UNIX系OSからアクセスできますか(TS-X、TS-Vシリーズ)
Q
詳細
UNIX系OSからアクセスできますか
対象商品
TS-X、TS-V、TS-2RZ(※)シリーズ
A
NFSクライアントからTeraStationにアクセスできます。
但し、NFSクライアントからの接続については当社では非サポートとさせて頂いています。
以下、設定方法を説明します。
1.TeraStationの設定画面で、[ネットワーク]-[NFS]-[設定変更]をクリックします。
2.[使用する]を選択して、[保存]をクリックします。

[公開先ネットワークアドレス][公開先サブネットマスク]を指定すると、IPアドレスによるアクセス制限を設定できます。
xxxは1~254の数字です。[公開先ネットワークアドレス]では、0を入力します。
192.168.11.xxxのクライアントをアクセス許可にしたい場合
公開先ネットワークアドレス
192.168.11.0
公開先サブネットマスク
255.255.255.0
192.168.xxx.xxxのクライアントをアクセス許可にしたい場合
公開先ネットワークアドレス
192.168.0.0
公開先サブネットマスク
255.255.0.0
NFSで公開されたTeraStationのフォルダーをVMware ESX/ESXiのハードディスクとして使用する場合、NFSの動作モードを"カーネルモード"(初期設定では"ユーザーモード"になっています)に設定して使用する必要があります。
3.[NFSフォルダー設定]をクリックします。
4.公開する共有フォルダーをクリックします。

5.公開するNFSパスをメモします。
次に、NFSを[有効]に選択して[保存]をクリックします。

6.[NFSクライアント設定]をクリックします。
7.[クライアントの追加]をクリックします。

8.NFSクライアント(UNIX系OSなど)のIPアドレスとホスト名を入力して[保存]をクリックします。
IPアドレス、ホスト名の確認方法はOSによって異なります。OSのヘルプ等をご参照ください。

9.追加されたクライアントのホスト名とIPアドレスが表示されます。

登録を解除したいときは、表示されたホスト名のチェックボックスをクリックしてチェックマークを表示させ、[接続クライアントの削除]をクリックしてください。
接続クライアントに登録されていないパソコンからもNFS接続ができることがあります。
このご質問の対象となる商品・OS・接続機器を表示
商品
OS・接続機器
チャット・LINEサポートについて
下記商品はチャット・LINEサポート対象外のため、電話またはメールにてお問い合わせ頂きますようお願いいたします。
法人様向けネットワーク商品
ネットワーク対応ハードディスク(TeraStation)
<注意事項>
以下のいずれかに該当する場合、お客様の同意なくチャット・LINEサポートを終了させていただく場合がございます。ご了承ください。
同一のお客様から同一内容のお問合せ等の入力が複数あった場合
本サービスに関係のない画像・動画・スタンプ等が送信された場合
一定時間以上お客様からの返信がされない場合
営業時間
<オペレーター受付時間>
月~土・祝 9:30~21:00
日 9:30~17:30
※AIによる自動応答は24時間ご利用いただけます。
※現在新型コロナウイルス感染拡大防止の一環として人数を減らして対応させていただいており、
通常よりもご回答にお時間をいただく場合がございます。
お客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解の程何卒よろしくお願い申し上げます。
メールで相談について
個人向けWi-Fi/有線LAN製品、ストレージ製品のお客様にはメールで問い合わせいただく前にAIが問題解決のお手伝いを行います。
いずれかを選択して進んでください。