FAQ検索
NAS Navigator2でドライブ情報が未フォーマットと表示されます
電源をONにしてドライブが利用可能な状態になる前に情報取得した場合に表示されることがあります。 しばらく待ってから[再検索]を実行して状態をご確認ください。以上
- カテゴリ:
- トラブルを解決したい
ログ情報転送でsyslogサーバーにログを送信するときのポート番号は何番ですか(LinkStation/TeraStation)
ポート番号はUDPの514を使用します。 また、LinkStation/TeraStationのWeb設定画面からこの番号を別の値に変更することはできません。以上
- カテゴリ:
- 仕様
Dropbox連携タスクのタスク設定のオプション変更ができない(LinkStation/TeraStation)
LinkStation/TeraStationの同期フォルダーにマルチバイト文字を使用している場合、タスク設定のオプション変更ができない場合があります。一度Dropbox連携タスクを削除して、共有フォルダー名をシングルバイト文字に変更後、再度Dropbox連携タスクを作成してください。共有フォルダ名の変更方法1. 設定画面で[ファイル共有] をクリックし、[共有フォルダー] の横にある歯車アイコン...
- カテゴリ:
- トラブルを解決したい
USBドライブの取り外しを行ったところエラーが発生し、取り外しに失敗します(LinkStation/TeraStation)
エクスプローラーなどで、USBドライブ内のフォルダー/ファイルを開いている場合はフォルダー/ファイルを閉じてから取り外し処理をします。フォルダー/ファイルを閉じても取り外しに失敗する場合は、LinkStation/TeraStationのシステムがUSBドライブにアクセスしている可能性があります。しばらく時間をおいてから再度取り外し処理をお試しください。
- カテゴリ:
- トラブルを解決したい
共有フォルダーの一部のファイルがゴミ箱に移動できません(Mac)
OSの仕様により、使用中のアプリケーション等のファイルを削除すると、非表示ファイル「.smbdeleteXXXXXX」が生成されます。「.smbdelete」ファイルはゴミ箱に移動されず、共有フォルダーに残ります。ファイルの削除を行うときは、NAS上で、開いているアプリケーション等を全て終了してから実行してください。
- カテゴリ:
- トラブルを解決したい
MacからNAS上の共有フォルダーをマウントしても対象のフォルダーが自動で開きません
MacからLinkStation/TeraStationの共有フォルダーをマウントした際、マウントしたフォルダーの内容ではなく、マウントしたディスク/共有フォルダーの一覧画面がFinderで開かれる現象が、稀に発生します。この場合、開かれた一覧画面にマウントした共有フォルダーの名称が表示されていれば、共有フォルダーのマウントは正常に完了しておりますので、該当の共有フォルダーを開いた上でご利用くださ...
- カテゴリ:
- トラブルを解決したい
メール問合せでファイルを複数添付する方法(PCの場合)
1. 添付したい複数のファイルを選択します。[Shift]キーを押しながらクリックすると選択できます。ファイルが離れている場合には、[Ctrl]キーを押しながらファイルをクリックしてください。2. 選択されたファイルの上にマウスポインタを移動し、右クリックします。表示されるショートカットメニューの「送る」を選択し「圧縮(zip 形式)フォルダー」をクリックします。圧縮(zip 形式)フォルダー選択...
- カテゴリ:
- 商品全般に関するご質問
メール問合せでファイルを添付する方法(スマートフォンの場合)
1. 「メール問合せ(詳細入力)」画面で必要項目を全て記入し、「ドキュメントの添付」の下の[ファイルを選択]をタップします。以下よりご利用の端末を選択してください。iPhone2. 使用するアイコンをタップします。※ 画像は一例です、OSのバージョンなどにより異なる場合があります。※1.カメラロールが表示されます。添付する画像などを選択します。※2.カメラが起動します。添付する画像や動画を撮影し、...
