Windows7対応には、設定方法/制限事項を含む場合があります。詳しくは、対応情報をご覧下さい。
表記の無線LANのスループット数値「54Mbps」「11Mbps」は、無線LAN規格の理論上の最大値であり、実際のデータ転送速度を示すものではありません。
ニンテンドーDSおよびWiiは、任天堂の登録商標です。
“PLAYSTATION”、“プレイステーション”および“PSP”は、株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメントの登録商標です。
特長
無線LAN3規格に対応!11a・11g・11bの無線子機が同時につながる
電波干渉に強い”11a”、障害物に強い“11g”・“11b”の3つの無線規格の全てに対応。11aも11gも同時につながるので、無線子機の無線規格に合わせて親機の切り替えをする必要なく、簡単・便利にご利用いただけます。
無線LANは、無線と有線による接続で複数台のパソコンをネットワークにつなぐ中継機器です。くわしくは 「おしえて周辺機器-無線LAN-」へ。

WPS認証取得、無線LAN簡単設定「AOSS」&「WPS」両対応でさらに便利にワンプッシュ接続
ニンテンドーDS、Wii、PSP®、PLAYSTATION®3 HDD 60GBなどのゲーム機やプリンタ等すでにAOSSが搭載されている機器と簡単に無線LAN接続ができることはもちろんのこと、今後、様々なパソコンやデジタル家電に搭載されるであろうWPS(Wi-Fi Protected Setup)にも対応しているので、将来も安心してご使用いただけます。もちろん、「Wi-Fi認証」も取得しています。
ゲーム機もAOSSボタンでワンタッチ接続!ニンテンドーDSも、Wiiも、PSP®も、PlayStation®3も簡単接続!
AOSS対応のエアステーション(親機)なら、ニンテンドーDSもニンテンドーDS Liteも WiiもPSP®「プレイステーション・ポータブル」もPlayStation®3 HDD 60GBも、ワンタッチでインターネットへの接続が可能です。設定はとっても簡単。インターネット接続設定画面にある「AOSS」マークと無線LAN親機の「AOSS」ボタンを押すだけ。無線LANを初めてお使いのお客様でも簡単に設定いただけます。
AOSSでの接続方法に関しては、各商品のマニュアルをご覧ください。
無線LAN簡単設定方式「WPS」認証を取得。「AOSS」も対応でさらに便利に

本商品はWPS(Wi-Fi Protected Setup)認証を取得。WPSとは、業界団体のWi-Fi Allianceが策定した、業界標準の無線LAN簡単設定方式です。WPSには、プッシュボタン式とPINコード式の2種類があり、本商品は両方式に対応しています。異なるメーカ間でも簡単に設定することが可能です。

WPS-プッシュボタン式は、クライアントマネージャVを使って、Windows Vistaのみ対応。
WPS-PINコード式は、クライアントマネージャVまたはOS標準搭載機能を使って、WindowsVistaのみ対応。
WPSで設定を行うには、エアステーション(親機)および無線子機共にWPSに対応している必要があります。
押すだけ簡単接続&設定!の「AOSS」&「WPSプッシュボタン式」に対応
無線接続もセキュリティ設定も”設定ボタン”を押すだけで自動的に行えるプッシュボタン式に対応。バッファローの「AOSS」のほか、最新の「WPSプッシュボタン式」にも対応し、幅広く対応商品に接続することが可能です。
WPSは、Windows Vistaのみ対応。

Point1
ワンプッシュで“つながる”
エアステーション(親機)と無線子機のボタンを押すだけ。面倒な設定の入力はいりません。
エアステーション(親機)に搭載されている”設定ボタン”は、「AOSS」、「WPSプッシュボタン式」共通です。
ワンプッシュで設定を行うためには、接続する無線子機が「AOSS」または、「WPSプッシュボタン式」に対応している必要があります。
Point2
ワンプッシュで“安心セキュリティ”
追加する無線子機のセキュリティ機能に合わせて最適な暗号化方式を自動で再設定します。
AOSSで使うセキュリティ
64bit・128bitWEP、TKIP、AES

