FAQ検索
無線が突然切れ、数分で自動復旧します/何もしていないのに無線親機が再起動します(WXR-2533DHP)
本現象についてはファームウェアVer.1.20で修正済みです。ファームウェアを更新することで、本不具合は解消されます。 下記手順を参考に、最新のファームウェア(Ver.1.20以降)に更新(アップデート)してください。無線親機を最新のファームウェアにアップデートする方法/support/faq/detail/128.htmlなお、最新のファームウェアは下記ページよりダウンロード可能です。WXR-...
- カテゴリ:
- トラブルを解決したい
- インターネットが頻繁に途切れる・通信速度が遅い
DiXiM Play SEのライセンス数/問合せ先について(LS411DX)
DiXiM Play SEは、LS411DXをご購入いただいた方に対して、各プラットフォームごとに1ライセンス(合計3ライセンス)が割り当てられています。iPhone/iPad/iPod touchのどれかで1ライセンスAndroid機器で1ライセンスWindows 8.1機器で1ライセンス例えば、iPhoneとiPadの2台で使用したり、Android機器のみを複数台使用する場合は、追加ライセン...
設定を初期化する方法/データを消去する方法(LS411DX)
設定画面を使って初期化する方法1. 設定画面を表示します。設定画面を表示する方法https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/15550.html2. 「各種設定」をタップします。3. 「管理設定」をタップします。4. 「初期化」をタップします。5. 操作したい内容のボタンをタップします。設定値の初期化をするハードディスクのデータを保持したまま設定だけを初期化...
- カテゴリ:
- 問合せの多いご質問
IPアドレスを設定する方法(LS411DX)
LS411DXのIPアドレスは、出荷時状態ではネットワーク内のDHCPサーバーから自動的に割り当てられます。 IPアドレスを特定の値に固定したい場合は、以下の手順で設定します。1. 設定画面を表示します。設定画面を表示する方法https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/15550.html2. 「各種設定」をタップします。3. 「ネットワーク設定」をタップ...
- カテゴリ:
- 問合せの多いご質問
IPアドレスを確認する方法(LS411DX)
LS411DXのIPアドレスは下記の手順で確認できます。1.LS411DXに接続しているスマホなどから、設定画面を表示します。表示方法はこちら2.「各種設定」をタップします。3.「システム設定」をタップします。4.「システム情報表示」をタップします。5.システム情報が表示されたら、「IPアドレス」の値を確認します。以上です。
ファームウェアのバージョンを確認する方法(LS411DX)
ファームウェアのバージョンは下記の手順で確認できます。1.LS411DXに接続しているスマホなどから、設定画面を表示します。表示方法はこちら2.「各種設定」をタップします。3.「システム設定」をタップします。4.「システム情報表示」をタップします。5.システム情報が表示されたら、「ファームウェアバージョン」を確認します。 以上です。
タブレット・スマートフォンで使用する場合、@などの記号が入力できません
タブレット、スマートフォンが日本語キーボードに対応していない、もしくは日本語キーボードの設定になっていない可能性があります。日本語キーボードに対応していない場合は、キーボードの印字のまま記号入力することはできません。以下の変換表に従って使用してください。日本語キーボードに対応している場合はキーボードレイアウトを変更してください。ご利用の端末の設定方法及び、日本語キーボードに対応しているかどうかは、...
- カテゴリ:
- 文字入力について
外出先のパソコンから、Wi-Fiルーターに接続したUSBドライブにアクセスする方法(旧商品)
a00自宅のWi-Fiルーターに接続したUSBドライブに、外出先からアクセスするには、下記の順で設定を行います。1.Wi-FiルーターにUSBドライブを接続し、自宅のパソコンから共有できるように設定する2.Webアクセスで使用するユーザーを登録する3.Webアクセス機能を有効にし、BuffaloNAS.comネーム・キーを登録する4.外出先でBuffaloNAS.comにアクセスし、自宅のUSBド...
- カテゴリ:
- 問合せの多いご質問
BSCRTQ01/Vシリーズについてよくある質問
Q.SeeQVaultとは何ですかA.地デジや衛星放送の番組などの著作権保護されたHDコンテンツを機器をまたいで再生・視聴できる、パナソニック、サムスン、ソニー、東芝の4社が開発した再生互換性のための新技術です。詳細はこちらをご確認ください。Q.TransferJet(トランスファージェット)とは何ですかA.通信したい機器同士を直接かざすだけで通信が行なえる近接無線転送技術です。通信距離が極めて短...
- カテゴリ:
- トラブルを解決したい
Bluetoothヘッドセットで通話する方法
Bluetoothヘッドセットで通話する際の基本操作方法を説明します。 スマートフォンやタブレットとのペアリング方法については下記ページをご覧ください。iPhone,iPad,iPod touchの方は下記をご確認ください。14879 iPhone、iPod touch、iPad でBluetoothヘッドセットとペアリングをする方法/support/faq/detail/14879.htmlA...
