FAQ検索
バッファロー製Wi-FiアクセスポイントをCISCO製PoEスイッチに接続してもIEEE802.1atで給電できません
回避方法CISCO製スイッチ側でLLDPを有効にします。原因CISCO製品同士であれば独自プロトコルであるCDP(Cisco Discovery Protocol)でネゴシエーションして802.3at以上の電力を供給します。 CISCO製PoEスイッチは、LLDPでのネゴシエーション機能は持っていますが、デフォルトでは無効になっています。 また、ハードウェアでのネゴシエーション機能は持っていま...
- カテゴリ:
- トラブルを解決したい
上位にUTMなどがあるネットワークへWi-Fiアクセスポイントを設置する際の注意事項
上位にUTMなどがあって各種通信を制限している環境において、Android/iOS端末がインターネット接続状態を確認する通信を制限していると、Android/iOS端末がWi-Fiでのインターネット接続をあきらめ、4Gなど携帯キャリアでのインターネット接続に切り替わってしまいます。 WindowsPCなどでも「インターネット無し」となる可能性があります。Wi-Fiアクセスポイントでこの問題に遭遇...
- カテゴリ:
- 仕様
EasyMeshに対応していますか(Wi-Fiアクセスポイント)
Wi-FiアクセスポイントはEasyMeshに対応していません。 そのため、EasyMeshのコントローラーやエージェントとして設定することはできません。以上
- カテゴリ:
- 仕様
Wi-Fiアクセスポイントの内蔵RADIUSサーバーに別アクセスポイントもアクセスする方法
内蔵RADIUSサーバー機能を使用しているアクセスポイントをAP(a)、内蔵RADIUSサーバー機能を使用していないアクセスポイントをAP(b)とした場合、AP(b)のRADIUS設定にて、AP(a)のIPアドレスを設定することで可能となります。設定例AP(a)のIPアドレスが 192.168.12.100 の場合AP(a)のRADIUS設定AP(a)のRADIUS設定AP(b)のRADIUS設定...
- カテゴリ:
- 設定手順
SSID設定の優先制御について知りたい(Wi-Fiアクセスポイント)
SSID設定の優先制御は、ダウン方向(アクセスポイント→端末)への通信に優先順位をつける機能です。 無線QoS機能とは別の機能です。 無線QoS機能とSSIDの優先制御では、無線QoS機能が優先されます。 パケットに付加されているQoSの優先度が同じ場合、SSID設定の優先制御が「優先」の方が優先的にアクセスポイント→端末に送信が行われます。以上
- カテゴリ:
- 仕様
ファームウェアVer.1.33で搭載された「ローミング支援機能」の設定方法を知りたい(Wi-Fiアクセスポイント)
ファームウェア Ver.1.33のアクセスポイントで、WLS-ADTの「グループ設定」-「Wi-Fi SSID設定」と併用してローミング支援機能を使用すると、商品の設定画面の[ローミング支援設定]にある[設定]ボタンが表示されなくなることがあります。 Ver.1.34以降では、この現象は発生しません。ファームウェアは最新のバージョンで使用してください。WAPM-AXETR ファームウェアhttp...
- カテゴリ:
- 設定手順
Windows 10で「WindowsによってPCが保護されました」とメッセージが表示され、アプリを実行することができません
安全なアプリやファイルでも、ダウンロードされた実績が少ない場合や発行元が不明な場合に、Windows のDefender SmartScreenによって「WindowsによってPCが保護されました」と表示されることがあります。 メッセージが表示された場合は、下記手順を行ってください。Windows 10 のアップデート状況によって、表示される画面やメッセージなどが異なる場合があります。1. ...
- カテゴリ:
- トラブルを解決したい
- エラーが表示される
USBメモリーへsyslog転送する方法
USBメモリーへのsyslog転送方法、およびUSBメモリーの取り外し手順は以下の通りです。1. 機器にUSBメモリーを接続します。2. USBメモリーが認識されているか確認します。認識されている場合は、USB機器名、消費電流が接続したUSBメモリーの情報となります。USBポート※ 画像は一例です3. ログ情報転送(syslog)設定内の「USBメモリー転送機能」を使用するに設定します。ログ情報転...
