WRM-D2133HPシリーズファームウェア (Windows)
最新バージョン
WRM-D2133HPシリーズファームウェア (Windows) Ver.3.00
変更履歴
Ver.3.00[2024/07/09]
【不具合修正】
・楽天ひかり回線、クロスパス回線、transix回線および一部のPPPoE回線をお使いの場合、インターネット@スタート(回線自動判別機能)でインターネット接続できないことがある問題を修正しました。詳細は【こちら】を参照してください。
・DNSリレー機能による端末からの名前解決ができなくなり、インターネットにアクセスできなくなることがある問題を修正しました。
・TCP通信によるDNSリクエストを正しく処理できず、ネットワークの応答が遅くなることがある問題を修正しました。
Ver.2.99[2023/02/27]
●【機能追加】
・スマート引っ越しに対応しました。詳細は【こちら】を参照してください。
本商品は「設定アップロードのみ」に対応しています。
●【不具合修正】
・詳細画面[ステータス]-[ログ]で、ログ情報の一部が表示されない問題を修正しました。
・SSIDおよび暗号化キーの作成の際、半角スペースを使用したり、最大文字数を超えたりする場合に注意を表示するようにしました。
半角スペースが含まれている場合、または文字数(SSID:32文字以内、暗号化キー:63文字以内)が多い場合、AOSSで接続することはできません。
・詳細設定画面[Internet]ー[IPアドレス取得方法]で、Internet@Startに設定している場合、インターネット接続できないことがある問題を修正しました。
・詳細画面[セキュリティー]-[ポート変換]で、ポート変換設定を行ったポートに対して、LAN側接続端末からUPnPによるポート開放要求があると、手動で設定したポート変換設定が使用できなくなる問題を修正しました。
・本商品のAUTO/MANUALスイッチが「AUTO」の状態でアクセスポイントモードとして動作している場合、詳細画面[無線設定]-[ゲストポート]-[ゲストポート用LAN側IPアドレス]で、[手動設定]に変更できない問題を修正しました。
・設定画面の不具合を修正しました。
・詳細画面[無線設定]-[基本設定]-[無線の認証]で、[認証を行わない]を選択している場合、AOSS2でWi-Fi接続ができない問題を修正しました。
・以下①②のいずれかの条件でLAN側の別ゲートウェイ経由のネットワークにあるNTPサーバーから時刻情報取得ができない問題を修正しました。
①本商品のINTERNET端子が未接続の状態でAUTO/MANUALスイッチが「AUTO」の場合
②本商品のINTERNET端子が未接続の状態でAUTO/MANUALスイッチが「MANUAL」かつROUTER/AP/WBスイッチが「ROUTER」の場合
・以下①②のいずれかの条件でひかりTVの視聴停止の操作をしても放送パケットが停止しないことがある問題を修正しました。
①詳細画面[Internet]-[IPv6]-[IPv6接続方法]で[NDプロキシを使用する]を選択している場合
②詳細画面[Internet]-[IPアドレス取得方法]-[インターネット@スタートを行う]を指定し、接続状態が「NDプロキシ」の場合
・ご利用の回線がPPPoE以外の接続でもInternet@StartでPPPoE接続と判定されてしまうことがある問題を修正しました。
・iOS 15以降の端末では、AOSS2でWi-Fi接続ができない問題を修正しました。
・詳細画面[Internet]-[IPv6]-[IPv6接続方法]で[IPv6ブリッジを許可する]にチェックを入れている場合、v6プラス/IPv6オプション/OCNバーチャルコネクトの通信が24時間経過後に一時的に通信が切断されてしまうことがある問題を修正しました。
・以下①②のいずれかの条件で、DHCPv6サーバーから自動取得したIPv6アドレスの更新時間が、初回の時間から変更されない問題を修正しました。
①詳細画面[Internet]-[IPv6]-[IPv6接続方法]で[インターネット@スタートを使う]を選択している場合
②詳細画面[Internet]-[IPv6]-[IPv6接続方法]で[IPv6ネイティブを使用する]を選択し、かつ[IPv6プレフィックス取得方法]で[自動取得(DHCPv6-PD)]を選択している場合
・DS-Lite方式の回線(transixなど)の場合、インターネットが切断されたときに再接続できなくなることがある問題を修正しました。
・v6プラス/IPv6オプションをご利用の場合に、Nintendo Switch(R)の「あつまれ どうぶつの森」で、インターネットを利用して「お出かけ」ができないことがある問題を修正しました。