無線LAN内蔵ノートパソコン※の無線LAN設定が簡単にワンプッシュ設定「AOSS」が使えます。
すべての無線LAN内蔵ノートパソコンでの動作を保証するものではありません。弊社にて動作を確認したパソコンは「対応確認済みパソコン」にてご覧いただけます。
Wi-Fi® Allianceの認定試験に合格した証、「Wi-Fi® CERTIFIED」認証取得
「Wi-Fi® CERTIFIED」ロゴは、Wi-Fi® Allianceの認定試験によって無線LAN機器間の相互接続性および無線LAN規格IEEE802.11g/bから期待される性能を有すると認められたことを示すものです。より安心して無線LAN機器をご利用いただけます。
安心のセキュリティ、強力な暗号化方式「WPA2」にも対応
WPA2とは、無線LANの業界団体Wi-Fi Allianceが2004年9月に発表した、より強力な無線LANセキュリティの規格です。従来規格のWPAと互換性を持ち、無線LAN暗号化方式「AES」を標準化しています。現時点での解読手法は存在しないため、安心して無線LAN通信をしていただけます。従来の暗号化方式よりも強力なので、使用時は「AES」方式でのご使用を推奨いたします。
従来の無線LANセキュリティ規格「WPA-PSK(TKIP/AES)」にも対応しています。
AES(エーイーエス)とは?

アメリカ政府が採用した強固な暗号化方式。従来のWEP脆弱性の原因のひとつとされる暗号化方式(RC4)を抜本的に見直したさらに高度な技術となっています。現時点での解読手法は存在していません。
WPA2-PSKは、WindowsVista/XP/2000 のみの対応となります。
従来方式の暗号化にも対応
「TKIP(ティーキップ)」や「WEP(64/128bit)」といった従来方式の暗号化方式にも対応。お使いの機器の組み合わせに応じて適切な方式をお選びいただけます。
高速ルータで、インターネット接続も快適
FTTH・ADSL・CATVの幅広い回線でお使いいただけます。詳しくは、インターネット回線対応表へ。
FTPスループット | 約67Mbps※1 |
---|---|
PPPoEスループット | 約55Mbps※2 |
※1. WAN/LAN側に接続した2台のPC間にて100MBファイルをFTP転送し実効速度を測定。
※2. 環境のWAN側にPPPoEサーバを設置して実効速度を測定
測定環境
FTPサーバ(Red Hat Linux7.3、Pentium4 2.4GHz、256MB)、クライアント(Windows 2000、Pentium4 2.4GHz、
256MB)。IPマスカレード機能ON。 (2007/6現在、当社調べ)
初期設定値にて測定。実効スループット値は環境に依存します。
Windows Vistaで接続状態を確認できるネットワークマップ「LLTD」に対応

Windows Vistaには、パソコンや無線LANの接続状況が視覚的に把握できるネットワークマップ(LLTD)機能が搭載されています。ネットワークマップでデバイス(PC/ルータ/プリンタなど)の接続状態を簡単に把握することが可能になります。障害の原因分析にも利用できます。
LLTD対応デバイス(PC/ルータ/プリンタなど)
の接続状態を表示
映像/音声ストリーミングもストレスなく快適通信
WMM(WiFi Multimedia)対応
ワイヤレスネットワーク上のデータに優先順位を付ける無線QoS機能『WMM(WiFi Multimedia)』に対応。映像/音声などストリーミング時にストレスのない快適通信を実現します。
親機(アクセスポイント)および子機(クライアント)共にWMMに対応している必要があります。
有線QoS(Quality of Service)機能対応
有線ネットワーク上のデータに優先順位を付ける有線QoS機能に対応。映像/音声などストリーミング時にストレスのない快適通信を実現します。
さらに簡単接続・設定を支援する豊富な機能
初めてでも安心!簡単設定ツール「エアナビゲータ」(Windows用)
添付の簡単設定ツール「エアナビゲータ」がパソコンのドライバーインストールからエアステーション(親機)の設定まで、手順をやさしくナビゲート。 ビギナーの方でも迷うことなく簡単設定が可能です。
必要なソフトのインストールも自動で完了!
ケーブルを挿すだけでネットに接続OK「インターネット@スタート」
無線LANを初めて使う方でも安心、インターネット接続が初めてでも迷わない「インターネット@スタート」機能搭載!
エアステーション(親機)とブロードバンド回線の接続をわかりやすくガイドします。従来商品でつまづきやすかった「設定画面を呼び出す」手順が省かれているため、途中で迷うことがなくなりました。
1.「エアステーション(親機)」と「回線機器(ADSLモデム、FTTHメディアコンバータなど)」をLANケーブルで接続。
2.「エアステーション(親機)」と「パソコン」が、無線LAN簡単設定AOSSで通信できるようになったらブラウザーを起動する。
Yahoo! BB、CATVの場合。フレッツやFTTHの場合は設定画面が自動的にポップアップ。必要項目を入力するだけで設定完了。

