マルチポイントの設定方法(BSHSBE200)

公開日:

更新日:

ID: 16354

Q

詳細

2台の機器を同時に待ち受けする方法

対象商品

BSHSBE200

A

Bluetoothヘッドセットとスマートフォン等を1台のみ接続して使用する場合は、この設定は必要ありません。

マルチポイントの設定をすると充電池の消耗が早くなります。

マルチポイントの設定をオンにすると1台目のスマートフォン接続後も、2台目のスマートフォンを検索するため、しばらくの間1台目のスマートフォンとの通信が不安定になります。

同時待ち受けは可能ですが、通話は先に着信のあった機器を優先しますので、同時通話はできません。

出荷時のマルチポイントの設定はオフになっています。マルチポイントをオンに切り替えてください。

1. 1台目の機器の接続

1. ヘッドセットの電源がオンの状態でファンクションボタンをLEDが青色、赤色の交互点滅になるまで長押しして、ペアリング待機状態にします。

ペアリング待機状態は約2、3分間続きます。その間に接続する機器とのペアリングを行ってください。

2. 1台目の接続機器のBluetooth機能をオンにしてペアリング設定をします。

接続機器に [BSHSBE200] と表示されたら選択します。

接続する機器のペアリング方法については、各スマートフォンの取扱説明書をご参照ください。

3. ペアリングが完了するとLEDが青色のゆっくり点滅に変わります。

一度ペアリングを行ったBluetooth機器と再びペアリングをする必要はありません。Bluetooth機器の電源をオンにすれば再接続されます。

4. 1台目の接続完了後、2台目の機器接続のため1台目の機器のBluetooth機能をオフにします。


2. 2台目の機器の接続

「1台目の機器の接続」と同様の手順で、2台目の機器を接続します。

1. ヘッドセットのファンクションボタンをLEDが青色、赤色の交互点滅になるまで長押しして、ペアリング待機状態にします。

2. 2台目の機器のBluetooth機能をオンにして、ペアリングを行います。


3. 2台同時接続(マルチポイント機能で2台を同時に接続する方法)

1. ヘッドセットの電源をオフにします。

2. 両方のスマートフォンのBluetooth機能をオン にします。

2. 再度、ヘッドセットの電源をオンにします。

1台目、2台目共にヘッドセットと接続されていることを確認します。


4. 2台同時接続の確認

1. 接続した2台の機器のBluetooth設定画面で「BSHSBE200」が [接続] または [接続されました] と表示されていることを確認します。

[接続] または [接続されました] と表示されていない場合は、表示された [商品型番(BSHSBE200)] をタップしてください。

以上で完了です。

スマートフォン、パソコン、携帯電話等機器の組み合わせによっては、マルチポイント機能が使用できない場合があります。

このご質問の対象となる商品・OS・接続機器を表示

商品

OS・接続機器