Wi-Fi(無線LAN)内蔵パソコンを使っていますが、Wi-Fiルーターに接続できません(WZR2-G300N/G300NM)

公開日:

更新日:

ID: 860

Q

詳細

Wi-Fi(無線LAN)内蔵パソコンを使っていますが、Wi-Fiルーターに接続できません

対象商品

WZR2-G300N

WZR2-G300NM

A

以下の対策をおこなってください。

対策1. パソコン内蔵のWi-Fi機能をオンにします

パソコンのスイッチやキーを操作し、パソコンのWi-Fi機能をONにしてください。

対策2. ファイアウォール機能を無効にします

セキュリティーソフトを一時的に停止してから、無線接続してください。
無線接続が成功したらセキュリティーソフトを有効にしてください。

対策3. パソコンと親機の距離を近づけます

パソコンとWi-Fiルーターの距離が離れていたり、間に壁などの遮蔽物がある場合は遮蔽物がない状態にして、1、2mの距離に近づけてください。
また、すぐ近くに設置している場合は1、2mの距離に離してから無線接続を行ってみてください。

無線接続が成功したら、パソコンと親機の距離を電波が届く範囲まで離してかまいません。

対策4. クライアントマネージャV/3を入れなおします

クライアントマネージャV/3をご利用の場合、一度削除して、再インストールします。

対策5. 無線チャンネルを変更します

無線チャンネルを変更することで、無線接続ができるようになる場合があります。

対策6. WPS機能を無効にします

Wi-FiルーターのWPS機能を無効にすることで、改善する場合があります。

1. Wi-Fiルーターの設定画面を表示します。

2. 「無線設定」をクリックします。

対策7. ファームウェアをバージョンアップします

Wi-Fiルーターのファームウェアを最新版にバージョンアップすることにより改善する場合があります。

対策8. マルチキャストSnooping機能を無効にします

Wi-FiルーターのSnooping機能を無効にすることで、改善する場合があります。

マルチキャストSnooping機能は、ファームウェアVer.1.51から搭載されました。

1. Wi-Fiルーターの設定画面を表示します。

2. 「無線設定」をクリックします。

3. 「マルチキャスト制御」をクリックします。

4. 「Snooping機能」欄にある、「使用する」のチェックをはずし、[設定]ボタンをクリックします。

対策9. パソコンのドライバーをアップデートします

パソコン内蔵のWi-Fiドライバーをアップデートすることにより改善する場合があります。
アップデートするドライバーの有無や、アップデート方法は、パソコンメーカーにご確認ください。

このご質問の対象となる商品・OS・接続機器を表示

商品

OS・接続機器