無線LANユーザに便利な機能をひとつにまとめた「クライアントマネージャ」添付(Windows用)
無線LAN接続ソフトウェア「クライアントマネージャ3」を添付。バッファロー無線子機を増設したパソコンのほか、無線LAN内蔵パソコンでもご利用できます※。また、Windows Vistaに対応した「クライアントマネージャV」も添付。幅広いお客様に安心してご利用いただけます。
クライアントマネージャ3の特徴
1.ワンタッチ無線LAN設定「AOSS」の設定が行えます
2.ネットワークプロファイル保存機能を搭載
一度設定した接続情報は「プロファイル」に保存できます。次回からは再設定の手間無しで使えます。また、IPアドレスやプロキシ設定も自動切換えできます。
すべての無線LAN内蔵ノートパソコンでの動作を保証するものではありません。弊社にて動作を確認したパソコンは「対応確認済みパソコン」にてご覧いただけます。

無線LANチャンネルの重複による電波干渉を防ぐ、電波混雑防止機能

無線LANの速度に影響を与える“電波干渉”。せっかく高速な11gも他所の無線LANと干渉しては満足な性能が引き出せません。
電波混雑防止機能は空いてるチャンネルを自動で検索して設定。スイスイ高速通信ができます。

電波混雑防止機能があれば、AOSS設定時または電源ON時に自動で全チャンネルをスキャンし、空いているチャンネルに自動で設定しますので、手間をかけずに快適にお使いいただけます。
直感的に操作し易い「Web詳細設定画面」

直感的に各種設定箇所を把握しやすくするためにタブ構成を採用。さらに左画面に設定内容、右が面にヘルプを配置。各種設定内容に関するヘルプを見ることができるため、容易に設定を行うことができます。
各種メッセンジャーなどのコミュニケーションツールを楽しめる「UPnP」対応

周辺機器等をネットワークを通じて接続する規格UPnP(Universal Plug&Play)に対応。Windows Messengerを複数台のPCで使用可能です。Windows Messenger&NetMeetingを音声・動画チャットホワイトボードなどをサポート。
NetMeetingはUPnPに対応していないため、同時に接続できるのは1台のみです。
DMZ(DeMilitarized Zone)機能
ネットワークゲームやストリーム再生型アプリケーションなど、広範囲のポートを使用するソフトを利用可能。
DHCPサーバ/クライアント機能
接続しているクライアントに対して必要な情報(ゲートウェイアドレスやDNSアドレスなど)を自動的に割り当てる機能。
ネットワークの管理が容易になるほか、他にDHCPサーバがある場合はDHCPクライアントとしても設定可能です。
動的IPマスカレード機能
ひとつのグローバルIPアドレスを複数のプライベートIPアドレスに変換するIPマスカレード機能を搭載。
静的マスカレード機能
LAN側の1台のパソコンに対してのみ、WAN側と個別に通信できるようにする機能。オンラインゲームのような双方向での通信が求められるアプリケーション活用に必須の機能です。
IP Unnumbered
IPマスカレード機能を使わずに、LAN側の各パソコンに直接グローバルIPアドレスを割り振る機能。複数の固定グローバルIPを取得できるサービスを使って、Webサーバやmailサーバの構築が行えます。
WAN側にはIPアドレスは持ちません。
MACアドレス設定が必要なCATVサービスに対応する、MACアドレス変更機能
一部のCATVインターネットサービスでは、MACアドレス記録型のケーブルモデムを使用しています。エアステーション(親機)のMACアドレス変更機能により、ケーブルモデム側の設定を変更することなく接続することができます。
フレッツIPv6サ-ビス対応機能(IPv6パススルー)搭載
NTT東西のIPv6を使用した各種サ-ビスが使用できるIPv6パススル-機能を搭載。
NTT東日本のフレッツ・ドットネット及びNTT西日本のフレッツ・v6アプリなどで使用でき、テレビ電話やビデオオンデマンドが可能になります。
ルータOFFでブリッジとしても使える

