FAQ検索
搭載しているOSは?
Linuxベースの独自OSを使用しています。 OSの詳細仕様は非公開ですが、GPL/LGPLの適用オープンソースを使用している部分は公開しています。GPL/LGPLの適用オープンソースのダウンロードはこちらをクリックしてください。
アクセス制限の設定はバックアップ先にも反映されますか
TeraStationのバックアップ機能はバックアップ先にアクセス制限の設定は反映しません。 バックアップ先で別途アクセス制限を設定してください。
24時間連続稼動しても問題ありませんか(TeraStation)
TeraStationは常時稼動を想定して設計されていますので、問題ありません。 また、基本的に電源を入れ続けて使用する場合と、都度電源をON/OFFして使用する場合とでは、どちらもTeraStationの寿命はほとんど変わりません。
突然の停電からデータの破損を防止できるNASはありますか
当社のネットワーク対応ハードディスク(NAS)はUPS連動機能を搭載しています。 対応のUPSとあわせて使用することでUPSの電源異常を検知してTeraStationの電源を安全にOFFにすることができます。 突然の停電はデータ破損の原因となりますので、UPSとあわせて運用することをご検討ください。
32bitと64bitの両方とも対応していますか(Windows Server)
Windows Serverは、商品ページの対応OSに"(32bit/64bit)"と記載が無い場合、両方ともに対応しています。
TeraStationとパソコンを直接接続するには、クロスケーブルが必要ですか
TeraStationはAUTO-MDIX機能に対応していますので、パソコンと直接接続する場合もストレートケーブルで接続できます。
WebAccess i 、WebAccess i HDで、ファイルが使用できません
以下の原因が考えられます。原因1. ファイルのサイズが大きすぎるWebAccess i / WebAccess i HDで、10MB以上のファイルを使用することはできません。 使用できないファイルの容量を確認してください。なお、10MB以上のファイルであっても、動画や音楽ファイルのストリーム再生は可能です。原因2. ファイルがWebAccess i / WebAccess i HDに対応していな...
Webサーバー機能を有効にしたTeraStationにアクセスするポート番号は何番ですか
出荷時、外部ポート番号は"81"に設定されています。
Webサーバーソフトウェアは何を使用していますか
Webサーバー機能、MySQLサーバー機能で使用しているソフトウェアは、以下のとおりです。lighttpd ver.1.4.23(Webサーバーソフトウェア)Perl ver.5.8.8PHP ver.5.2.10MySQL ver.5.0.70phpMyAdmin ver.3.2.2
物理フォーマットをする方法はありますか
"ディスク完全フォーマット"を実行することで物理フォーマットを行うことができます。TeraStation内のハードディスクのデータ領域を完全に消去します。TeraStationのログ情報も削除されます。TeraStationの設定が出荷時状態に戻ります(RAIDモードを除く)。1.TeraStationの設定画面で、[システム]-[初期化]-[ディスク完全フォーマット]をクリックします。2.[Te...
プリントサーバー機能で使用できるプリンターは?
商品にUSB接続でき、かつ双方向通信を無効にできるプリンターが商品のプリントサーバー機能で使用できます。 ただし、WPS(Windows Printing System)にのみ対応しているプリンターは使用できません。商品のプリントサーバー機能は、双方向通信に対応していないため、プリンターのインク残量などのステータスは取得できません。商品のプリントサーバー機能は、スキャナー/カードリーダー/FAX...
TeraStationとパソコンを、USBケーブルで接続して使用することはできますか
TeraStationとパソコンをUSBケーブルで接続して使用することはできません。 TeraStationとパソコンを直接接続する場合はLANケーブルを使用してください。
Webアクセス機能はダイナミックDNSやグローバルIPアドレスでアクセスできますか?
Webアクセス機能は、buffalonas.comサーバーを使用する以外にダイナミックDNSやグローバルIPアドレスでアクセスすることができます。buffalonas.comサーバーを使用しない場合、[その他DNSサービス ホスト名]にダイナミックDNSホスト名を入力してください。設定手順は、"Webアクセス機能の使用手順"を参照してください。 "Webアクセス機能の使用手順"はこちらをクリック...
レプリケーション機能を設定している時のファイル転送時間はどれくらいになりますか?
レプリケーション機能を設定するとファイルが更新された後にレプリケーション先への転送が始まるため、レプリケーション機能を設定していない状態よりも商品に負荷がかかり、転送速度が遅くなります。 レプリケーション機能設定時のファイル転送時間の目安を紹介します。測定環境 測定用パソコン スイッチングHUB レプリケーション元 レプリケーション先 ...
RAID6/RAID5/RAID1/RAID10モード設定の使用時に、エラーディスクを交換する方法がわかりません(TS-XHL/R5,TS-XL/R5,TS-XEL/R5,TS-RXL/R5)
RAID0、通常モード設定時のハードディスク交換方法はこちら ホットスペアによるエラーディスクの交換方法はこちら。内蔵ハードディスク交換の際は、以下の点にご注意ください。交換用のハードディスクはOP-HDシリーズをご使用ください。OP-HDシリーズ/product/detail/op-hd1.0t.html故障した内蔵ハードディスク以外は交換しないでください。内蔵ハードでディスクが同時に複数故障...
バックアップログの内容がわかりません
バックアップログの読み方とバックアップエラー発生時の対策について説明します。バックアップログの読み方-------- BEGIN BACKUP 2010/12/16 18:05:44※1 array1/share※2 -> TS-XHL123@usbdisk1※3 -------- building file list ...174※4 files to consider created...
アクセス制限をMACアドレスやIPアドレスで設定できますか
MACアドレスやIPアドレスでアクセス制限を設定することはできません。TeraStationの共有フォルダーに対してユーザー、グループでアクセス制限を設定してください。
UPSリカバー機能で商品の自動起動をするためには?
UPSと商品が電源ケーブルのみで接続されている環境では、UPSリカバー機能で電源供給開始時の自動起動はできません。 UPSリカバー機能を使用するには、UPS連動機能を設定する必要があります。
UPS管理ソフトウェアを使用して商品をシャットダウンできますか
PowerChuteなどのソフトウェアを使用して自動シャットダウンはできません。 商品とUPSを直接接続して、商品の設定画面でUPS連動設定を行います。
レプリケーションエラーのログは、出力できますか
レプリケーションエラーのログは、出力できません。 レプリケーションエラー発生時に、 液晶ディスプレイに"E26 ReplicateFailure"のエラー表示が表示されます。