スピーカーから雑音(ノイズ)がします(スピーカー全般)

公開日:

更新日:

ID: 15831

Q

パソコンに接続しているスピーカーからノイズ(雑音)が出ます。

A

外付けしたスピーカーから雑音(ノイズ)が発生する時は下記項目が影響している場合があります。ご確認ください。

1. 接続端子や接続ポートが汚れていないか確認

商品/PC側のプラグやUSBケーブルの接続端子や接続ポートに汚れやほこりがついていないか確認し、再度接続しなおしてください。

2. 接続状態の確認

商品/PC側のプラグやUSBケーブルが正しく接続されていない可能性があります。
各接続ケーブルが接触不良を起こしていないか抜き差しして確認してください。

USB接続の商品をご利用の場合

PC側に複数のUSBポートがある場合は、USBポート(挿し込み口)を変更して接続してください。
またUSBハブをご利用の場合は、USBハブを外してパソコンのUSBポートに直接接続してご確認ください。

3. 常駐ソフトの影響の確認

常駐ソフト(ウィルスチェック等システム管理のソフトなど)が影響して正常に動作できていない可能性があります。
常駐ソフトがインストールされている場合は、一時的に停止、削除するなどして動作をご確認ください。

詳細な設定方法については、ご利用のソフトメーカーへお問合せください。

4. 設置場所の環境の確認

テレビなど強い磁気を帯びたものの近くに置いている場合は、テレビなどから充分離して置いてください。

5. 再生しているデータの確認

再生しているデータに問題がある可能性があります。
別のデータで再生をお試しください。

6. ご使用のPC環境の影響を確認

他のPCをお持ちの場合は、他のPCに接続した時に雑音がするかご確認ください。

他のPCに接続した際に雑音がしない場合は、ご使用のパソコン環境が影響している可能性があります。
同現象が発生する原因について、ご使用のPCメーカーにてご確認ください。

7. マイクのボリュームコントロールを確認

マイクを接続している場合、PCのスピーカーから出される音声がPCのマイクに入り、雑音(ハウリング)として出力されている可能性があります。

PCのボリュームコントロール画面にあるマイクの調整を「ミュート」にチェックを入れて、雑音が改善されるかご確認ください。

このご質問の対象となる商品・OS・接続機器を表示

商品

OS・接続機器