FAQ検索
設定を初期化する方法/データを消去する方法(LS411DX)
設定画面を使って初期化する方法1. 設定画面を表示します。設定画面を表示する方法https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/15550.html2. 「各種設定」をタップします。3. 「管理設定」をタップします。4. 「初期化」をタップします。5. 操作したい内容のボタンをタップします。設定値の初期化をするハードディスクのデータを保持したまま設定だけを初期化...
- カテゴリ:
- 問合せの多いご質問
IPアドレスを設定する方法(LS411DX)
LS411DXのIPアドレスは、出荷時状態ではネットワーク内のDHCPサーバーから自動的に割り当てられます。 IPアドレスを特定の値に固定したい場合は、以下の手順で設定します。1. 設定画面を表示します。設定画面を表示する方法https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/15550.html2. 「各種設定」をタップします。3. 「ネットワーク設定」をタップ...
- カテゴリ:
- 問合せの多いご質問
IPアドレスを確認する方法(LS411DX)
LS411DXのIPアドレスは下記の手順で確認できます。1.LS411DXに接続しているスマホなどから、設定画面を表示します。表示方法はこちら2.「各種設定」をタップします。3.「システム設定」をタップします。4.「システム情報表示」をタップします。5.システム情報が表示されたら、「IPアドレス」の値を確認します。以上です。
ファームウェアのバージョンを確認する方法(LS411DX)
ファームウェアのバージョンは下記の手順で確認できます。1.LS411DXに接続しているスマホなどから、設定画面を表示します。表示方法はこちら2.「各種設定」をタップします。3.「システム設定」をタップします。4.「システム情報表示」をタップします。5.システム情報が表示されたら、「ファームウェアバージョン」を確認します。 以上です。
一部のインターネットサイトに接続できません(PPPoE接続)(WHR-300HP2,WHR-600D,WHR-1166DHP)
旧バージョンのファームウェアの不具合により発生する問題です。ファームウェアを更新することで、本不具合は解消されます。 下記手順を参考に、最新のファームウェアへの更新(アップデート)してください。無線親機を最新のファームウェアにアップデートする方法/support/faq/detail/128.htmlなお、最新のファームウェアは下記ページよりダウンロード可能です。WHR-300HP2 ダウンロー...
- カテゴリ:
- トラブルを解決したい
- 一部のWebサイトが表示できない/一部のサービスが利用できない
スマートフォンやタブレットから、MACアクセス制限で複数MACアドレスを設定するとエラーが出ます(WHR-300HP2,WHR-600D,WHR-1166DHP)
旧バージョンのファームウェアの不具合により発生する問題です。ファームウェアを更新することで、本不具合は解消されます。 下記手順を参考に、最新のファームウェアへの更新(アップデート)してください。無線親機を最新のファームウェアにアップデートする方法/support/faq/detail/128.htmlなお、最新のファームウェアは下記ページよりダウンロード可能です。WHR-300HP2 ダウンロー...
- カテゴリ:
- トラブルを解決したい
- 接続設定中にエラーなどが出て、完了できない
Webサーバー機能を停止する方法
< Webサーバー機能とは > TeraStation・LinkStationをWebサーバーとして利用する機能です。 htmlや画像、JavaScript、CGIスクリプトを設置することができます。初期設定ではWebサーバー機能はOFFになっています。Webサーバー機能に対応している商品は以下の通りです。TS-2RZシリーズTeraStation.TS-2RZ、TS5000、TS...
設定画面を表示する方法(LS411DX)
LS411DXシリーズの設定画面を表示する方法は、端末によって異なります。 下記よりご利用の端末を選択して確認してください。Windows/iOS/Android「MyBox設定」を使って、設定画面(Web設定ツール)を表示します。以下は、スマートフォンの画面を例に説明しますが、他の機器の場合でも手順は同じです。Windows 8.1/8/7、iOS 7.0.4以降、Android 4.1以降が...
- カテゴリ:
- 問合せの多いご質問
2TB以上の容量を作成しましたが、2TBまでしか認識しません
Windows XP/Server 2003(Service Pack 適用前)の場合はOS側の仕様で2TB以上認識できません。 RAID管理ユーティリティからのフォーマットは "NTFS フォーマット- 互換モード" または"FAT32 フォーマット- 互換モード" しか選択できません。 この場合、2TBごとに領域を分けてフォーマットされます。2TB を超える容量の領域をフォーマットするとき...
