FAQ検索
アクセス制限設定の優先順位について(TeraStation)
アクセス権限で異なる設定が重複した場合は、下記の優先度でアクセス権が設定されます。「読取専用」 > 「書込可能」> 「アクセス不可(未設定)」「読取専用」と「書込可能」が重複した場合は、取扱説明書の記載通り「読取専用」になります。 複数のグループに同じユーザーを重複して登録する場合は、本挙動にご注意ください。以上
- カテゴリ:
- アクセス制限
バックアップタスクが1日以上かかる場合、エラーになりますか
毎日実行する設定にしたバックアップタスクが、終了するまでに1日以上かかる場合、次の日の同じバックアップタスクは実行をスキップします。 実行中のバックアップタスクはそのまま継続され、エラーになりません。以上
- カテゴリ:
- バックアップ
他社製NASの共有フォルダーがバックアップ先に表示されません
バックアップ機能で他社製NASをrsync対応NASとして登録する場合に、SSH暗号化転送を有効にするとバックアップ先として表示されない場合があります。SSH暗号化転送を無効にしてバックアップ先に表示されるか確認してください。SSH暗号化転送を無効にする方法2. [バックアップ] をクリックし、[バックアップ] の横にある歯車マーク(※図1)をクリックします。※図13.「追加(作成)」をクリックし...
- カテゴリ:
- バックアップ
NAS Navigator2でEMモードのTeraStationのIPアドレスが検出されません
EMモード時はNAS Navigator2からIPアドレスを自動的に取得することはできません。IPアドレスを再度取得するには、TeraStationを再起動してください。EMモード時でもNAS Navigator2からIPアドレスを固定することは可能です。NAS Navigator2からIPアドレスを固定する方法https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/9...
- カテゴリ:
- トラブルを解決したい
Amazon S3連携フォルダーへのバックアップに失敗します
バックアップに失敗したファイルは次のバックアップ時にAmazon S3へ同期されます。次のバックアップのタイミングまでお待ちください。以上
- カテゴリ:
- トラブルを解決したい
「[警告]ドライブ状態通知」という件名の定期報告メールが届いた場合の対処方法
メール通知機能の定期報告で[警告]ドライブ状態通知が発生する条件は下記の通りです。DISKエラー発生状況のカウンタ != 0DISKのS.M.A.R.T.情報からエラー予兆が出ている早急なディスク交換は必要ありませんが、今後同じディスクでエラーが頻発する場合は、ディスク故障に繋がる可能性があります。 早い段階でディスクの交換を推奨します。定期報告メール例From: <username@do...
- カテゴリ:
- トラブルを解決したい
トラブル発生時に確認する項目(LinkStation/TeraStation)
サポートセンターに問合せする前に、まず下記の項目をご確認ください。1. 電源、LANケーブルの確認電源ケーブルやLANケーブルがしっかり差し込まれているか確認します。 また、電源ケーブルを接続している電源タップ等を変更して、改善されないか確認します。2. 本体の再起動LinkStation/TeraStationを再起動し、改善されないか確認します。3. ファームウェアアップデートファームウェア...
- カテゴリ:
- 問合せ前の確認事項
Webアクセス機能でファイルがアップロードできません(LinkStation/TeraStation)
Firefoxをお使いの場合は、他のブラウザー(Microsoft Edge、Google Chrome、Safari)でファイルアップロードをお試しください。以上
- カテゴリ:
- Webアクセス
OneDrive連携しているTeraStationの共有フォルダー内にファイルがない場合に「停止中」と表示されます
OneDriveと連携しているTeraStationの共有フォルダーにファイルが入っていない場合、「Microsoft OneDrive連携タスク一覧」の「状態」やWeb設定画面のダッシュボードのOneDriveの「状態」で「停止中」と表示されますが、仕様です。ファイルを入れて同期すれば「状態」が「完了」に変化します。以上
- カテゴリ:
- トラブルを解決したい
OneDrive連携している共有フォルダー内のデータが削除されました
本現象は、下記条件にて発生します。発生条件下記1の条件下で2の動作を行った場合に、TeraStation上の連携フォルダー内のデータが削除されます。タスク設定の同期方向の設定が 「双方向」 または 「ダウンロード」に設定されているTeraStation上の共有フォルダーと連携しているOneDrive上のフォルダー配下のサブフォルダーの名前変更/移動を行った削除対象データ名前変更または移動したサブフ...
