スマホの写真・ビデオをかんたんバックアップ「写真バックアップ」アプリ
2025年度 グッドデザイン賞受賞
「写真バックアップ」アプリは2025年度グッドデザイン賞を受賞しました。
媒体名:公益財団法人日本デザイン振興会
表彰名:GOOD DESIGN AWARD 2025
受賞名:2025年度グッドデザイン賞
【重要】対応機種のご確認
クラウドの容量がいっぱい?パソコンの操作が苦手?バックアップの手順が難しい?
その悩み、すべて解決します!
アプリを開いて、USBでつなぐ。たったそれだけでOK。
バッファローの「写真バックアップ」アプリで、写真もビデオもまとめて安心です。
必要なのは、このアプリと、USBでつながるSSD/USBメモリー/SDカードだけ。
『写真のバックアップって、こんなにかんたんでいいんだ。』
外付けストレージのプロフェッショナル、バッファローだからできた新発想のアプリが登場。
USB-C端子搭載のiPhone(iPhone 15シリーズ以降)やAndroidスマホの大切な思い出を、外付けSSDやUSBメモリー、SDカードを挿したカードリーダー/ライターにつなぐだけでバックアップできます。
iPhone/Androidスマホで写真やビデオが増えてくるとこんなお悩みありませんか?
データ消失は不安、だけどバックアップは難しそう。
大切な思い出の写真やビデオ。iPhoneやAndroidスマホの紛失や故障で失ってしまったら取り戻すことはできません。
バックアップの必要性はわかっていても…
• パソコンの操作に自信がない
• そもそもパソコンを持っていない
• 作業が面倒で後回しになってしまう
• 定期的なバックアップが続かない
せっかくの大切な思い出が、いつ失われてしまうかわからない不安を感じている方は多いのではないでしょうか。
空き容量が足りなくなってきたけど、写真を整理するのは大変。
この表示がでると、とたんにスマホの操作が面倒なことになります。
新しいアプリを入れたい時、ビデオを撮りたい時、iPhoneやAndroidスマホのシステムをアップデートしたい時…
でも容量不足で何もできない。写真・ビデオの整理で容量を確保しようとしても…
• 不要な写真を選び出すのが大変
• 頑張って整理しても思うように空かない
• 思い出の写真を消すのは躊躇してしまう
写真整理の負担と、大切な思い出を消してしまう不安の間で悩んでいる方も多いはずです。
iPhoneやAndroidスマホ本体から写真やビデオを削除する際は、万が一に備えて2台以上のストレージへのデータ保存をおすすめいたします。
クラウドは便利ではあるけど、依存しすぎるのは怖い。
クラウドストレージは便利なはずなのに…
• 毎月の使用料が気になる
• 容量を減らしたくても写真の置き場所がない
• iCloudやGoogle Oneは同期するから写真を消せない
• 削除した写真は一定期間経過するとクラウド上からも消えてしまう
毎月の支払いを続けながらも、結局写真整理や容量不足の悩みは解決できていないのではないでしょうか。
iPhone/Androidスマホの写真・ビデオをバックアップしてみよう。
バックアップを行えば、こんなにたくさんのメリットが生まれます。
写真データのトラブルの不安が解消
• iPhone/Androidスマホが起動しなくなっても大切なデータを守れる
• 機種変更時も、端末の状態を気にせずデータ移行が可能
• 万が一の紛失や故障でも、思い出は残せる
貴重な容量を有効に活用
• 必要な時だけ簡単に写真を復元
• ストレージ容量を気にせず新しい写真が撮れる
クラウド利用のもやもやが消える
• 月額料金の心配なし
• 一度のバックアップで安心
• 写真の削除も自分でコントロール
かんたんなのに、すごい。新しい写真バックアップのカタチです。
つなぐだけバックアップの、かんたんさ。
2回目からは新しい写真だけを自動で見つけてバックアップ。魔法のような手軽さで、あなたの写真を守ります。
初回操作時にバックアップ先の指定など初期設定を行う必要があります。
バックアップ後も安心、すぐに見られます。
「バックアップした写真、後で見返せるのかな…」そんな心配は無用です。
