無線接続(Wi-Fi)でインターネットに接続するためには、何が必要ですか
Q
無線接続(Wi-Fi)でインターネット接続するために、必要なものは何ですか
スマートフォンやタブレット、ゲーム機などを無線接続でインターネットに接続したいです。Wi-Fiルーターを設置すれば、無線接続(Wi-Fi)でインターネットできますか
A
無線接続でインターネットに接続するためには、下記が必要です。
1. インターネットの契約
お客様自身で、ご希望の回線業者(フレッツ光、Yahoo!BBなど)やプロバイダー(OCN、BIGLOBEなど)、または家電量販店などを通じて インターネットの契約をして頂く必要があります。
また、無線接続を始める前に、インターネットの回線工事が終了し、インターネットが開通している必要があります。
インターネットに接続するための設備が備え付けられている集合住宅にお住まいの場合は、 パソコンなどで有線接続(LANケーブルでの接続)でインターネット接続できるか確認してください。
有線接続できるパソコンがない場合は、管理会社に確認し、インターネットができる状態であることを確認してください。
Wi-Fiルーターを設置する前のイメージ

※1.
プロバイダーから借りている機器(ONU、光回線終端装置など)
2. Wi-Fiルーター
ご利用の環境に併せて、ご希望のWi-Fiルーターを1台用意します。
住宅の広さや利用人数(台数)にあった親機を紹介しております。
Wi-Fiルーターが1台あれば、複数の機器をインターネットに接続することができます。
2台目以降を接続する場合も、特にプロバイダーとの契約は必要ありません。
ご契約のプロバイダーよりWi-Fiルーターが提供された場合は、別途用意する必要はありません。
参考FAQ
3. 無線接続機器
無線接続機能(Wi-Fi機能)がある機器を準備します。
例
無線機能内蔵のパソコン、またはWi-Fiアダプターをつけたパソコン
スマートフォン
タブレット
ゲーム機(ニンテンドーDS、PSP、Wii、PlayStation3など)
接続方法は、各機器の取扱説明書をご確認頂くか、商品別「よくある質問」でご確認ください。
表示されたページの検索窓に、ご利用の商品名・型番を入力して検索してください。
このご質問の対象となる商品・OS・接続機器を表示
商品
OS・接続機器
チャット・LINEでのサポートについて
下記商品はチャット・LINEでのサポート対象外のため、電話またはメールにてお問合せいただきますようお願いいたします。
法人様向けネットワーク商品
ネットワーク対応ハードディスク(TeraStation)
<注意事項>
以下のいずれかに該当する場合、お客様の同意なくチャット・LINEでのサポートを終了させていただく場合がございます。ご了承ください。
同一のお客様から同一内容のお問合せ等の入力が複数あった場合
本サービスに関係のない画像・動画・スタンプ等が送信された場合
一定時間以上お客様からの返信がされない場合
営業時間
<オペレーター受付時間>
月~土・祝 9:30~21:00
日 9:30~17:30
※AIによる自動応答は24時間ご利用いただけます。
メールで相談について
個人向けWi-Fi/有線LAN製品、ストレージ製品のお客様にはメールで問い合わせいただく前にAIが問題解決のお手伝いを行います。
いずれかを選択して進んでください。