ブルーレイ/DVDドライブについてよくある質問
Q
A
Q.
ディスクの取り出しができなくなりました
A.
電力不足が発生していないか確認します。
パソコンの電源が入っていない場合は、強制イジェクトホールにクリップを伸ばしたものなどを 差し込むことで取り出せます。

強制イジェクトホールの位置については商品添付の取扱説明書をご確認ください。
Q.
書込みソフトウェア、再生ソフトウェアについて質問したい
A.
書込みソフトウェア、再生ソフトウェアについてのご質問は、ソフトウェア製造元メーカーにお問い合わせください。
問合せ先は、商品添付の取扱説明書に記載されています。
取扱説明書は、下記ページよりダウンロードすることもできます。
表示されたページで「条件を変更して探す」をクリックし、検索窓にご利用の商品名を入力して検索してください。
Q.
Mac で利用していますがドライブが表示されません
A.
Macで利用する場合、商品内にメディアを入れるとデスクトップ上にアイコン(※図1)が表示されます。

※図1
Q.
市販のDVD/ブルーレイビデオは再生できますが、レコーダーで記録した番組が再生できません
A.
レコーダーで再生ができるが、パソコンでは再生できない場合は、下記をご確認ください。
記録方式を確認します(他の機器で再生する形式を選択して記録します)
ファイナライズ処理(※)を行います。
同じドライブ、同じディスクを使用しても、接続先のパソコンにインストールされているソフトウェアによっては再生できない場合があります。 ソフトウェア提供元にお問い合わせください。
機種によっては「他の機器で再生できるようにする」などの表示の場合があります。
詳しくはレコーダーの取扱説明書をご確認ください。
このご質問の対象となる商品・OS・接続機器を表示
商品
OS・接続機器
チャット・LINEでのサポートについて
下記商品はチャット・LINEでのサポート対象外のため、電話またはメールにてお問合せいただきますようお願いいたします。
法人様向けネットワーク商品
ネットワーク対応ハードディスク(TeraStation)
<注意事項>
以下のいずれかに該当する場合、お客様の同意なくチャット・LINEでのサポートを終了させていただく場合がございます。ご了承ください。
同一のお客様から同一内容のお問合せ等の入力が複数あった場合
本サービスに関係のない画像・動画・スタンプ等が送信された場合
一定時間以上お客様からの返信がされない場合
営業時間
<オペレーター受付時間>
月~土・祝 9:30~21:00
日 9:30~17:30
※AIによる自動応答は24時間ご利用いただけます。
メールで相談について
個人向けWi-Fi/有線LAN製品、ストレージ製品のお客様にはメールで問い合わせいただく前にAIが問題解決のお手伝いを行います。
いずれかを選択して進んでください。