TeraStation名の一部に"EM"と表示される場合にファームウェアをアップデートする方法がわかりません
Q
A
TeraStationのファームウェアを更新する場合は、商品のIPアドレスとパソコンのIPアドレスを合わせて設定する必要があります。
しかし、EM(EmargencyMode)になっていると商品のIPアドレスが初期値に戻ってしまうなど、 IPアドレスがパソコンと合わない状態になる場合があります。この場合、商品のIPアドレスの変更ができないため、パソコンと商品を直接接続してパソコンのIPアドレスを商品に合わせて設定してファームウェアを更新します。
ファームウェアアップデータの説明文に書かれている注意事項を必ず読んでおいてください。
手順1. ファームウェア更新の準備をします
1.ファームウェアアップデータをダウンロードしてパソコンに保存しておきます。
ファームウェアの更新には商品ごとに用意されたアップデータが必要です。
予めダウンロードページから該当商品のアップデータをダウンロードしておきます。
2.常駐ソフトを停止します。 パソコンにファイアウォールや常駐ソフトなどが機能していると、ファームウェアの更新の失敗の原因になる可能性があります。
ファイアウォールや常駐ソフトを一時的に無効に設定します。
ウイルスバスター
ウイルスバスター クラウドは、パーソナルファイアウォール機能がないため、操作は不要です。
1.画面右下のタスクトレイ内に表示される"ウイルスバスター"のアイコンを右クリックし、メイン画面を起動します。
2."パーソナルファイアウォール"を無効にします。
無線接続の設定が完了した後、ファイアウォール機能を有効に戻す場合は、同様の手順で"パーソナルファイアウォール"を有効にします。
ノートン・インターネットセキュリティ
1.画面右下のタスクトレイ内に表示される"Norton Internet Security"のアイコンを右クリックし、[スマートファイアウォールを無効にする]をクリックします。
2.[セキュリティ要求]ウィンドウの[期間を選択してください。]ドロップダウンリストでスマートファイアウォールをオフにする期間を選択します。
3.[OK]をクリックします。
無線接続の設定が完了した後、ファイアウォール機能を有効に戻す場合は、タスクトレイ内に表示される"Norton Internet Security"のアイコンを右クリックし、[スマートファイアウォールを有効にする]をクリックします。
カスペルスキーインターネットセキュリティ
1.画面右下のタスクトレイ内に表示される"カスペルスキーインターネットセキュリティ"のアイコンを右クリックし、[保護機能の一時停止]をクリックします。
2.「一時停止」を選択し、「保護機能の一時停止」をクリックします。
無線接続の設定が完了した後、ファイアウォール機能を有効に戻す場合は、画面右下のタスクトレイ内に表示される"カスペルスキーインターネットセキュリティ"のアイコンをクリックし、セキュリティインジケーターをクリックし、保護機能の[再開]をクリックします。
ウイルスセキュリティZERO
1.画面右下のタスクトレイ内に表示される"ウイルスセキュリティ"のアイコンを右クリックし、[設定とお知らせ]をクリックします。
2."不正侵入を防ぐ"からファイアウォールの設定を無効(開放)にします。
無線接続の設定が完了した後、ファイアウォール機能を有効に戻す場合は、パソコンを再起動してください。
マカフィー・インターネットセキュリティ
1.画面右下のタスクトレイ内に表示されるマカフィー・インターネットセキュリティのアイコンをダブルクリックします。
2.[Webと電子メールの保護]をクリックします。
3.[ファイアウォール]リンクをクリックします。
4.[ファイアウォール オプション] ウィンドウで、[オフにする] ボタンをクリックします。
5.再開時間を選択し、[オフにする] をクリックします。
無線接続の設定が完了した後、ファイアウォール機能を有効に戻す場合は、同様の手順でファイアウォールの設定を有効(オン)にします。
手順2. 商品のIPアドレスを確認します
1.商品をパソコンにLANケーブルで直接接続します。
2.[スタート] - [プログラム] - [BUFFALO] - [BUFFALO NAS Navigator] - [BUFFALO NAS Navigator]を選択してNAS Navigatorを起動します。
3.IPアドレスとサブネットマスクを確認します。