・トップ画面の[デバイスコントロール]で、無線で接続している機器を選択したときに、[ステアリング個別設定]が表示されない問題を修正しました。
・詳細画面[管理]-[ログ]-[詳細なログ取得]で[IPフィルター]にチェックを入れている場合、詳細画面[セキュリティー]-[IPv6フィルター]で登録した2件目以降のフィルターが動作しない問題を修正しました。
・トップ画面の[キッズタイマー]で、キッズタイマーが設定されているデバイスの[×]ボタンをクリックした場合の下記動作を修正しました。
- [デバイスコントロール]画面で設定した[端末名称]、[端末アイコン]、[端末が未検出でも表示する]の設定値も削除される問題
- ブラウザーによっては、端末名が長い場合にキッズタイマー設定の削除ができないことがある問題
・まれにWEM-1266またはWEM-1266WPが、本商品に接続できないことがある問題を改善しました。
・v6プラス/IPv6オプション/OCNバーチャルコネクトの場合、インターネットへの接続状況の判定中にトップ画面の[インターネットへの接続状況]アイコンで、Internet@Startで回線判定に失敗と判定されてしまうことがある問題を修正しました。
Ver.2.86[2022/10/03]
【不具合修正】
1.設定画面の不具合を修正しました。
Ver.2.85[2020/04/27]
【機能追加】
・ローミングアシスト機能を追加しました。
無線LAN親機の設定画面で「使用する」に設定すると、お使いの端末(※)との電波状況が悪くなった場合に、端末に対して、より電波状況が良い接続先へ切り替えるように誘導します。
※802.11kおよび802.11vに対応している必要があります。
動作確認済み端末については【こちらのページ】をご確認ください。
専用中継機のファームウェアを以下のバージョンに更新してご利用ください。
WEM-1266: Ver.2.85以降
WEM-1266WP: Ver.2.85以降
【不具合修正】
・無線LAN親機や専用中継機が一時的に切断された場合、接続が復旧しても最適な通信経路が再構築されない(設置時に構築された通信経路が崩れたままになる)ことがある問題を修正しました。
無線LAN親機と専用中継機のファームウェアを以下のバージョンに更新してご利用ください。
WTR-M2133HPシリーズ: Ver.2.85以降
WRM-D2133HPシリーズ: Ver.2.85以降
WTR-M2133HSシリーズ: Ver.2.92以降
WRM-D2133HSシリーズ: Ver.2.92以降
WEM-1266: Ver.2.85以降
WEM-1266WP: Ver.2.85以降
・専用中継機を追加しても、通信経路の最適化処理が行われないことがある問題を修正しました。
・本商品をIPv6 IPoEのインターネット回線でご利用の場合、本商品が再起動することがある問題を修正しました。
・NDプロキシをご利用の場合、本商品が再起動することがある問題を修正しました。
・多くの端末を同時に接続している場合、設定画面の表示に時間がかかる問題を修正しました。
・一部のセットトップボックスを本商品に接続してひかりTVを視聴すると、本商品に接続している無線端末が通信できなくなる問題を修正しました。
Ver.2.84[2019/07/16]
【機能追加】
・NTTコミュニケーションズ株式会社の「OCNバーチャルコネクト」に対応しました。
・v6プラス/IPv6オプション/OCNバーチャルコネクト使用時、以下に利用可能なポート一覧を表示するように変更しました。
- 詳細設定 - セキュリティ - ポート変換
- 詳細設定 - ステータス - システム
【不具合修正】
・v6プラス接続が切断されたり接続できないことがある問題を修正しました。
・v6プラス接続をご利用の場合、Nintendo Switch(R)のスプラトゥーン2で、プライベートマッチが使用できないことがある問題を修正しました。
・設定画面の表記を変更しました。
"Nintendo Switch"、"スプラトゥーン2"は、任天堂株式会社の登録商標です
Ver.2.83[2019/03/06]
【仕様変更】
・専用中継機「WEM-1266」を使用している場合、干渉波自動回避機能を「無効」以外に設定すると、専用中継機との接続が切断される場合がある問題を修正しました。
これに伴い、2.4GHzの干渉波自動回避機能の工場出荷時設定を「強い干渉を受けた時のみ回避する」にしました。
旧バージョンから本バージョンにアップデートした場合も、2.4GHzの干渉波自動回避機能は「強い干渉を受けた時のみ回避する」に変更されます。