- カテゴリ:
- トラブルを解決したい
IPアドレスなどのネットワーク設定が正しいにもかかわらず、Amazon S3連携の設定ができません
Amazon S3のバケットを作成後、Amazon S3側の各サーバーにバケットの設定が行きわたり、バケットが使用可能になるために最大24時間かかる場合があります。 24時間経ってから再度設定してください。以上
- カテゴリ:
- トラブルを解決したい
LinkStation/TeraStationを廃棄したい
バッファローにてLinkStation/TeraStationの回収・廃棄は行っておりません。お住まいの地方自治体のルールに従って廃棄してください。 また、LinkStation/TeraStationはリサイクルの対象ではなく、指定の回収業者等もありません。ご自身で処分を行ってください。保存データについては、以下のFAQをご参照ください。廃棄・譲渡時のハードディスク/SSD、USBメモリー等の...
- カテゴリ:
- 商品全般に関するご質問
TPM 2.0に対応したTeraStationはありますか
Windows Server IoT 2022/2019 for Storage搭載の下記WSHシリーズがTPM2.0に対応しています。WSH5620DNS2シリーズWSH5420DNS2シリーズWSH5420DNW2シリーズWSH5420RNS2シリーズWSH5420RNW2シリーズWSH5620DNS9シリーズWSH5420DNS9シリーズWSH5420DNW9シリーズWSH5420RNS9シ...
- カテゴリ:
- 仕様
MacからNASの共有フォルダーのファイルやフォルダーが削除できません
MacのFinderの設定にてプレビュー表示をオフにしてください。設定箇所[Finder]→[…]→[表示オプションを表示]→[プレビュー欄を表示]以上
- カテゴリ:
- トラブルを解決したい
LinkStation・TeraStationのファームウェアの自動アップデートは何時に実行されますか
「自動アップデートする」を選択し、アップデート時間を指定しなかった場合、自動アップデートが実行される時間はLinkStation/TeraStationの個体ごとにランダムで決まっていません。アップデート設定画面例以上
- カテゴリ:
- 仕様
MacにてSMBの自動マウントが失敗します
自動マウントを設定する場合は、上記[自動ログインのアカウント]をオフにしてください。[自動ログインのアカウント]をオンで利用する場合は、都度マウントしてください。以上
- カテゴリ:
- トラブルを解決したい
NovaBackupは何台のPCにインストールできますか
TeraStationの場合TSシリーズ、WSシリーズでは、10台のクライアントPC、1台のサーバーにインストールできます。 サーバーのかわりに1台のWSシリーズにインストールこともできます。LinkStationの場合5台のクライアントPCにインストールできます。 サーバーにはインストールできません。以上
- カテゴリ:
- バックアップ
MacからTeraStationの共有フォルダーへのSMB接続ができなくなります
以下のいずれかの方法を実施してください。Macのユーザー切り替えで一度ログアウト後、再ログインを行う。Macを再起動する。
- カテゴリ:
- トラブルを解決したい
NovaBackupでバックアップされないファイルがあります
バックアップ対象のファイル名に下記の文字が含まれている場合、バックアップ先にバックアップされない現象が発生していました。バックアップされないファイル名に含まれる文字の例上納不名服損」-本現象はNovaBackup Ver.20.1.808以降で修正されています。 このため、下記ページより最新版のNovaBackupをご利用ください。https://www.buffalo.jp/support/o...
- カテゴリ:
- バックアップ
NovaBackupのアクティベートをする際に使用するURLとポート番号を知りたい
NovaBackupのアクティベートを確認・実行するために使用するURLは以下になります。https://ls.novabackup.comhttps://dl.acronis.com上記URLはWebブラウザーでアクセスすることを想定したものではないため、Webブラウザーでアクセスしても意図したものは表示されません。また、使用するポート番号は 443 です。以上
- カテゴリ:
- バックアップ