無線状況が良好なRSSI(電波強度)はどの程度ですか(Wi-Fiアクセスポイント)
Q
無線状況が良好なRSSI(電波強度)はどの程度ですか
A
RSSI(電波強度)の目安として、2.4GHzの場合は-65dBm以上、5Ghzの場合は-60dBm以上あれば問題ない通信速度(スループット)を出すことが可能です。-75dBm以下は、電波が弱く無線接続が不安定になる場合があります。
2.4GHz | 5GHz | |
---|---|---|
良好な通信速度が期待できる | -65dBm以上 | -60dBm以上 |
実用的な通信速度が期待できる | -75 ~ -66dBm | -70 ~ -61dBm |
注意点として、RSSIの値はノイズ(干渉波)は考慮されていないため、計測して良い値だったとしても、環境によっては充分な速度が出ない場合があります。
機器によってもRSSIの値は変るため、使用する端末機器を用いて測定することを推奨いたします。
スマホなどの小型機器の場合は、ノートパソコンなどと比べて出力が小さいため、RSSIの値は小さくなります。
以下、RSSI強度の表示方法を説明します。
機種やファームウェアバージョンによっては異なる名称が表示される場合があります。その場合は( )内と読み換えてお進みください。
1. Wi-Fiアクセスポイントの設定画面を表示します。
2. [詳細設定]をクリックします。
3. [Wi-Fi設定(無線設定/機器診断)]-[クライアントモニター]をクリックします。
RSSI欄に通信をしているネットワーク機器の受信信号強度(dBm)が表示されます。
このご質問の対象となる商品・OS・接続機器を表示
商品
OS・接続機器
チャット・LINEでのサポートについて
下記商品はチャット・LINEでのサポート対象外のため、電話またはメールにてお問合せいただきますようお願いいたします。
法人様向けネットワーク商品
ネットワーク対応ハードディスク(TeraStation)
<注意事項>
以下のいずれかに該当する場合、お客様の同意なくチャット・LINEでのサポートを終了させていただく場合がございます。ご了承ください。
同一のお客様から同一内容のお問合せ等の入力が複数あった場合
本サービスに関係のない画像・動画・スタンプ等が送信された場合
一定時間以上お客様からの返信がされない場合
営業時間
<オペレーター受付時間>
月~土・祝 9:30~21:00
日 9:30~17:30
※AIによる自動応答は24時間ご利用いただけます。
メールで相談について
個人向けWi-Fi/有線LAN製品、ストレージ製品のお客様にはメールで問い合わせいただく前にAIが問題解決のお手伝いを行います。
いずれかを選択して進んでください。