USB4対応パソコンでUSB4対応SSDがUSB3.2として認識されます

公開日:

更新日:

ID: 124159872

Q

詳細

USB4対応パソコンでUSB4対応SSDがUSB3.2として認識されます

USB4対応TypeC端子で、従来のUSB3.2相当の速度で動作します

対象商品

SSD-PEU4A

A

以下を順にご確認ください。

1. 接続しているType-C端子がUSB4に対応しているか確認します。

Type-C端子がThunderbolt 4に対応している場合、USB4で動作します。

2. 使用しているUSBケーブルが、本商品付属のUSBケーブルまたは当社製のUSB4ケーブルであることを確認します。
USB4本来の速度で通信するには、USBケーブルもUSB4に対応している必要があります。

3. 接続している商品のファームウェアを最新版へアップデートします。
商品のファームウェアが最新ではない場合、USB4で動作しない場合があります。

4. Windowsパソコンで、接続しているType-C端子がThunderboltに対応している場合、BIOS/UEFIの設定でThunderboltが有効になっているか確認します。
BIOS/UEFIの設定でThunderboltが有効になっていない場合、USB4で動作しない場合があります。
設定の確認および設定方法については、パソコンのマニュアルやサポートページなどをご確認ください。

5. 商品を接続しているパソコンのOSを最新版へアップデートします。
最新のOSビルドを適用していない場合、USB4本来の速度で動作しない場合があります。

6. Windowsパソコンで、接続しているType-C端子がThunderboltに対応している場合、Thunderboltの ファームウェア(NVM firmware)のバージョンを確認します。
ファームウェア(NVM firmware)のバージョンが古い場合、アップデートを行わないとUSB4の本来の速度で動作せず、USB3.2 Gen2相当の速度で動作します。
ファームウェア(NVM firmware)のバージョン確認方法やアップデート方法については下記FAQをご確認ください。

このご質問の対象となる商品・OS・接続機器を表示

商品

OS・接続機器