中継機の設定方法(WEX-733DHP)
Q
中継機の設定方法(WEX-733DHP)
A
中継機の設定方法はWPSで設定する方法と、手動で設定する方法があります。
この設定を行うと、中継機はWi-Fiルーターと接続するときにWi-FiルーターのSSIDとそのセキュリティー設定を引き継ぐため、Wi-Fiルーターとまったく同じSSIDを発信します。
そのため、お使いの端末や環境によっては、端末の無線機能のオン/オフを繰り返しても中継機につながらず、直接Wi-Fiルーターにつながってしまうことがあります。
このような場合は、中継機が独自に発信する「中継機用SSID」に接続することで、確実に中継機側に接続することができます。
参考FAQ
ご利用になる設定方法をクリックしてください。
WPSで設定する
参考動画 WPS設定
(下段テキスト版で設定できない場合、ご視聴下さい)
Wi-Fiルーターに確実に接続するため、ここでの手順はWi-Fiルーターの近くで行ってください。
動画の操作方法
早送り | →キー | 再生速度 | 動画再生中にオンマウスで右下に表示される歯車アイコンで設定 |
---|---|---|---|
巻戻し | ←キー | 一時停止 | 動画再生中に画面上でクリック |
ジャンプ | 1,2,3・・9 キー | 再生 | 一時停止中に画面上でクリック |
1. 現在お使いのWi-Fiルーターに、お使いの機器(パソコンや携帯端末など)を接続してインターネットに接続できることを確認します。
2. 5 GHz/2.4 GHzスイッチを「2.4 GHz」にし、中継機をWi-Fiルーターの近くのコンセントに差し込みます。

3. 約1分程度して、前面ランプが以下の状態になっていることを確認します。

ランプが上図の状態でない場合は、中継機の側面のRESETボタンをパワーランプが点滅するまで(約2秒間)押して初期化します。
4. 中継機のWPSボタンを、WPSランプを約2秒間押し続けます。
WPSランプが2回周期で点滅しはじめたら、ボタンから手を放します。

5. Wi-FiルーターのAOSS/WPSボタンを押して、WPS接続を開始します。
ボタンを押す間隔は、お使いのWi-Fiルーターによって異なります。
当社製Wi-Fiルーターの場合は、AOSSボタンをワイヤレスランプが2回周期で点滅するまで押し続けます。

6. 約2分待ちます。
この間に自動的に再起動しますので、手を触れずにそのままお待ちください。
7. 中継機の親機接続ランプとWPSランプが点灯していれば、Wi-Fiルーターとの無線接続は完了です。
8. いったん商品をコンセントから取り外して、中継機を設置したい場所のコンセントに差し込んでください。
Wi-Fiルーターの電波が届かない場所には設置しないでください。親機接続ランプが消灯します。
以上
手動で設定する
参考動画 手動設定
(下段テキスト版で設定できない場合、ご視聴下さい)
この手順でWi-Fiルーターに接続するには、無線接続できるパソコンやスマートフォンなどの端末が必要です。
動画の操作方法
早送り | →キー | 再生速度 | 動画再生中にオンマウスで右下に表示される歯車アイコンで設定 |
---|---|---|---|
巻戻し | ←キー | 一時停止 | 動画再生中に画面上でクリック |
ジャンプ | 1,2,3・・9 キー | 再生 | 一時停止中に画面上でクリック |
1. 現在お使いのWi-Fiルーターに、お使いの機器(パソコンや携帯端末など)を接続してインターネットに接続できることを確認します。
2. 5 GHz/2.4 GHzスイッチを「2.4 GHz」にし、中継機をWi-Fiルーターの近くのコンセントに差し込みます。

3. 約1分程度して、前面ランプが以下の状態になっていることを確認します。

ランプが上図の状態でない場合は、中継機の側面のRESETボタンをパワーランプが点滅するまで(約2秒間)押して初期化します。
4. セットアップカードに記載されている「初期設定SSID」(「!Setup-」から始まるSSID)に接続します。
初期設定SSIDは、5 GHz用の「!Setup-A-XXXX」と2.4 GHz用の「!Setup-G-XXXX」の両方が発信されます。
お使いの環境に応じてどちらかを選択してください。
接続方法は、設定に使用する端末によって異なります。
以下の手順を参照して接続してください。
5. ブラウザーを開き、アドレス入力欄に「http://192.168.11.100」と入力して「Enter」キーを押します(または「Go」や「→」をタップします)。
6. ユーザー名に「admin」(小文字)、パスワードに「password」(小文字)を入力して、[ログイン]をクリック(タップ)します。

7. 「無線親機を選択してつなぐ」をクリック(タップ)します。

8. 「接続先を選択する」を選択し、Wi-FiルーターのSSIDを選択します。

9. 選択したSSIDの暗号化キーを入力して[設定]をクリック(タップ)します。

10. 接続設定が完了するまで、約2分待ちます。
この間に自動的に再起動しますので、手を触れずにそのままお待ちください。
11. 約2分後、中継機の親機接続ランプが緑色に点灯または点滅していれば、Wi-Fiルーターとの無線接続は完了です。
12. いったん商品をコンセントから取り外して、中継機を設置したい場所のコンセントに差し込んでください。
Wi-Fiルーターの電波が届かない場所には設置しないでください。親機接続ランプが消灯します。
以上
接続が安定しない場合は
設置場所や接続する帯域(5GHz/2.4GHz)を変更することで改善する場合があります。下記の取扱説明書をご確認ください。
関連動画
iPhoneで手動設定する方法
Androidで手動設定する方法
他社製Wi-FiルーターとWPSで接続する方法
他社製Wi-Fiルーターと手動で接続する方法
このご質問の対象となる商品・OS・接続機器を表示
商品
OS・接続機器
チャット・LINEサポートについて
下記商品はチャット・LINEサポート対象外のため、電話またはメールにてお問い合わせ頂きますようお願いいたします。
法人様向けネットワーク商品
ネットワーク対応ハードディスク(TeraStation)
<注意事項>
以下のいずれかに該当する場合、お客様の同意なくチャット・LINEサポートを終了させていただく場合がございます。ご了承ください。
同一のお客様から同一内容のお問合せ等の入力が複数あった場合
本サービスに関係のない画像・動画・スタンプ等が送信された場合
一定時間以上お客様からの返信がされない場合
営業時間
<オペレーター受付時間>
月~土・祝 9:30~21:00
日 9:30~17:30
※AIによる自動応答は24時間ご利用いただけます。
※現在新型コロナウイルス感染拡大防止の一環として人数を減らして対応させていただいており、
通常よりもご回答にお時間をいただく場合がございます。
お客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解の程何卒よろしくお願い申し上げます。
メールで相談について
個人向けWi-Fi/有線LAN製品、ストレージ製品のお客様にはメールで問い合わせいただく前にAIが問題解決のお手伝いを行います。
いずれかを選択して進んでください。