商品によってはIPアドレスを確認する為のユーティリティが異なる場合があります。
手順3. パソコンのIPアドレスを変更します
1.パソコンのIPアドレスを設定する画面を開きます。
パソコンによって選択する項目や手順が異なります。
管理者権限のあるユーザ(Administrator等)でログインして操作してください。
[Windows Vista]
(1) [スタート] - [コントロールパネル] - [ネットワークの状態とタスクの表示] - [ネットワーク接続の管理]を選択します。

(2) LANアダプタ名のアイコンを「右クリック」して[プロパティ]を選択します。
(3) [インターネット プロトコル バージョン 4(TCP/IPv4)]を選択して、[プロパティ]をクリックします。

[Windows XP]
(1) [スタート] - [接続] - [全ての接続を表示]を選択します。
(2) LANアダプタ名のアイコンを「右クリック」して[プロパティ]を選択します。
(3) “この接続は次の事項を使用します”から[インターネット プロトコル(TCP/IP)]を選択して、 プロパティボタンを押します。

2."IPアドレスを自動的に取得する" が選択されている場合は、"次のIPアドレスを使う" を選択します。
アップデートが終了した後、パソコンのIPアドレスを元に戻す為に、変更する前に入力されていたIPアドレスを記録してください。
サブネットマスクは商品と同じ値を、IPアドレスは商品の値と末尾が異なる値を設定します。
例)
商品のIPアドレスが192.168.11.150の場合はパソコンのIPアドレスは192.168.11.151に設定します。
サブネットマスクは同じ値、255.255.255.0に設定します。

(画面はWindpwsXPの設定画面です。他のバージョンでは画面の細部が異なる場合があります)
3.開いた画面を"OKボタン"をクリックして閉じます。
キャンセルボタンを押したりやOKを押さずに画面を閉じてしまうと設定したIPアドレスがパソコンに反映されません。
手順4. ファームウェアを更新する
1.ファームウェアアップデータを起動します。
ファームウェアの更新対象となる商品が自動的に検出されます。

更新対象となる商品が複数ある場合は、アップデータの左上のコンボボックスで商品を選択します。
商品が検出されない場合は、パソコンのIPアドレスが正しく設定されているか確認します。
2.アップデータの[ファームウェア更新]ボタンを押します。
ファームウェア更新の確認とパスワードを入力する画面が表示され場合は、管理者パスワードを入力してOKボタンを押してください。
ファームウェアのファームウェアの転送と更新が開始されます。
3.ファームウェアの更新が正常に終了すると、メッセージが表示されます。

4.パソコンのIPアドレスを元の値に戻します。
パソコンのIPアドレスを変更した手順で設定画面を開き、記録したIPアドレスに設定を戻してください。
ファームウェアの更新に失敗する場合
上記の手順を行ってもアップデート前の検索に失敗する場合は、
商品本体に異常が発生している可能性があります。 商品を修理センターまでご送付ください。
修理センターはこちら
このご質問の対象となる商品・OS・接続機器を表示
商品
OS・接続機器
チャット・LINEでのサポートについて
下記商品はチャット・LINEでのサポート対象外のため、電話またはメールにてお問合せいただきますようお願いいたします。
法人様向けネットワーク商品
ネットワーク対応ハードディスク(TeraStation)
<注意事項>
以下のいずれかに該当する場合、お客様の同意なくチャット・LINEでのサポートを終了させていただく場合がございます。ご了承ください。
同一のお客様から同一内容のお問合せ等の入力が複数あった場合
本サービスに関係のない画像・動画・スタンプ等が送信された場合
一定時間以上お客様からの返信がされない場合
営業時間
<オペレーター受付時間>
月~土・祝 9:30~21:00
日 9:30~17:30
※AIによる自動応答は24時間ご利用いただけます。
メールで相談について
個人向けWi-Fi/有線LAN製品、ストレージ製品のお客様にはメールで問い合わせいただく前にAIが問題解決のお手伝いを行います。
いずれかを選択して進んでください。