FAQ検索
ちょいテレiのヘルプを参照する方法
1.iPod touch/iphone/iPadにちょいテレiをインストールします。2.iPod touch/iPhone/iPad画面の下記のアイコンをタップしてちょいテレiを起動します。3.下記の(設定)ボタンをタップして表示された画面で、[ヘルプ]をタップします。画面はiPhone(縦表示)になります。また、Webでちょいテレiのヘルプを公開しています。 ちょいテレiのヘルプはこちらをクリ...
「ちょいテレi」で音量の調整をすることはできますか
「ちょいテレi」には音量調整の機能がありません。音量を変更する場合は、iPod touch/iPhone/iPad本体側面にある音量調整ボタンをご使用ください。
ワンセグを視聴するのにWi-Fi(無線LAN)や3Gに接続している必要はありますか
ワンセグを視聴するのにWi-Fi(無線LAN)や3Gに接続している必要はありません。 ワンセグ放送を受信することができれば、テレビを視聴することができます。ただし、初期設定で"ちょいテレi"をApp StoreからダウンロードするのにWi-Fi(無線LAN)や3Gでインターネットに接続する必要があります※1。※1. インターネットに接続したパソコンでダウンロードを行うことも可能です。
チャンネルによって番組表に表示される番組数が異なります。
ワンセグは受信する番組数が特に定められておらず、放送局ごとに情報の提供がされています。そのため、放送局により番組表に表示される番組数や情報量が異なることがあります。
字幕放送に対応していますか
ご利用の商品の対象機器・対応OSは各商品ページをご確認ください。字幕が入っている放送であれば視聴画面で字幕の表示が可能です。iPod touch/iPhoneの場合[字幕]ボタンをタップして字幕の表示/非表示を切り替えます。字幕を表示にしているときは[字幕]の文字が白色で表示されます。非表示に設定しているときは、グレーで表示されます。iPadの場合字幕を表示するときは[字幕オン]、字幕を非表示にす...
録画番組の再生方法
ご使用の商品の対象機器の対象OSは商品ページをご確認ください。[ビデオ]をタップし、録画した番組名をタップします。再生していない番組は、以下アイコンが表示されます。※図1再生した番組は、以下アイコンが表示されます。タップすると続きから再生されます。※図2再生中の番組は、以下アイコンが表示されます。※図3
電波の受信状態は確認できますか
"ちょいテレi"のワンセグ視聴画面、右下に表示されているアイコンで現在の電波の受信状態を確認できます。※図1視聴している放送局の受信感度を5段階に表示します。
一部チャンネルが取得できませんでした
ご使用の商品の対応機器、対応OSは各商品ページをご確認ください。地域に適したチャンネルが取得できていない可能性があります。 自動設定によるチャンネル取得をおこないます。1.本商品をiPod touch/iPhone/iPadに接続し、「ちょいテレi」を起動します。「ちょいテレi」が起動しない場合は、アイコン(※図1)をタップします※図1iOS 3.2のiPadでは、ちょいテレiを起動できません。...
番組名、番組表ボタン、番組情報ボタンが表示されません。
ご利用の商品の対象機器、対象OSは各商品ページをご確認ください。番組名、番組表ボタン、番組情報ボタンが表示されていない場合は、表示されていない放送局をタップし、情報を受信してください。 一度選局をすると表示されるようになります。番組情報ボタンはiPadでのみ表示されます。
BluetoothでiPhone/iPod/iPadに接続できますか
BluetoothでiPhone/iPod/iPadに接続できません。本商品はBluetoothに対応していません。
もう一度、チャンネル取得をしたい
ご利用の商品の対象機器、対応OSは各商品ページをご確認ください。1.本商品をiPod touch/iPhone/iPadに接続し、「ちょいテレi」を起動します。「ちょいテレi」が起動しない場合は、アイコンをタップします。※図1iOS 3.2のiPadでは、ちょいテレiを起動できません。iOSのバージョンをiOS 4.3にバージョンアップしてください。iOS3.2でDH-ONE/IPを使用したい場合...
