はじめに
当社はパソコン周辺機器総合メーカーとしての実績を活かし、多彩な商品やソリューションを展開するべく、ビジネス範囲を押し広げてきました。法人市場においても、ユーザーニーズが多様化する一方、イニシャルコストやランニングコスト削減への意識も高まってきております。これらのご要望にお応えするよう当社も商品ラインナップを拡充して参りました。
しかしながら、商品の利便性が向上するに伴い機能も複雑化する中で、法人市場に向けての提案活動や情報提供といった情報発信に対して課題が出て参りました。
今回ご紹介します「VARパートナープログラム」は、販売支援・技術情報等を提供する各種プログラムを設けることで、当社商品をご提案頂くパートナー様に、より安心して商品をお取り扱い頂くことを目的としております。
皆様からのご賛同を心よりお待ち申し上げます。
VARパートナープログラムとは?
Premiumパートナー
Certifiedパートナー
Registeredパートナー
クラスに応じた各種プログラムをご用意しております。
クラスとは当社商品の売上規模、技術研修へのご参加、ビジネスプランの共有などにより基準を設けております。

プログラム内容
Premiumパートナー
売上目標・ビジネスプランを共有するVARパートナー様となり、売上規模に応じて別途定めるプログラムを適用致します。
Certifiedパートナー
当社VARパートナー事務局からの各種情報提供や技術問合せ窓口、評価機貸し出しによる技術サポートを受けられる支援プログラムを適用致します。
Registeredパートナー
VARパートナープログラムにご賛同いただき、当社製品をご提案いただく為の支援プログラムを適用致します。
項目 | Registeredパートナー様 | Certifiedパートナー様 | Premiumパートナー様 | |
---|---|---|---|---|
販売支援 | 報奨プログラム | - | - | ● |
営業担当の配置 | - | - | ● | |
営業技術担当の配置 | - | - | ● | |
情報提供 | 事務局からの各種案内 | ● |
●
|
● |
提案ツール | ● | ● | ● | |
パートナー向けメールマガジン | ● | ● | ● | |
評価機の貸し出し | - | ● | ● | |
BUFFALO HPでのパートナー紹介 掲載ページ |
- | ● | ● | |
技術提供 | 技術問合せ窓口(メール) | - | ● | ● |
技術問合せ窓口(電話) | - | - | ● |
サンプルイメージ
サンプル画像をクリックすると拡大表示できます。
ご加入条件

各種プログラムの必要条件
項目 | Registeredパートナー様 | Certifiedパートナー様 | Premiumパートナー様 | |
---|---|---|---|---|
Web登録 | 利用規約への同意 | ● | ● | ● |
パートナー様情報登録 | ● | ● | ● | |
VARパートナー運用規程への同意 | ● | ● | ● | |
提出書類 | VARパートナー申込書 | - | ● | ● |
情報共有 | 売上目標・ビジネスプランの共有 | - | - | ● |
実績のご共有 | - | - | ● | |
技術研修へのご参加 | - | - | ● |
登録方法
パートナー様
1. 下記URLよりアクセスしてください
|
2. 「新規登録」より必要項目を入力し、利用規約書の同意後、確認画面へすすみ、内容に問題なければ「送信」ボタンを押します。 ※ 会社ドメインアドレスを利用してください。グループアドレスやフリーメールは不可となります。 |

VARパートナー事務局
3. 登録したメールアドレスが有効かのチェックメールを「確認用URL」を添付し返信します。 |

パートナー様
4. 「確認用URL」をクリックします。 |

VARパートナー事務局
5. 承認作業に入る旨、メールを返信します。 |
6. 承認完了メールを返信します。 ※ 「Certifiedパートナー希望」の場合にはRegisteredパートナー登録完了後、別途当社事務局より必要書類等の連絡をします。 |

パートナー様
7. 1のURLへアクセスし、ご登録いただきましたID・パスワードにてご利用可能となります。 |
VARパートナープログラムに関する問い合わせ窓口
株式会社バッファロー VARパートナー事務局宛
専用アドレス:varpartner@buffalo.ne.jp