【動画FAQ】引っ越し機能設定手順
Q
【動画FAQ】引っ越し機能設定手順
A
動画で手順を見る
動画の操作方法
早送り | →キー | 再生速度 | 動画再生中にオンマウスで右下に表示される歯車アイコンで設定 |
---|---|---|---|
巻戻し | ←キー | 一時停止 | 動画再生中に画面上でクリック |
ジャンプ | 1,2,3・・9 キー | 再生 | 一時停止中に画面上でクリック |
テキスト版で手順を見る(例.WXR-1750DHP)
Step.1 無線設定をコピーする
以下は、コピー元のWi-Fiルーター(現在お使いのWi-Fiルーター)の近くで行ってください。 また、コピー元のWi-Fiルーターの配線はまだ変更せずに、電源もオンのままにしておいて ください。(配線変更などは、Step.2で行います)
1.商品背面のAUTO/MANUALスイッチを「AUTO」に設定します。
ROUTER/AP/WBスイッチは、どの状態でも問題ありません。

2.商品にACアダプターを取り付けます。
コピー元のWi-Fiルーターの電源もオンにしておきます。

商品の電源が入らない場合、ACアダプターが正しく取り付けられて いるかを確認し、電源ボタンを押してください。
3.約2分後、商品前面のランプの状態を確認します。

4.商品のAOSSボタンを約10秒間押し続けます。
下図のようにランプが点滅します。

ランプが上図の状態にならない場合は、コピー元のWi-Fiルーターと商品の電源を抜き差しして、手順1からやり直してください。
5.コピー元のWi-Fiルーター のAOSS/WPSボタンを押して、AOSS/WPSを開始します。
WPSボタンの位置や押す時間については、コピー元のWi-Fiルーターの取扱説明書 を参照してください。
WPSボタンは、メーカーによって「らくらくスタートボタン」、「かんたん 接続ボタン」などと記載されている場合があります。
6.しばらくすると、商品前面のランプ(WIRELESS/INTERNET/ROUTER)が順に 白色に点灯します。

7.1~2分後、ランプの状態が次のいずれかになっていることを確認します。
タブの下に説明が表示されます。
4つのランプがすべて白色点灯している場合
もう一度AOSSボタンを約2秒間押して、前面のランプが下図のように変われば、設定 完了です。続いて「Step.2 Wi-Fiルーターを交換する」へ進んでください。

Step.2 Wi-Fiルーターを交換する
1.プロバイダーから提供された機器(モデム)とコピー元のWi-Fiルーター 、商品の 電源をすべてオフにします。
注意
以下の手順でWi-Fiルーターを本商品に交換しても、お使いの回線によって、 30分程度電源をオフにしないと、インターネットに接続できない場合 があります。
2.コピー元のWi-Fiルーター のINTERNET(WAN)端子に接続されていたケーブルを、 商品のINTERNET端子(青色の端子)に接続します。

コピー元のWi-FiルーターのLAN端子にケーブルが接続されていた場合は、それらを商品のLAN端子(黒色の端子)に接続しなおしてください。
各端子の位置については、コピー元のWi-Fiルーターの取扱説明書を参照してください。
3.プロバイダーから提供された機器(モデム)の電源をオンにして、完全に起動 するまで待ちます。
4.商品にACアダプターを取り付けます。

商品の電源が入らない場合は、ACアダプターが正しく取り付けられ ているかを確認し、電源ボタンを押してください。
5.約2分後、商品前面のランプの状態を確認します。

6.コピー元のWi-Fiルーター に接続していたスマートフォンやパソコンなどの電源を入れなおします。
Webブラウザーを起動して任意のページにアクセス できるか確認します。
任意のページが表示されれば設定は終了です。
画面に何も表示されないときは無線設定のコピーに失敗しています。 もう一度Step.1からやり直してください。
「Internet 回線判別中」または「認証が必要です」の画面が表示された場合
1.[Internet側の確認を行う]をクリックします。

2.ログイン画面が表示されたら、ユーザー名とパスワードを入力して、[ログイン]をクリックします。

※ 画像は一例です。
出荷時のユーザー名・パスワード
商品にセットアップカードが付属している場合 | |
---|---|
ユーザー名 | admin |
パスワード | password、もしくはセットアップカードに記載されているパスワード |
商品にセットアップカードが付属していない場合 | |
ユーザー名 | root |
パスワード | (空白) |
設定画面にログインするためのユーザー名・パスワードは、無線接続するためのSSID・パスワード(暗号化キー・セキュリティ-キー)とは異なります。
パスワードを変更した場合は、変更後のパスワードを入力してください。
「他のユーザーがログイン中です」と表示された場合は、Wi-Fiルーターの再起動が必要です。
Wi-Fiルーターの電源を一旦切り、再度入れなおした後、2分ほど待ってから再度ブラウザーを起動してください。
「v6プラスへの接続を検出しました(※1)」という画面が表示されたときは、[進む]をクリックし、手順4へ進んでください。
※1. v6プラス対象商品のみ
3.プロバイダーの資料にしたがって各項目を入力し、[進む]をクリックします。
入力画面例1

※ 画像はフレッツ回線の例
入力画面例2

※ 画像はフレッツ回線の例
プロバイダー情報の設定
接続先ユーザー名
接続先パスワード
プロバイダー別の各項目の名称、入力例は下記FAQをご確認ください。
画像はフレッツ回線の例です。フレッツ回線以外の場合は、「フレッツ以外の場合」または「こちら」をクリックしてください。
eo光をご利用で、認証IDに「@HF1G」「@HFA」「@MF1」 など@以降が記載されている場合は、「こちら」をクリックせずこの画面で入力してください。
eo光で認証IDに@以降がない場合や、その他の電力系光通信(ビビック、コミュファ、メガエッグ、ピカラなど)の場合は、「こちら」をクリックしてから接続ユーザー名・パスワードを入力してください。
DNS(ネーム)サーバーアドレスは、プロバイダーの資料・ハガキに記載がない場合、入力は不要です。
上記以外の設定はフレッツ回線で該当するサービスをお使いの場合のみ設定してください。
4. インターネットへの接続確認画面が表示されます。

接続確認は時間がかかることがあります。画面が完全に切り替わるまでしばらくお待ちください。
5.「接続成功です!」という画面が表示されたら、Webブラウザーを終了します。

このご質問の対象となる商品・OS・接続機器を表示
商品
OS・接続機器
チャット・LINEサポートについて
下記商品はチャット・LINEサポート対象外のため、電話またはメールにてお問い合わせ頂きますようお願いいたします。
法人様向けネットワーク商品
ネットワーク対応ハードディスク(TeraStation)
<注意事項>
以下のいずれかに該当する場合、お客様の同意なくチャット・LINEサポートを終了させていただく場合がございます。ご了承ください。
同一のお客様から同一内容のお問合せ等の入力が複数あった場合
本サービスに関係のない画像・動画・スタンプ等が送信された場合
一定時間以上お客様からの返信がされない場合
営業時間
<オペレーター受付時間>
月~土・祝 9:30~21:00
日 9:30~17:30
※AIによる自動応答は24時間ご利用いただけます。
※現在新型コロナウイルス感染拡大防止の一環として人数を減らして対応させていただいており、
通常よりもご回答にお時間をいただく場合がございます。
お客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解の程何卒よろしくお願い申し上げます。
メールで相談について
個人向けWi-Fi/有線LAN製品、ストレージ製品のお客様にはメールで問い合わせいただく前にAIが問題解決のお手伝いを行います。
いずれかを選択して進んでください。