静音なのに確かなクリック感 静かなマウス
静かなマウスって?
クリック音が静かなマウス
クリック音が静かな理由
クリック音の音圧レベルを抑え、クリック時のカチカチ音が少ない「静音スイッチ」を採用。
従来モデル比べて、驚くほど静かなクリック音を実現しました。
静かさを表す「音響パワー」に換算すると、従来モデルより約98%(※1)静かになりました。
※1. 静音マウス(24.1dB)と従来モデル(41.2dB)のクリック音の音圧レベルから算出した音響パワーの比較。音響パワーレベル=10Log(W/WO) W:音響パワー(dB) WO:基準となる音響パワー。
測定機器
静音マウス:BSMBU26SMシリーズ、通常モデルマウス:BSMBW03シリーズ
測定環境
環境騒音19.5dBの15畳の防音室
測定方法
騒音計をマウスから1mの距離に置き、左クリックを連打している状態での騒音を測定。(2015/2、当社調べ)
音が静か、クリック音はそのままに
しっかりとしたクリック感
クリック音を静かにしつつ、クリック感は従来モデルと同等のクリック圧を残しました。
しっかりとしたクリック感を実感いただけます。
静音マウスと従来モデルのクリック圧の実測値。
測定機器
静音マウス:BSMBU26SMシリーズ、通常モデルマウス:BSMBW03シリーズ
測定方法
クリック部分をテンションゲージで押し、クリックに必要な圧力を計測。(2015/3、当社調べ)
場所を気にせず使える
静かな場所だから小さな音が気になる
深夜の自宅や閑静なオフィス、静かな公共スペースなど、静かな場所ほどマウスのクリック音が気になります。
静かな場所ほど、静音マウスの必要性を実感できます。
静音マウスなら、こんな場所でも音を気にせず使えます。
家族が寝静まった深夜の自宅
家族の就寝後に、写真の整理やインターネットでの調べものなど、クリック音を気にせず気兼ねなくマウスを使ってパソコンで作業できます。
雑音のない閑静なオフィス
会話や雑音のない静かなオフィスや会議中でも、クリック音を気にせずにマウスを使えます。
シェアオフィスなどの他人との共有スペース
知らない人と共有するスペースでも、周りの人にマウスのクリック音による不快感を持たせません。
動画で見る静音マウス
機能や接続方法で選べる