FAQ検索
SecureLock Manager2の設定パソコンを変更するときのマスターキーの移行方法
設定用のパソコンを変更する際、下記手順でマスターキーの移行を行ってください。1. 移行元のパソコンのマスターキーを外部機器にコピーします。 マスターキーの保存場所の初期設定は、マイドキュメント内の「SLM2」フォルダーです。 「SLM2」フォルダーごとコピーします。2. 移行先のパソコンにSecureLock Manager2をインストールします。SecureLock Manager2 ダウン...
- カテゴリ:
- 使い方
Windows 10で「WindowsによってPCが保護されました」とメッセージが表示され、アプリを実行することができません
安全なアプリやファイルでも、ダウンロードされた実績が少ない場合や発行元が不明な場合に、Windows のDefender SmartScreenによって「WindowsによってPCが保護されました」と表示されることがあります。 メッセージが表示された場合は、下記手順を行ってください。Windows 10 のアップデート状況によって、表示される画面やメッセージなどが異なる場合があります。1. ...
- カテゴリ:
- トラブルを解決したい
- エラーが表示される
USBメモリーの容量が32GBと表示されます
Windowsの回復ドライブの作成を行ったためです。 Windowsの回復ドライブを作成すると、Windowsの仕様によって32GBのパーテーションでフォーマットされるため、64GBのメモリーが32GBとして認識されます。参考回復ドライブを作成するhttps://support.microsoft.com/ja-jp/windows/%E5%9B%9E%E5%BE%A9%E3%83%89%E3%...
- カテゴリ:
- トラブルを解決したい
パソコンをWindows 11 にアップデートしても使用できますか
現在使用中の商品が Windows 11 で利用できるか確認したい場合利用している商品の商品ページを開き、対応情報をご確認ください。1. 商品の型番でサイト内検索を行います。サイト内検索2. 商品の対応情報を確認します。検索結果検索結果例商品ページ例商品ページ例3. 対応情報タブ内のWindowsの項目をクリックし、Windows 11 の行を確認します。対応情報例ソフトウェアの対応情報については...
- カテゴリ:
- 仕様
トレンドマイクロ社関連製品のサポート問合せについて
下記ページをご確認ください。Trend Micro USB Security™搭載製品についてhttps://www.buffalo.jp/topics/special/detail/tmusb.htmlTrend Micro USB Security™の更新料金や更新方法についてhttps://www.buffalo.jp/support/faq/detail/15324.htmlTeraSta...
- カテゴリ:
- トラブルを解決したい
商品型番を確認する方法(フラッシュメモリー)
商品型番は以下の場所に記載があります。 いずれかの方法で確認してください。商品本体商品表面もしくは裏面に記載があります。パッケージパッケージの上面もしくは側面に記載があります。参考FAQ商品型番をパッケージで確認する方法商品付属取扱説明書「ユーザーズマニュアル」や「はじめにお読みください」など商品付属取扱説明書に記載がある商品があります。一部の商品は、商品シリーズ名が記載されています。
- カテゴリ:
- 仕様
SecureLock Manager2のログ情報について
SecureLock Manager2のログ情報について説明します。ログ表示画面について登録された操作ログやファイルアクセスログを表示するSecureLock Manager2の画面です。アクセスログ チェックボックスをONにすることで、設定する商品のファイル、アクセスログ機能が動作します。ログの消去 商品のログを削除します。 削除後「管理者:ログの消去」ログが登録されます。 ログをファイルに保存...
- カテゴリ:
- 使い方
常駐ソフトウェアを一時的に無効にする方法(Windows)
ご使用のOSを選択して、タブの下に表示される手順を確認してください。Windows 11/101. タスクバーのWindowsアイコン(※図1)を右クリックするか、[Windows(※図1)]+[X]キーを押してクイックリンクメニューを開き[タスクマネージャー]を選択します。※図1※Windows 10の例2. [詳細] をクリックします。 [簡易表示] と表示されている場合は、手順3へ進んでくだ...
- カテゴリ:
- パソコンの設定
Trend Micro USB Security で最新のセキュリティアップデートができません
インターネット接続にプロキシサーバーを経由して行っている場は、Trend Micro USB Securityでプロキシ設定を行ってください。また、URLフィルタリングなどをお客様の社内サーバーで行っており、パターンファイルをダウンロードしたい場合は、社内サーバーに対して、下記URLのアクセス許可指定を行ってください。下記URLのIPアドレスは固定されていないため、IPアドレスでのアクセス許可の指...
- カテゴリ:
- トラブルを解決したい
SecureLock Manager2を使用するには
SecureLock Manager2を使用するにはSecureLock Manager2対応商品とRUF2-HSC-MGRが必要です。RUF2-HSC-MGR(※)をご準備いただき、SecureLock Manager2をダウンロードしてください。RUF2-HSC-MGRダウンロード/product/detail/ruf2-hsc-mgr.htmlすでにRUF2-HSC-MGR(SecureLo...
- カテゴリ:
- 使い方
Trend Micro USB Security 2.1の更新料金や更新方法(RUF3-HSLTV,RUF3-HSTV)
更新料金1,027円(税抜934円) 更新を希望される場合は、ライセンス延長パックをご購入ください。ライセンス延長更新パックの詳細/product/detail/ruf2-hsc-tm_lf.htmlTrend Micro USB Securityについてhttps://www.buffalo.jp/topics/special/detail/tmusb.html#a01更新方法有効期限は、パス...
- カテゴリ:
- 使い方
Macでデスクトップに商品のアイコンが表示されません
Macではお客様の環境によって、デスクトップにアイコンが表示されない場合があります。 以下の手順でデスクトップアイコンを表示してお使いください。
- カテゴリ:
- パソコンの設定
タスクトレイの取り外しアイコンから取り外し作業を行っても、取り外しができません
USBメモリーの取り外し時にエラーが表示されたり、トラブルが発生した場合、一度Windowsを終了してから、USBメモリーを取り外してください。Windowsの再起動後、もう一度USBメモリーを接続し、取り外しが正常に行えるかどうか確認してください。取り外し動作がうまくいかない場合は、こちらをご確認ください。1. 使用中のアプリケーション、プログラムを確認します他に起動しているプログラム、アプリケ...
- カテゴリ:
- トラブルを解決したい
2本以上のセキュリティーUSBメモリーを1台のパソコンで同時に使用できません
2本以上のセキュリティーUSBメモリーを1台のパソコンで同時に使用することはできません。 複数のセキュリティーUSBメモリーをお持ちの場合は、1台のパソコンに1本ずつ接続して使用してください。
- カテゴリ:
- 商品全般に関するご質問
修理費用の見積もりをもらえますか
事前にメール・FAXまたは郵便にてお見積もりをご連絡しています。 ただし、無償修理になる場合はお見積もりの発行はしておりません。 有償修理になる場合、修理を行う前に、お預け頂いた商品の状態を確認した上で必ずお見積もりをご連絡しています。 修理見積もりの連絡時点で、修理をキャンセルすることも可能です。この際のキャンセル料は発生しません。なお、修理費用の目安(※)は以下ページに掲載しています...
- カテゴリ:
- 商品全般に関するご質問