- カテゴリ:
- 設定手順
6GHzを使用するSSIDを指定して接続しようとしましたが、接続できません
接続する端末によっては、ANY接続を許可しない6GHzのSSIDに接続することができません。 ANY接続を許可する設定にし、再度接続を行ってください。初期設定ではANY接続は許可する設定になっています。以上
- カテゴリ:
- トラブルを解決したい
パソコンをWindows 11 にアップデートしても使用できますか
現在使用中の商品が Windows 11 で利用できるか確認したい場合利用している商品の商品ページを開き、対応情報をご確認ください。1. 商品の型番でサイト内検索を行います。サイト内検索2. 商品の対応情報を確認します。検索結果検索結果例商品ページ例商品ページ例3. 対応情報タブ内のWindowsの項目をクリックし、Windows 11 の行を確認します。対応情報例ソフトウェアの対応情報については...
- カテゴリ:
- 仕様
古いバージョンのファームウェアを適用してもよいですか
最新バージョンのファームウェアをご使用ください。 一部の商品では古いバージョンのファームウェアを適用することができますが、設定が初期化されます。
- カテゴリ:
- 製品関連情報
【用語説明(ネットワーク Wi-Fi/無線LAN)】TKIP
Temporal Key Integrity Protocol の略。Wi-Fi(無線LAN)のデータ暗号化方式であるWPAに用いられている暗号化プロトコルです。従来の暗号化方式である「WEP」にあった同じ暗号化キーを使いつづけるため発生する脆弱性を克服するため、キーを自動的に変更し、暗号化を行うように改良された暗号化プロトコルが「TKIP」です。定期的に使用する暗号化キーを変更するため、キーの解...
- カテゴリ:
- 機能や性能について知りたい
【用語説明(ネットワーク)】AES
Advanced Encryption Standard の略。IEEE802.11iで策定されている次世代暗号化方式です。「WEP」脆弱性の原因は、採用している暗号方式(RC4暗号)自体に解読手法が存在するためです。 「TKIP」にて脆弱性の改善はされていますが、暗号方式自体を抜本的に見直したものが「AES」です。「TKIP」が暗号化をソフトウェアで処理する為、通信速度が10~20%ダウンする...
- カテゴリ:
- 機能や性能について知りたい
【用語説明(ネットワーク Wi-Fi/無線LAN)】WMM(Wifi MultiMedia)
無線通信時のデータに、特定の通信にのみ優先順位を付ける機能。(無線QoS機能)VOIP通信、映像/音声などのストリーミング時などリアルタイム性が要求される通信で、他の通信からの影響を受けにくくすることができます。制限事項フレームバーストEX機能、フレームバースト機能とは排他利用となります。 フレームバースト/EX機能を使用する設定を行った場合、WMM機能は同時に使用することはできません。本機能を...
- カテゴリ:
- 仕様
Windowsファイアウォールを無効にする方法
OSごとに手順が異なります。 以下より該当するOSを選択し、手順を参照してください。Windows 11/101. コントロールパネル表示します。4. [Windowsファイアウォールの状態の確認] をクリックします。a085. [Windows ファイアウォールの有効化または無効化] をクリックします。6. 「Windows ファイアウォールを無効にする(推奨されません)」にチェックを入れ、[...
- カテゴリ:
- 使い方
常駐アプリケーションを一時的に無効にする方法(Mac)
ご使用のOSを選択し、タブの下に表示される手順を確認してください。macOS 15macOS 15で常駐アプリケーションを一時的に無効にする方法1. 画面左上のアップルメニューから[システム環境設定]を選択します。2. サイドバーで「一般」(※図1)をクリックします。※図13. 下にスクロールして、「ログイン項目と機能拡張」をクリックします。4. ログイン項目から無効にしたいアプリを選択し、削除ボ...
- カテゴリ:
- パソコンの設定
アプリケーションファイアウォールを無効にする方法(Mac)
1. 画面左上のアップルメニューから[システム環境設定]を選択します。2. [セキュリティ]または[セキュリティとプライバシー]を選択します。3. [ファイアウォール]タブをクリックします。4. 左下に「変更するにはカギをクリックします。」と表示されている場合は、鍵マーク(※図1)をクリックします。※図1ダイアログが表示されたら、名前とパスワードを入力し[ロックを解除]をクリックします。 表示さ...
- カテゴリ:
- 操作方法
Wi-FiルーターのSSIDを指定して接続する方法(Mac)
1. Wi-FiルーターのSSIDと暗号化キーを確認し、メモしておきます。Wi-FiルーターのSSID・暗号化キーを確認する方法/support/faq/detail/15271.html法人向けWi-Fiアクセスポイントに接続する場合は、ネットワーク管理者にWi-FiアクセスポイントのSSID・暗号化キーを確認します2. メニューバーに表示されているユーティリティーのアイコン(※図1または図2な...
- カテゴリ:
- パソコンを無線でつなぎたい
- Mac をつなげたい