「強い干渉を受けた時のみ回避する」以外の設定をご利用いただく際は、本バージョンにアップデートした後に設定を変更してください。
・connectアプリで専用中継機を追加する際、完了するまでにかかる時間を短縮しました。
・IPv6ファイアウォール機能の「Internet側からの接続要求を転送しない」において、破損したUDP通信もブロックされるように仕様を変更しました。
【不具合修正】
・NDプロキシをご利用の場合に、ひかりTVのビデオサービス(VOD)で一部のコンテンツが視聴できない問題を修正しました。
・シャープ製の一部の家電商品とのWPSでの接続性を改善致しました。
・本商品に機器を多台数接続している環境で、connectアプリでログインすると、非常に長い時間がかかったり、「エラー12」と表示される問題を修正しました。
・本商品のスイッチを「AUTO」にした状態で、一部のプロバイダーが提供しているルーターと接続した場合、Internet側のIPアドレスの取得方法がPPPoEとなり、インターネットに接続できなくなる問題を修正しました。
・キッズタイマーを使用している環境でオートチャンネルやAOSSを実行すると、下記の現象が発生することがある問題を修正しました。
- 一部のSSIDでキッズタイマーが動作しない。
- 一部のSSIDに機器が接続できない。
Ver.2.82
・初版
概要
データ名
WRM-D2133HPシリーズファームウェア (Windows)
バージョン
Ver.3.00
ファイル名
wrmd2133hp-300.exe
ファイルサイズ
21,004,272 Bytes
掲載日
2024/07/09
対応機種
Windowsパソコン
対応OS
Windows 10 (64ビット/32ビット)
Windows 8.1 (64ビット/32ビット)
Windows 7 (64ビット/32ビット)
対象商品
WRM-D2133HP
著作権者
株式会社 バッファロー
作成方法(解凍方法)
自己解凍
転載条件
転載禁止
取扱説明書(URL)
取扱説明書はこちら
ソフトウェア紹介
このソフトは、WRM-D2133HPシリーズファームウェア(Ver.3.00)です。
対象商品以外での使用はしないでください。
本ソフトウェアはWindows用実行ファイルです。
インストール方法
実行(ダブルクリック)すると、必要なファイルが展開されます。
詳しいご使用方法については、展開後のReadme.txtファイルをご参照ください。
ダウンロードしたファイルを実行した時「WindowsによってPCが保護されました」とメッセージが表示される場合があります。
メッセージが表示された場合は【こちら】をご参照ください。
そのほか(注意事項など)
【制限事項】
・一部のPPPoE回線において、本商品のVPNサーバー機能をL2TP/IPsecでお使いの場合、VPN接続が切断されることがあります。
その場合はVPNサーバーの設定で、MTU/MRU値を1350に下げてご利用ください。
・詳細画面[管理]-[設定管理/再起動]で[設定を初期化する]を実行しても、個体によって設定が初期化できないことがあります。
このようなときは、本商品背面にあるRESETボタンを、POWERランプが点滅(白色)するまで3秒間押して初期化してください。
詳細は【こちら】を参照してください。
ファームウェア自動更新機能についてのご注意
本ファームウェアに含まれる「ファームウェア自動更新」機能は定期的に以下の情報を当社のサーバーへ自動送信いたします。
本商品の機器名称とファームウェアバージョン
本商品の設定情報の一部
本商品のネットワーク判別情報
SSIDや暗号化キー、パスワードなどの個人情報は一切送信いたしません。当社はこれらの情報を安定したファームウェア変更と商品改善のためだけに利用し、それ以外の目的では利用いたしません。
※本機能を停止する方法
ご使用にならないお客様は、ファームウェアアップデート完了後すぐにエアステーション設定ツールから商品本体の設定画面を表示していただき、[管理]-[ファームウェア更新]内の「ファームウェア自動更新機能」で"自動更新をしない"に変更することで停止いただけます。
設定画面の表示方法の詳細は、本商品に同梱の取扱説明書または、当社ホームページに掲載の「エアステーション設定ガイド」をご覧ください。
本機能にはその他に下記の注意事項がございます。
ファームウェア自動更新中はインターネットに接続できなくなります。
従量制課金契約の場合は、ファームウェアダウンロードによる通信費用や、パケット通信量の超過による速度制限が発生することがあります。発生した通信費用はお客様負担となります。
以上
ダウンロードソフトウェア使用許諾について