【左】 底面にあるルータON/OFF切替スイッチ
【右】 ブリッジモードの時に点灯する「BRIDGE」LED
既にブロードバンドルータをお持ちだったり、ADSLモデムにルータ機能がついている場合など、お使いのブロードバンド回線に合わせて、エアステーション(親機)のブリッジモードとルータモードを手動で簡単に切り替えられる「スイッチ」を本体底面に搭載。面倒なWeb画面設定は不要です。
ルータに関連する各種機能もOFFになります
有線LANパソコンも一緒に使える10M/100Mスイッチングハブ(4ポート)搭載

有線接続用として、4ポートの10M/100Mスイッチングハブを内蔵。
4台までのパソコンを直接接続することができ、有線LANでの高速接続も実現します。
また、全ポートがクロス/ストレートケーブルの各ケーブルを自動認識するAUTO-MDIXに対応。
ケーブル種別による結線ミスを未然に防ぐため、安心して接続できます。
インターネットからの不正アクセスを防ぐルータセキュリティ機能
SPI(ステートフル・パケット・インスペクション)機能
通信セッションごとにパケットの整合性をチェックし、セッション終了時には全ポートを閉じるため、「なりすまし」等も防止できる高レベルのパケットフィルタリングです。
VPNマルチパススルー機能
IPSec/PPTPによる暗号化通信とトンネリング機能を実現するVPNに対応、自宅やインターネット無線スポットから企業内サーバへの高セキュリティアクセスを実現します。さらにマルチパススルー対応により、複数のVPNセッションを使用することが可能です。
VPNマルチパススルーは、VPNによって暗号化された通信データをそのまま通過(パススルー)させる機能で、暗号化処理(VPN化)はできません。
データの出入り口を的確にコントロール 「ダイナミックパケットフィルタリング」機能
ポートのセッションごとに必要な時だけポートの開け、不要時にはポートを閉じることで不正アクセスを遮断します。
快適な通信環境を実現する標準アンテナと豊富なオプションアンテナ(別売)
設置場所に合わせて角度が調整できるスリーブ式アンテナを標準装備

アンテナは外付式の無指向性スリーブアンテナ。無線LANの基本である『飛び』を強化しました。また新設計基板を採用、最適なチューニングを行い、基本性能を大幅にアップしています。
アタッチメントアンテナをエアステーション(親機)に直付けしてスマートに設置

標準の無指向性アンテナと交換して、オプションのアタッチメントアンテナ(WLE-AT-AMG:別売)を取り付け可能。最小の設置スペースでスマートに通信距離を伸ばすことができます。
電波の死角への中継可能なリピータ機能「WDS」に対応

エアステーション(親機)間の無線通信機能をサポート。中継機器(リピータ)で通信距離の延長や、電波の届かない死角エリアへの中継を可能にします。
WDS(Wireless Distribution System)…搭載機種同士による1対1のエアステーション(親機)間通信。無線子機との同時接続も可能。
リピータ機能搭載エアステーション(親機)が2台以上必要です。
WDS時は、WEP暗号化のみ利用可能です。
地球環境に優しい国際レベルの環境性能
特定有害物質使用制限指令「RoHS指令」に準拠