「ちょいテレi本体が見つかりません」と表示され、「ちょいテレi」が起動しません
原因 iPod touch/iPhone/iPadに本商品が正しく挿し込まれていないiPod touch/iPhone/iPadに本商品を接続してから5分以上「ちょいテレi」が起動されない対策1iPod touch/iPhone/iPadから本商品を取り外し、再度挿し込んでください。対策2DH-ONE/IPの場合 本商品を充電し、充電が完了した状態でiPod touch/iPhone/iPad...
視聴画面のサイズは変更できますか
視聴画面のサイズを変更することは可能です。iPod touch/iPhoneとiPadで変更できるサイズが異なります。iPod touch、iPhone視聴画面をタップすると「Fitモード」と「ウインドウモード」の切替ができます。画像はFitモードになります。ウインドウモードでは、iPod touch/iPhone全体にワンセグの画面が表示されます。iPadワンセグの画面から[画面サイズ]ボタンを...
アクセス制限機能でユーザーが選択できません
発生条件Windows 8.1 で Internet Explorer 11 を使用する場合 Windows 7 で Internet Explorer 11(Release Preview)を使用する場合回避方法方法1.Internet Explorer 11 以外のブラウザー(推奨:Internet Explorer 10)で設定を行います。方法2.F12開発者ツールで「ドキュメントモード」...
リモコンでチューナーの操作ができません(DVR-Z8)
原因1リモコンの電池が切れていたり、電池の入れ方が間違っています。対策1リモコンの電池が切れていたり、電池の入れ方が間違っている場合、リモコンのボタンを押しても反応しません。新しい電池2個(単4形)を用意し、電池の極性(+、-)に注意して交換します。リモコンの電池交換方法はこちら原因2リモコンをテレビに向けて操作しています。対策2リモコンをチューナーに向けて操作します。リモコンをチューナーに向けて...
プリントサーバーを使用して印刷ができません(LPV4-U2-300S)
次の対策1~対策5を確認してください。対策1 プリンターの状態を確認します対策1 プリンターの状態を確認しますa01プリンターの電源が入っていない状態、インクがない状態、用紙がない状態などになっていないか確認します。対策2 プリントサーバーのランプ状態を確認しますa02LPV4-U2-300S本体のランプで状態を確認してください。正しく接続されている場合は、以下のようになります。有線接続の場合LA...
プリントサーバーのIPアドレスを手動で設定する方法(プリントサーバー全般)
以下の手順で設定を行います。 ご利用の商品名をクリックし手順を確認してください。BPV-PD-TX17.「再起動後に新しい設定が有効になります。再起動しますか?」と表示されたら、[OK]をクリックします。以上で設定は完了です。IPアドレス・サブネットマスク・デフォルトゲートウェイ設定例a09Wi-FiルーターのIPアドレスが 192.168.11.1の場合IPアドレス192.168.11.30 ※...
無線LANを使用したいのですが、どの無線親機を選んだらよいですか
パソコンやゲーム機、ネットワーク家電商品を無線接続し、インターネット接続を行いたいとお考えで、どの無線親機を選んだらよいか分からない場合は、WZR-1750DHPやWZR-900DHPをお奨めします。(2013年9月現在)パソコン、ゲーム機などは、1台でも複数台でも接続が可能です。また、当社ホームページにて、ご利用される家の大きさや人数にあった無線親機をご紹介しております。 あわせて購入をご検討...
テレビを無線で接続してインターネットや動画再生を行いたい場合、何を購入すればいいですか
次の機種がお奨めです。WZR-HP-AG300H/EV商品ページはこちらお奨めポイント無線が届きやすいハイパワータイプ電波の干渉を受けにくい11a(5GHz帯)の電波も利用可能LAN端子用無線子機が付属 (LAN端子のあるテレビ等の機器を無線LANで接続可能)ご注意テレビにLAN端子がないとご利用いただけません。電波が到達するかはお使いの環境に依存します。 電波が届き難い場所に設置された場合、...
無線LAN親機に接続した一部の機器がインターネットに接続できません
下記の原因が考えられます。 それぞれの対策を実行してください。原因1ファームウェアのバージョンが古い場合。対策1最新のファームウェアに更新してください。 最新版のファームウェアは各商品ごとに異なります。こちらから商品名で検索し、ダウンロードしてご使用ください。原因2モデムや無線LAN親機に古い情報が残っている場合。対策2モデムと無線LAN親機本体の電源OFFにします。 その後、モデム→無線L...