写真やビデオは撮影月で自動的に整理されて、すぐに見つかります。保存先から直接読み込むから、いつでも快適に振り返ることができます。
選んででも、まるごとでも。思いのまま戻せます。
「この写真、やっぱりスマホに入れておきたいな」そんな時は、バックアップした写真をiPhone/Androidスマホに呼び戻せます。
iPhone同士やAndroid同士であれば、バックアップ元とは別のスマホに呼び戻すこともできます。
1枚選んでも、まるごと復元も自由自在。写真を外付けSSDやUSBメモリー、SDカードに退避させて容量を確保しておき、必要な時だけ取り戻す。
もう容量不足に悩むことはありません。
複数ストレージで、さらに安心バックアップ
「写真バックアップ」アプリが各ストレージのバックアップ状況を記憶。大切な写真やビデオを、2台以上のストレージにもかんたんにバックアップできます。
最大10台のストレージ情報を記憶できます。
万が一に備えて、同じデータを複数バックアップ
落下によるダメージや寿命など、ストレージの故障リスクを0にはできません。
複数のストレージにバックアップを取っておくことで、万が一のトラブル発生時にデータが完全に消えてしまうリスクを減らすことができます。
iPhone/Androidスマホの容量不足解消も安心
iPhone/Androidスマホの容量がいっぱいで、写真やビデオを削除したい時は、複数バックアップがおすすめです。
同じデータを2か所以上から復元できるので、より安心してスマホ本体から写真やビデオを削除できます。
写真の保管、もっと自由に。
もう迷わない、買い切りで使える。
外付けSSDやUSBメモリー、SDカードは買い切りで使えるから、クラウドと違って月々のストレージ料金は一切発生しません。
通信量(ギガ)も気にせずに使える、ストレスフリーなバックアップです。
iCloud バックアップを有効にした場合、通信が発生しますのでご注意ください。(iOS版アプリ)
まるでiPhone/Androidスマホの中の写真のように。
USBでダイレクトにつなぐから、写真の出し入れもサクサク快適。見返す時だって、まるで本体の中の写真を開くように軽快に動作します。
バックアップをパソコンでもっと活用「写真バックアップビューアー」
バックアップした写真やビデオはパソコン用ソフト「写真バックアップビューアー」でもっと便利に活用することができます。
「写真バックアップビューアー」は、「写真バックアップ」アプリを使ってバックアップしたバックアップデータから、写真やビデオの閲覧・取り出しをパソコンでかんたんに行えるソフトウェア(無料)です。
おすすめの外付けSSD・USBメモリー・カードリーダー/ライターはこちら
安心して「写真バックアップ」をご利用いただくために
バッファローでは、「写真バックアップ」アプリを安心・快適にお使いいただくため、動作確認を行った商品をご紹介しています。大切な思い出を安全に保管するために、以下の推奨商品のご利用をおすすめします。
一部ネット通販等で販売されている出所不明の格安SSDやUSBメモリーは、表示される容量が実際の容量と異なることがあり、一見バックアップが正常に行えたようにみえても写真データが失われてしまう可能性があります。
Wi-Fi(無線LAN)
有線LAN
HDD(ハードディスク)・NAS
SSD
ブルーレイ/DVD/CDドライブ
メモリー
USBメモリー
メモリーカード・カードリーダー/ライター
映像/音響機器
ケーブル
マウス・キーボード・入力機器
Webカメラ・ヘッドセット
スマートフォンアクセサリー
タブレットアクセサリー
電源関連用品
アクセサリー・収納
テレビアクセサリー
その他周辺機器
法人向けWi-Fi(無線LAN)
法人向け有線LAN
LTEルーター
法人向けNAS・HDD
SSD
ブルーレイ/DVD/CDドライブ
法人向けメモリー・組込み/OEM
法人向けUSBメモリー
メモリーカード・カードリーダー/ライター
映像/音響機器
法人向け液晶ディスプレイ
法人向けケーブル
法人向けマウス・キーボード・入力機器
法人向けヘッドセット
法人向けスマートフォンアクセサリー
法人向けタブレットアクセサリー
法人向け電源関連用品
法人向けアクセサリー・収納
テレビアクセサリー
オフィスサプライ
その他周辺機器
データ消去