Android搭載端末でインターネットモードの設定をする方法(HDW-P500U3)

公開日:

更新日:

ID: 14617

Q

Android搭載端末でインターネットモードの設定をする方法(HDW-P500U3)

A

本商品に無線接続した状態でもAndroid搭載端末からインターネットに接続する方法を説明します。
ご利用になる無線親機を選択してください。

本商品は、1~11チャンネルの無線チャンネルに対応しております。
無線親機の無線チャンネルは、1~11チャンネルのいずれかに固定してお使いください。

無線親機がステルスモードになっている場合は、接続できません。

AOSS対応の無線親機に接続する

1.[MiniStation]アイコンをタップして、MiniStation Air を起動します。

※図1

2.[メニュー]をタップし、[設定]をタップします。

3.[インターネット]をタップします。

4.[AOSS]をタップします。

5.無線親機のAOSSボタンを長押し、AOSSを開始します。
無線親機によって、AOSSボタンの位置は異なります。
無線親機の取扱説明書を参照してください。

6.AOSSでの接続が行われます。しばらくお待ちください。
以下の画面が表示されたら、[OK]をタップします。

「正しくWi-Fi接続されているか確認してください。」と表示されたら、[OK]をタップし、しばらくお待ちください。
MiniStationと自動的に接続されます。

以上で、無線親機との接続は完了です。

WPS対応の無線親機に接続する

1.[MiniStation]アイコンをタップして、MiniStation Air を起動します。

※図2

2.[メニュー]をタップし、[設定]をタップします。

3.[インターネット]をタップします。

4.[WPS]をタップします。

5.無線親機のWPSボタンを長押し、WPSを開始します。
無線親機によって、WPSボタンの位置は異なります。
無線親機の取扱説明書を参照してください。

6.WPSでの接続が行われます。
以降は、画面の指示に従って接続してください。

「正しくWi-Fi接続されているか確認してください。」と表示されたら、[OK]をタップし、しばらくお待ちください。
MiniStationと自動的に接続されます。

以上で、無線親機との接続は完了です。

AOSS・WPSに対応していない無線親機に接続する

1.[MiniStation]アイコン をタップして、MiniStation Air を起動します。

※図3

2.[メニュー]をタップし、[設定]をタップします。

3.[インターネット]をタップします。

4.MiniStationと接続する無線親機をタップします。

5.無線親機のパスワード入力し、[接続]をタップします。
無線暗号化されていない無線親機では、この画面は表示されません。その場合は、手順6へ進んでください。

6.「設定を変更しています」と表示されますので、しばらくお待ちください。

以上で、無線親機との接続は完了です。
MiniStationに接続している場合でも、インターネットに接続できます。

「正しくWi-Fi接続されているか確認してください。」と表示されたら、[OK]をタップし、しばらくお待ちください。
MiniStationと自動的に接続されます。

このご質問の対象となる商品・OS・接続機器を表示

商品

OS・接続機器