お客様が以下のダウンロードソフトウェア使用許諾契約に同意する場合にのみ、お客様はダウンロードソフトウェアをダウンロードし、またはこれを使用することができます。ダウンロードソフトウェア使用許諾契約をよくお読みいただき、記載される条件に同意いただけた場合には、以下のリンクからダウンロードソフトウェアをダウンロードしてください。
お客様が本契約に同意できない場合には、ダウンロードサービスからダウンロードソフトウェアをダウンロードしないでください。また、ダウンロードしたダウンロードソフトウェアを使用しないでください。
ダウンロードソフトウェア使用許諾契約
(株)バッファロー(以下、弊社といいます)は、お客様がダウンロードソフトウェア使用許諾契約(以下、本契約といいます)に同意し、ご購入いただいた商品(以下、購入商品といいます)の保証書、およびそれに含まれるソフトウェア(以下、添付ソフトウェアといいます)の使用許諾契約に同意する場合にかぎり、ダウンロードソフトウェア(弊社ダウンロードサービスに提供される、全てのソフトウェア(ユーティリティ・ファームウェア・ドライバなど)を含み以下、本ソフトウェアといいます)の使用を許諾いたします。
第1条 使用許諾
弊社は、本契約に規定する条件で、本ソフトウェアの使用をお客様に非専属的に許諾します。
第2条 知的所有権
本ソフトウェアは、著作権法その他の無体財産権に関する法律ならびに条約によって保護されています。
本ソフトウェアは、本契約に規定される条件のもとで使用許諾するものであり、販売されるものではなく、弊社および本ソフトウェアの使用許諾権者は、使用許諾後も引き続きその知的所有権を保持します。
本ソフトウェアに対する知的所有権に関する表示を削除してはならないものとします。
第3条 使用制限
本ソフトウェアの用途は、購入商品またはその添付ソフトウェアとともに使用することのみとします。
お客様は、本ソフトウェアのソースコードを調べたり、逆アセンブル、逆コンパイル、リバースエンジニアリング、その他の修正を本ソフトウェアに加えることはできません。
本ソフトウェアの一部または全部を利用した新しいソフトウェアの開発もこの規定により禁止されます。
第4条 保証
弊社は本ソフトウェアに対していかなる保証も行いません。
第5条 損害賠償
弊社は、データの消失、業務の中断、逸失利益、精神的損害等を含め、本ソフトウェアの使用または使用不能に起因する直接的、間接的、特別、偶発的、結果的、その他いかなる損害にも、一切の責任を負いません。
いかなる場合においても、弊社の責任の上限は、お客様が購入商品の対価として支払った金額とします。
第6条 輸出規制
本契約の締結により、お客様は下記事項に同意するものとします。
本ソフトウェアが外国為替及び外国貿易法および米国輸出管理関連法規等に基づく輸出規制の対象となる可能性があることを認識の上、本ソフトウェアを輸出または再輸出する場合は、上記の輸出管理関連法規を遵守し、かかる法規の定めるところにより必要な手続きを行うこと。
お客様が現時点で外国為替及び外国貿易法および米国輸出管理関連法規等により本ソフトウェアのダウンロードについて規制を受けていない者であること。
本ソフトウェアを現時点で外国為替及び外国貿易法および米国輸出管理関連法規等により禁止されている大量破壊兵器または通常破壊兵器の開発、設計、製造、生産などを行う目的で使用しないこと。
第7条 その他
お客様は、本ソフトウェアを日本国外に持ち出すことはできません。
お客様が本契約のいずれかの規定に違反した場合、弊社はただちにお客様による本ソフトウェアの使用を差止め、本契約を解除することができます。その場合、お客様は、ただちに本ソフトウェアおよびその複製物のすべてを廃棄または抹消しなければなりません。
本ソフトウェアに表示されている著作権者も本契約について弊社と同じ権利を有するものとします。
本契約に関わる紛争が発生した場合は、弊社の本店所在地を管轄する裁判所を専属的裁判所とします。
以上
上記のすべてのチェックボックスにチェックを入れるとダウンロードが可能となります。
ダウンロードボタンクリック時に、エラーが表示されダウンロードができない場合は、ページの更新後(再読み込み)、再度ダウンロードボタンをクリックしてください。
本ソフトウェアは日本国外で購入された商品での動作を保証致しません。海外で購入された商品のダウンロードはこちらをご覧ください。
Warning:This download service is ONLY for Buffalo products being purchased in Japan.
For Buffalo products being purchased except Japan, please access the following site:
http://www.buffalotech.com/