- カテゴリ:
- 商品全般に関するご質問
Macで共有フォルダー内のZIPファイルが展開できません(LinkStation/TeraStation)
以下のいずれかの方法で実施してください。対象のZIPファイルを一度ローカルに保存してから展開する対象のZIPファイルを共有フォルダー上でリネームしてから展開する以上
- カテゴリ:
- トラブルを解決したい
Webアクセス機能を利用する方法を確認したい(LinkStation)
LinkStationでWebアクセス機能を利用するには、インターネット接続が必要です。 正しい手順で設定することで、Webアクセスが利用可能になります。 Webアクセス機能設定方法はこちら/support/other/webaccess-1.htmlWebアクセス機能が利用できない場合は、ネットワークに何らかの問題が起きている可能性があります。下図を参考に、ネットワークの設定を確認してくだ...
- カテゴリ:
- Webアクセス
バックアップ機能で設定できるバックアップの動作モードについて(LS700、LS700DNBシリーズ)
LinkStationのバックアップ機能での動作モードは、以下の動作モードを設定できます。通常バックアップバックアップ元からバックアップ先へ、毎回すべてのデータをバックアップする方法です。 日付+時間のフォルダーが作成され、その中にデータがバックアップされます。2020年4月1日12時34分であれば、「202004011234」というフォルダーが作成されます世代管理数は、「無制限」のチェックマー...
- カテゴリ:
- バックアップ
LinkStationをTime Machineのバックアップ先に設定する (LS700、LS700DNBシリーズ)
次の手順で、Time Machine機能を使用してMac内のデータをLinkStationにバックアップします。Time Machineのバックアップ先には、FAT32でフォーマットされたUSBドライブは使用できません。ご注意ください。1. 共有フォルダーをTime Machineのバックアップ先として設定する1. 設定画面で[バックアップ]をクリックします。2. 「Time Machine」の横...
- カテゴリ:
- バックアップ
ドライブをフォーマットする方法(LS700、LS700DNBシリーズ)
注意フォーマットを行うと、フォーマットしたドライブ内のデータは消去されます1. 設定画面で[ストレージ]をクリックします。※図12. RAIDアレイまたはLinkStation内蔵のドライブをフォーマットする場合は、「ドライブ」の横にある設定アイコン(※図1)をクリックします。LinkStationに増設したUSBドライブをフォーマットする場合は、「USBドライブ」の横にある設定アイコン(※図1)...
- カテゴリ:
- 基本操作
NAS Navigator2で IPアドレスを固定に指定しましたが、変更前のIPアドレスに戻ってしまいます
NAS Navigator2からIPアドレスを固定で設定する場合は、 「デフォルトゲートウェイ」が「0.0.0.0」のままでは設定できません。固定設定したIPアドレスに合わせて、デフォルトゲートウェイにもアドレスを入力してください。例 NASのIPアドレス192.168.20.200/255.255.255.0デフォルトゲートウェイ192.168.20.1
- カテゴリ:
- トラブルを解決したい
外付けUSBドライブの取り外し方法(LS700、LS700DNBシリーズ)
LinkStationの電源がオンの場合は、外付けUSBドライプを取り外す前に取り外し処理を行ってください。 商品の電源がオフの場合は、そのまま取り外すことができます。ファンクションボタンを使って取り外す1. ファンクションボタンを押します。ファンクションボタンを押すと、ピッと音が鳴ります。もう一度ピッと音がするまで押し続けてください。2. ファンクションランプが白色点滅します。点滅が点灯に変わ...
- カテゴリ:
- 基本操作
NAS Navigator2で検出された機器が「接続できません」と表示されます
検出されたNASのIPアドレス設定(サブネットマスク)と、NAS Navigator2が起動している設定用PCのIPアドレス設定(サブネットマスク)が異なっている場合に、このメッセージが表示されます。 この動作はNAS Navigator2の商品仕様となります。例1設定用PCのIPアドレス192.168.11.100/255.255.255.0NASのIPアドレス169.254.100.200/...
- カテゴリ:
- トラブルを解決したい
- 接続設定中にエラーなどが出て、完了できない
本体設置におけるご注意(TeraStation/LinkStation)
デスクなど、作業スペースに置いていると、NASに対する衝撃が発生する可能性があります。精密なハードディスクを搭載しているため、衝撃や振動があった場合ディスクの故障が発生する恐れがあります。衝撃や振動のない、安定した場所への設置をお願いします。注意すべき振動や衝撃人が机に与える衝撃机に物を置く衝撃机に備わっている棚へ物を置く衝撃NASを移動させる衝撃
- カテゴリ:
- 使い方