LinkStationに録画した番組を移動する方法(DTCP-IPムーブ機能)
Q
A
制限事項
パソコンへの番組をムーブ( 移動) することはできません
ムーブ( 移動) 先の機器としてパソコンのコンピューター名が表示されることがありますが、パソコンにムーブ( 移動) することはできません。
実行した場合、ムーブ( 移動) は失敗となり、ムーブ( 移動) 開始前の状態に戻ります。
スカパー! HD を受信しているお客様へ
スカパー! HD ラジオ放送を録音した番組をムーブ( 移動) する際、ムーブ( 移動) 先の機器としてスカパー! HD ラジオ放送に対応していない機器が表示されることがありますが、対応していない機器ではムーブ( 移動) できないことがあります。
実行した場合、ムーブ( 移動) は失敗となり、ムーブ( 移動) 開始前の状態に戻ります。
スカパー! HD の録画先サーバーとしてLinkStation をお使いの場合、LinkStation のファームウェアをバージョンアップした後に、必ず下記の手順でLinkStation を録画先サーバー・視聴先サーバーとして再度設定してください。
録画先サーバーを再設定すると録画予約が消去されますので、
再設定後に録画予約をし直す必要があります。
LinkStation に録画した番組を他のLinkStation にムーブ( 移動) したいときは、次の手順で行ってください。
1.番組を録画したLinkStation のIP アドレスをパソコンで確認します。
LinkStation のIP アドレスは、NAS Navigator2 のトップ画面で確認することができます。

2.パソコンのブラウザーで下記例を参考にアドレスを入力します。
例)http://192.168.11.2:9050/nmc/web
赤字部分は手順1 で確認したLinkStation のIP アドレスに変更して入力してください。
3.ムーブ( 移動) する番組をクリックします。
録画した機器によって画面の表示は異なります。
番組録画中は番組( 録画済みの番組を含む) をムーブすることはできません。
録画が完了してからムーブを実施してください。


4.ムーブ( 移動) 先のLinkStation をクリックします。

5.[ ムーブ開始] をクリックします。
お使いのネットワーク環境によっては、ムーブ( 移動) の処理に時間がかかることがあります。

6.「番組のムーブが完了しました。」と表示されたら、[ 完了] をクリックします。
以上でLinkStation に録画した番組のムーブ( 移動) は完了です。
このご質問の対象となる商品・OS・接続機器を表示
商品
OS・接続機器
チャット・LINEでのサポートについて
下記商品はチャット・LINEでのサポート対象外のため、電話またはメールにてお問合せいただきますようお願いいたします。
法人様向けネットワーク商品
ネットワーク対応ハードディスク(TeraStation)
<注意事項>
以下のいずれかに該当する場合、お客様の同意なくチャット・LINEでのサポートを終了させていただく場合がございます。ご了承ください。
同一のお客様から同一内容のお問合せ等の入力が複数あった場合
本サービスに関係のない画像・動画・スタンプ等が送信された場合
一定時間以上お客様からの返信がされない場合
営業時間
<オペレーター受付時間>
月~土・祝 9:30~21:00
日 9:30~17:30
※AIによる自動応答は24時間ご利用いただけます。
メールで相談について
個人向けWi-Fi/有線LAN製品、ストレージ製品のお客様にはメールで問い合わせいただく前にAIが問題解決のお手伝いを行います。
いずれかを選択して進んでください。