ネットワークオーディオプレーヤーで使用する場合の注意事項
商品→ ネットワークオーディオプレーヤーの順序で電源を入れた場合、スマートフォンなどにインストールしたアプリや、ネットワークオーディオプレーヤーで次の症状が発生することがあります。LS421Dシリーズでは下記現象は発生しません。商品に保存したコンテンツが見えない商品が見えない音楽が正常に再生できないこのようなときは、次の操作を行ってください。1.ファンクションランプが点灯するまで、ファンクションボ...
BK441Dシリーズの設定を初期化したい
BK441Dシリーズの設定を出荷時に戻したい場合は、下記のいずれかの方法で行います。注意初期化は設定情報を出荷時に戻します。データは消去されません。方法1:ファンクションボタンによる設定の初期化ファンクションボタンで初期化できる内容は、管理者パスワードと本商品のIPアドレスです。その他の設定は初期化されません。1.ファンクションボタンを押したまま電源スイッチをONにします。 ファンクションランプ...
- カテゴリ:
- 設定手順
レプリケーションを設定しておりエラー表示もされないが、いくつかのファイルがコピーされていない(TS-Xシリーズ)
本体ファームウェアをVer.1.65以降へ更新してください。最新ファームウェアは下記リンクよりダウンロードしてください。Windows版/support/download/detail/?dl_contents_id=60771Mac版/support/download/detail/?dl_contents_id=60770ファームウェア更新後は、本体設定画面からレプリケーションの再同期を実施し...
- カテゴリ:
- レプリケーション
どのデータがバックアップされますか/バックアップされないファイルはありますか(BK441Dシリーズ)
初期設定では、バックアップ対象は「ユーザープロファイル(※)内のフォルダーとファイル」です。「(マイ)ドキュメント」や「デスクトップ」、「お気に入り」などの各ユーザー所有のファイルや設定が保存されている場所バックアップ対象を追加したり変更したい場合は、こちらの手順をご確認ください。なお、下記のデータはバックアップ対象にはできません。バックアップ対象にできないデータC:\MSOCache以下C:\P...
HD-WLU3/R1の前面のランプが点滅しています/ブザー音がなっています
HD-WLU3/R1には、異常が発生した場合にブザーやアクセスランプで状態を表示する機能があります。アクセスランプが赤色に点灯・点滅した場合や、ブザー音がなった場合は、下記をご確認ください。 アクセスランプ ブザー音 状況および対処方法 - ピー・ピー・ピー (繰り返し鳴る) 背面のファンが停止しています。本商品...
設定画面を表示する方法(BK441Dシリーズ)
1.下記ページよりNas Navigator2をダウンロードし、インストールしておきます。BK441D ダウンロードページ/support/download/list/?keyword=BK441D&type=manual&type=software&type=driver&type=firmware&limit=20上記ページ内の「ソフトウェア使用許諾に同...
- カテゴリ:
- 設定手順
BackupNavigatorセットアップUSBを紛失しました(BK441Dシリーズ)
市販のUSBフラッシュメモリーを使用して作成することができます。下記仕様に準拠したUSBメモリーを用意してください。用意するUSBフラッシュメモリーについて暗号化設定がされていないものFAT32でフォーマット済みのもの書き込み禁止設定がされていないものセットアップUSBの作成(複製)は、必ず以下の手順で行ってください。パソコンを使ってセットアップUSBを複製すると、正常に動作しない場合があります。...
- カテゴリ:
- トラブルを解決したい
パソコンとUSBで接続することはできますか(BK441Dシリーズ)
パソコンとBK441DシリーズをUSBで接続することはできません。BK441Dシリーズ本体のUSBポートはBackupNavigatorセットアップUSBの複製およびUPS(無停電電源装置)専用となっております。パソコンとBK441Dシリーズは、LANケーブル(パソコンと同一セグメントのネットワーク)で接続してください。
バックアップが実行されません(BK441Dシリーズ)
パソコン側の確認バックアップをとりたい全てのパソコンにBackupNavigatorがインストールされ、常駐している必要があります。 タスクトレイにBackupNavigatorアイコン(※図1)が表示されているか確認してください。※図1なお、パソコン本体がスリープ状態の場合はバックアップされません。BK441D側の確認電源が入っているか、また電源ランプが白色に点灯しているか確認してください。 ...
- カテゴリ:
- トラブルを解決したい
本体のUSBポートにUSB外付けHDDを追加して容量を増やせますか(BK441Dシリーズ)
USBポートにUSB外付けHDDを接続し、容量を追加することはできません。本体のUSBポートはBackupNavigatorセットアップUSBの複製およびUPS(無停電電源装置)専用となっております。
BK441Dシリーズをファイル共有サーバーとして利用できますか
BK441Dシリーズはバックアップ専用のため、ファイル共有サーバーとしてはご利用頂けません。ファイル共有が必要であれば、LinkStationやTeraStationをご利用ください。