- カテゴリ:
- Bluetoothの設定
設定画面を表示する方法(LS411DX)
LS411DXシリーズの設定画面を表示する方法は、端末によって異なります。 下記よりご利用の端末を選択して確認してください。Windows/iOS/Android「MyBox設定」を使って、設定画面(Web設定ツール)を表示します。以下は、スマートフォンの画面を例に説明しますが、他の機器の場合でも手順は同じです。Windows 8.1/8/7、iOS 7.0.4以降、Android 4.1以降が...
- カテゴリ:
- 問合せの多いご質問
MiniStationを充電する方法
本商品は以下の方法で充電することが可能です。充電時間は約4時間30分です(パソコンで充電する場合は、それ以上に時間がかかる場合があります)。 充電が完了すると、バッテリーランプが赤色→緑色に変わります。※図1コンセントで(推奨)本商品の電源をOFFにし、付属の給電用ケーブルとACアダプターでコンセントに接続します。パソコンで本商品の電源をOFFにし、付属の給電用ケーブルでパソコンに接続します。お...
- カテゴリ:
- 使い方
MiniStationをスマートフォン、タブレットと無線接続する方法
iPhone/ iPad/ iPod touchをご利用の場合a011.本商品の電源ボタンを押し、電源を入れます。電源が入ると、パワー・アクセスランプが緑色点灯し、ワイヤレスランプが青色点灯します。USBケーブルでパソコンと接続していると電源が入りません。2.iPhone/ iPad/ iPod touchのホーム画面から[設定]をタップします。3.[Wi-Fi]をタップします。4.[Wi-Fi]...
- カテゴリ:
- 使い方
Android搭載端末でファイルのアップロード/ダウンロードをする方法
確認したい手順をクリックしてください。Android搭載端末のファイルをMiniStationにアップロードする方法Android搭載端末のファイルをMiniStationにアップロードする方法a01画像はSDカードのimageフォルダにある"Apples.jpg"をMiniStationのpictureフォルダにアップロードする方法を例に説明します。1.[MiniStation]アイコンをタップ...
MiniStationの仕様についてよくある質問
Q.対応端末を教えてくださいa01A.iPhone/ iPad/ iPod touchのiOS 4.0以降、Android搭載 スマートフォンおよび タブレット端末のAndroid 2.3以降 です。Q.バッテリーを交換できますかa02A.本商品はリチウムイオン電池を内蔵しており、バッテリーを取り外すことはできません。Q.最大何台まで同時にWi-Fi接続できますかa03A.最大3台まで同時接続が可...
MiniStationと無線接続したのにファイルが読み込めません
MiniStationとスマートフォン、タブレットを無線接続したあと、 MiniStation内のファイルが読み込めない場合は以下の対処を行ってください。対策1MiniStationのパワー・アクセスランプが点灯しているか確認してください。 消灯している場合は休止モード状態のため、MiniStationの電源を入れ直してください。※図1MiniStationと無線接続したあと、5分以上アクセス...
- カテゴリ:
- トラブルを解決したい
充電ができず、MiniStationの電源がONにできません
充電ができない場合や、商品の電源がONにできない場合は、 ケーブルが正しく接続されているか確認してください。付属のケーブルには、給電用ケーブルとUSBケーブルがあり、 MiniStationを充電する場合は、給電用ケーブルを接続します。給電用ケーブル(MiniStationの電源端子に接続)USBケーブル(MiniStationのUSB端子に接続)→充電方法の詳細はこちらをご参照ください。
- カテゴリ:
- トラブルを解決したい
Galaxy SでLinkStationのWebAccess AのNASが登録・閲覧できない
Galaxy SのOSをVer.2.2からVer.2.2.1にアップデートを行うと、 WebAccess AでNASの登録・閲覧が行えなくなる現象を確認しています。上記の問題を修正した対策版のWebAccess A(Ver.1.01)を2011年3月14日、Androidマーケットに公開予定です。 対策版のWebAccess AをAndroidマーケットからダウンロードし、アップデートしてくだ...
WebAccess Aでファイル名/フォルダー名を変更する方法
本FAQに掲載されているAndroid(アンドロイド)搭載端末の画面は一例です。画面は使用している端末によって異なります。本操作はWebAccess Aにログインした状態で操作してください。1.ファイル一覧画面で[MENU]キーを押し、表示されたメニューから[編集]をタップします。 次に名前を変更するファイル/フォルダーを選択し、[名前の変更]をタップします。2.ファイル名/フォルダー名を入力し...
WebAccess Aで写真/動画をアップロードする方法
本FAQに掲載されているAndroid(アンドロイド)搭載端末の画面は一例です。画面は使用している端末によって異なります。本操作はWebAccess Aにログインした状態で操作してください。1.ファイル一覧画面で[MENU]キーを押し、表示されたメニューから[アップロード]をタップします。2.アップロードする対象を撮影するか、既存のファイルから選択するかをタップします。[写真/ビデオを撮影] -...