マウスの接続方法を知ろう
マウスの接続方法は、ケーブルで接続する「有線タイプ」と、電波で接続する「無線(ワイヤレス)タイプ」があります。
自宅で使いたい、持ち歩いて外出先でも使いたいなど、どこで使うか、何台のPCに接続するか、PC以外にも接続するかなど、利用用途は様々です。
接続方法ごとの特徴やそれぞれの接続方法のメリットをお教えします。
安定した動作と電池交換不要が特長
1. 「有線タイプ」
有線タイプのマウスは、ケーブルで接続するのでマウスからの信号が安定しています。
また、ケーブルを通じて、PCから電源供給を行うため電池切れの心配がありません。
より安定した動作を重視する方にオススメです。
わずらわしいケーブルから解放される
2. 「無線(ワイヤレス)タイプ」
無線(ワイヤレス)接続には、マウスと機器を電波で接続します。
スマートフォンやタブレットなどのモバイル機器や、パソコンにほぼ標準搭載されているBluetooth®方式と、パソコンにUSBレシーバーを挿して無線接続する2.4GHz方式の2種類の方式があります。
無線方式のマウスは、電池で電力供給を行います。
レシーバーが不要、簡単に接続できるBluetooth®方式
タブレットやスマホをはじめ、ノートパソコンなど、Bluetooth®レシーバーを内蔵した機器と簡単に接続できます。
Bluetooth®レシーバーを内蔵していない機器ても、USB端子にBluetooth®アダプターを接続すれば、Bluetooth®機器を接続できます。
最大10mまで無線通信が可能な2.4GHzタイプ
最大10mまで無線通信が可能な2.4GHz周波数帯を採用。
リビングなどでのパソコン操作も、距離や位置を気にせず使えます。
機器との接続にはマウスに同梱のレシーバーを用います。
ケーブルなしですっきり接続したい方や機器と離れた場所で使いたい方にオススメです。