には専用のフォーマットユーティリティを用意しています。 出荷時状態のフォーマットへ戻すための専用フォーマットユーティリティを ダウンロードしてご利用ください。

ドライバーダウンロードサイト

商品シリーズ名称、また、商品個体により使用するフォーマッタが異なります。
適用の際には商品型番を再度ご確認ください。

このご質問の対象となる商品・OS・接続機器を表示

商品

OS・接続機器