2006年7月からEU圏で施行された電子機器に対する特定有害物質使用制限指令「RoHS指令」に準拠しています。
<RoHS指令で使用が制限されている物質>
(1)鉛、(2)水銀、(3)カドミウム、(4)六価クロム、(5)ポリ臭素化ビフェニール、(6)ポリ臭素化ディフェニールエーテル
仕様
対応情報 | 対応OSなどの対応情報は、対応情報ページからご確認いただけます。 | |
---|---|---|
無線LANインターフェース | 伝送方式 | 直接拡散型スペクトラム拡散(DS-SS方式)、直交波周波数分割多重変調(OFDM方式) |
セキュリティー | WPA-PSK(TKIP/AES)、WPA2-PSK(TKIP/AES)、WPA/WPA2 mixed PSK、WEP(128/64bit)、Any接続拒否、プライバシーセパレータ、MACアクセス制限(最大登録許可台数:64台) | |
規格 | IEEE802.11g/IEEE802.11b(無線LAN標準互換プロトコル)準拠、 IEEE802.11a 準拠、ARIB STD-T66 | |
アクセス方式 | インフラストラクチャモード、WDSモード | |
リピーター機能(WDS) | 対応(最大6台) | |
周波数範囲 | 11b/11g:2,412~2,472MHz(1~13ch) 11a: 5,180-5,320MHz(36、40、44、48、52、56、60、64ch、 52-64ch supports DFS function) |
|
データ転送速度(最大値、規格値) | 6/9/12/18/24/36/48/54Mbps(IEEE802.11a、IEEE802.11g) 1/2/5.5/11Mbps(IEEE802.11b) |
|
有線LAN : スイッチングHub | 規格 | IEEE802.3u(100BASE-TX)、IEEE802.3準拠(10BASE-T) |
対応プロトコル | TCP/IP | |
伝送路符号化方式 | 4B5B/MLT-3(100BASE-TX)、マンチェスターコーディング(10BASE-T) | |
アクセス方式 | CSMA/CD | |
伝送速度 | 10M / 100Mbps(オートセンス) | |
スイッチングデータ転送方式 | ストア&フォワード | |
ポート数 | 4ポート(AUTO-MDIX対応) | |
コネクター形状 | RJ-45型8極コネクタ | |
バッファー容量 | 128KB | |
アドレステーブル | MACアドレス 1,024アドレス(セルフラーニング方式) | |
データ転送速度(規格値) | 148,810pps(100BASE-TX)、14,881pps(10BASE-T) | |
伝送距離 | 100m | |
IP取得方法 | 手動 / DHCP / PPPoE | |
有線LAN : WAN | 規格 | IEEE802.3u(100BASE-TX)、IEEE802.3準拠(10BASE-T) |
対応プロトコル | TCP/IP | |
伝送路符号化方式 | 4B5B/MLT-3(100BASE-TX)、マンチェスターコーディング(10BASE-T) | |
伝送速度 | 10M / 100Mbps(オートセンス) | |
アクセス方式 | CSMA/CD | |
WAN部IP取得方法 | 手動 / DHCP / PPPoE | |
ポート数 | 1ポート(AUTO-MDIX対応) | |
コネクター形状 | RJ-45型8極コネクタ | |
セキュリティー | ステートフルパケットインスペクション(SPI)、パケットフィルタリング、VPNマルチパススルー(IPSec/PPTP) | |
省エネ法に基づく表記事項 | エネルギー消費効率(W) | C区分 6.1 ※1:省エネ法 (エネルギーの使用の合理化に関する法律) に基づく表示事項です。 ※2:エネルギー消費効率とは、省エネ法で定める測定方法により測定された消費電力です。 |
無線出力(mW/MHz) | 2.4GHz帯 3.3 ※1:省エネ法 (エネルギーの使用の合理化に関する法律) に基づく表示事項です。 |
|
5GHz帯 4.4 ※1:省エネ法 (エネルギーの使用の合理化に関する法律) に基づく表示事項です。 |
||
その他 | 電源 | AC100V 50/60Hz |
消費電力 | 最大7.5W | |
外形寸法 | W28×H130×D144mm(スタンド含まず) | |
質量 | 約240g(スタンド、アンテナ含まず) | |
動作環境 | 温度0~40℃、湿度10~85%(結露なきこと) | |
製品構成 | 本体 縦置き用スタンド アンテナ LANケーブル(ストレート、0.5m) ACアダプタ エアナビゲータCD(「エアナビゲータ」「クライアントマネージャV」「クライアントマネージャ3」、マニュアル) らくらく!セットアップシート / 保証書 |
外観・寸法・各部名称・写真ダウンロード
ラインナップ
スペック | 型番 | 価格 | JANコード | |
---|---|---|---|---|
WHR-AMPG-A | 4981254663233 |
この商品には新しい後継モデルがあります
WZR-HP-AG300Hシリーズ
WZR-HP-AG300H
価格 | |
---|---|
JANコード | 4981254662236 |
備考 | 無線LAN親機単体 |