ハードディスクをexFAT形式でフォーマットする方法(Windows 10/8.1/8/7)
Q
詳細
ハードディスクをexFAT形式でフォーマットするにはどのような手順で操作すればいいですか
A
ハードディスクのフォーマット手順は以下の通りです。
本操作を内蔵ハードディスクに対しては実行できません。
1.[スタート]-[コンピューター]をクリック、またはデスクトップの[コンピューター]をクリックして[コンピュータ]を開きます。
Windows 10
画面左下のWindowsロゴをクリックし、[エクスプローラー]をクリックし、[PC]をクリックします。
Windows 8.1/8
デスクトップに[コンピューター]が表示されていない場合は、下記手順で表示されます。
1)デスクトップ画面の何もないところで右クリックして、[個人設定]をクリックします。
2)表示されたウィンドウの左側の[デスクトップアイコンの変更]をクリックします。
3)表示させたいアイコン(コンピューター)にチェックを入れて、[適用][OK]をクリックします。
2.exFATでフォーマットしたいハードディスクのアイコンを「右クリック」して「フォーマット」をクリックします。

3.[ファイルシステム]で「exFAT」を選択し、任意でボリュームラベルを設定します。
[クイックフォーマット]にチェックを入れるとフォーマットが早く完了します。

4.[開始]ボタンをクリックします。
5.警告メッセージが表示されたら、内容を確認して「OK」ボタンをクリックします。

6.完了メッセージが表示されたら「OK」をクリックします。

7.フォーマット設定画面に戻ったら、「閉じる」ボタンをクリックします。
以上でフォーマットは完了です。
このご質問の対象となる商品・OS・接続機器を表示
商品
OS・接続機器
チャット・LINEサポートについて
下記商品はチャット・LINEサポート対象外のため、電話またはメールにてお問い合わせ頂きますようお願いいたします。
法人様向けネットワーク商品
ネットワーク対応ハードディスク(TeraStation)
弊社からのメッセージ送信後、一定時間を経過してもお客さまから返答がない場合、弊社の判断でチャット・LINEサポートを終了させていただく場合がございます。ご了承ください。
営業時間
月~土・祝 9:30~21:00
日 9:30~17:30