Wi-Fiルーターを入れ直すと復旧しますが、またしばらくするとつながらなくなります

公開日:

更新日:

ID: 124141398

Q

今までつながっていましたが、急にインターネットがつながらなくなりました。

Wi-Fiルーターを再起動すると復旧しますが、しばらくするとつながらなくなります。

A

下記を上から順に実施し、インターネットに接続できるようになるかご確認ください。

確認1.Wi-Fiルーターの動作モードを固定する

1. プロバイダーから提供された機器の「ルーター機能あり/なし」を確認します。

Wi-Fiルーター背面で固定するモードは、プロバイダーから提供された機器(モデムなど)に「ルーター機能があるかどうか」によって異なります。下記画像を参考に、モデムに「ルーター機能があるかどうか」を確認します。

プロバイダーから提供された機器がない場合(壁にLAN端子がある場合 など)は次の手順で「ルーター機能が ない場合」をクリックしてください。

ルーター機能があるか判断が難しい場合は、提供元であるプロバイダー・回線業者様へご確認ください。

ルーター機能有無確認
確認ポイント

以下に該当する機器は「ルーター機能あり」の場合が多いです。

PPPランプが存在する(点灯状態はON/OFFどちらでも可)

LANポートが3つ以上ある

NTT社製で「PR」や「RT」で始まる型番(モデル名)である

「ホームゲートウェイ」や「BBユニット」と呼ばれる機器である

2. 動作モードを固定します。

ルーター機能有無の確認結果を元に、タブの見出しをクリックしてください。

1) 「AUTO/MANUAL」スイッチをMANUALに変更します。

「AUTO/MANUAL」スイッチがない機種の場合は、2)以降を行ってください。

2) 「ROUTER/AP/WB」スイッチをROUTERに変更します。

「ROUTER/AP」スイッチの場合は、ROUTERに設定してください。

ROUTER固定

※画像は一例です。

3. 2分経過後、再度ブラウザーを起動しインターネットに接続できるか確認します。

接続できた場合は以上で終了です。
接続できない場合は、以下もご確認ください。


確認2.インターネットに接続できない機器のWi-Fiマークを確認する

※Wi-Fiマーク例

Wi-Fiマークが表示されていない場合、Wi-FiルーターのACアダプターを一旦外し、再度取り付けます。
Wi-Fiルーターのランプ状態が落ち着いた後、インターネットに接続できるかご確認ください。