Wi-Fi(無線LAN)内蔵パソコンでAOSS接続できません/Wi-Fi(無線LAN)内蔵パソコンで接続できません
Q
詳細
Wi-Fi(無線LAN)内蔵パソコンでAOSS接続できません
Wi-Fi(無線LAN)内蔵パソコンで接続できません
A
主に以下8つの原因が考えられます。
原因1. パソコン内蔵Wi-Fi機能が無効になっています
原因2. セキュリティーソフトが影響しています
セキュリティーソフトを一時的に停止してから、AOSS接続してください。
AOSS接続が成功したらセキュリティーソフトを有効にしてください。
原因3. 無線電波が届いていません
パソコンとWi-Fiルーターの距離が離れていたり、間に壁などの遮蔽物があるときは、パソコンとWi-Fiルーターを近づけてから、AOSS接続を行ってください。
AOSS接続が成功したら、パソコンとWi-Fiルーターの距離を電波が届く範囲まで離してかまいません。
原因4. 他の無線接続ツールと競合しています
Windowsに標準で搭載されているワイヤレスネットワーク接続以外に無線接続ツールがインストールされている場合、クライアントマネージャV/3などのバッファロー製無線接続ツールと競合します。
クライアントマネージャV/3を削除し、Windows標準のワイヤレスネットワーク接続か、無線接続ツールを使用します。
無線接続ツールの使用方法はパソコンメーカーにご確認ください。
原因5. ネットワークブリッジが作成されています(Windows)
原因6. 他のネットワークアダプターが干渉しています
原因7. 近隣の無線電波と干渉しています
周辺の無線と使用している周波数帯が近い、または同じである場合、電波が干渉します。
無線チャンネルを変更することにより、使用する周波数帯が変わるため、干渉が減少し無線通信が安定します。
原因8. 内蔵Wi-Fi(無線LAN)のドライバーが古い可能性があります
パソコン内蔵のWi-Fiドライバーを更新します。更新方法はパソコンメーカーにご確認ください。
上記のほか、Wi-Fiルーター・パソコンの電源の入れ直しで改善する場合があります。
一旦電源を切り、Wi-Fiルーター、パソコンの順で電源を入れてください。
このご質問の対象となる商品・OS・接続機器を表示
商品
OS・接続機器
チャット・LINEでのサポートについて
下記商品はチャット・LINEでのサポート対象外のため、電話またはメールにてお問合せいただきますようお願いいたします。
法人様向けネットワーク商品
ネットワーク対応ハードディスク(TeraStation)
<注意事項>
以下のいずれかに該当する場合、お客様の同意なくチャット・LINEでのサポートを終了させていただく場合がございます。ご了承ください。
同一のお客様から同一内容のお問合せ等の入力が複数あった場合
本サービスに関係のない画像・動画・スタンプ等が送信された場合
一定時間以上お客様からの返信がされない場合
営業時間
<オペレーター受付時間>
月~土・祝 9:30~21:00
日 9:30~17:30
※AIによる自動応答は24時間ご利用いただけます。
メールで相談について
個人向けWi-Fi/有線LAN製品、ストレージ製品のお客様にはメールで問い合わせいただく前にAIが問題解決のお手伝いを行います。
いずれかを選択して進んでください。