FAQ検索
物理フォーマットをする方法はありますか
"ディスク完全フォーマット"を実行することで物理フォーマットを行うことができます。TeraStation内のハードディスクのデータ領域を完全に消去します。TeraStationのログ情報も削除されます。TeraStationの設定が出荷時状態に戻ります(RAIDモードを除く)。1.TeraStationの設定画面で、[システム]-[初期化]-[ディスク完全フォーマット]をクリックします。2.[Te...
プリントサーバー機能で使用できるプリンターは?
商品にUSB接続でき、かつ双方向通信を無効にできるプリンターが商品のプリントサーバー機能で使用できます。 ただし、WPS(Windows Printing System)にのみ対応しているプリンターは使用できません。商品のプリントサーバー機能は、双方向通信に対応していないため、プリンターのインク残量などのステータスは取得できません。商品のプリントサーバー機能は、スキャナー/カードリーダー/FAX...
TeraStationとパソコンを、USBケーブルで接続して使用することはできますか
TeraStationとパソコンをUSBケーブルで接続して使用することはできません。 TeraStationとパソコンを直接接続する場合はLANケーブルを使用してください。
Webアクセス機能はダイナミックDNSやグローバルIPアドレスでアクセスできますか?
Webアクセス機能は、buffalonas.comサーバーを使用する以外にダイナミックDNSやグローバルIPアドレスでアクセスすることができます。buffalonas.comサーバーを使用しない場合、[その他DNSサービス ホスト名]にダイナミックDNSホスト名を入力してください。設定手順は、"Webアクセス機能の使用手順"を参照してください。 "Webアクセス機能の使用手順"はこちらをクリック...
レプリケーション機能を設定している時のファイル転送時間はどれくらいになりますか?
レプリケーション機能を設定するとファイルが更新された後にレプリケーション先への転送が始まるため、レプリケーション機能を設定していない状態よりも商品に負荷がかかり、転送速度が遅くなります。 レプリケーション機能設定時のファイル転送時間の目安を紹介します。測定環境 測定用パソコン スイッチングHUB レプリケーション元 レプリケーション先 ...
RAID6/RAID5/RAID1/RAID10モード設定の使用時に、エラーディスクを交換する方法がわかりません(TS-XHL/R5,TS-XL/R5,TS-XEL/R5,TS-RXL/R5)
RAID0、通常モード設定時のハードディスク交換方法はこちら ホットスペアによるエラーディスクの交換方法はこちら。内蔵ハードディスク交換の際は、以下の点にご注意ください。交換用のハードディスクはOP-HDシリーズをご使用ください。OP-HDシリーズ/product/detail/op-hd1.0t.html故障した内蔵ハードディスク以外は交換しないでください。内蔵ハードでディスクが同時に複数故障...
バックアップログの内容がわかりません
バックアップログの読み方とバックアップエラー発生時の対策について説明します。バックアップログの読み方-------- BEGIN BACKUP 2010/12/16 18:05:44※1 array1/share※2 -> TS-XHL123@usbdisk1※3 -------- building file list ...174※4 files to consider created...
アクセス制限をMACアドレスやIPアドレスで設定できますか
MACアドレスやIPアドレスでアクセス制限を設定することはできません。TeraStationの共有フォルダーに対してユーザー、グループでアクセス制限を設定してください。
UPSリカバー機能で商品の自動起動をするためには?
UPSと商品が電源ケーブルのみで接続されている環境では、UPSリカバー機能で電源供給開始時の自動起動はできません。 UPSリカバー機能を使用するには、UPS連動機能を設定する必要があります。
UPS管理ソフトウェアを使用して商品をシャットダウンできますか
PowerChuteなどのソフトウェアを使用して自動シャットダウンはできません。 商品とUPSを直接接続して、商品の設定画面でUPS連動設定を行います。
レプリケーションエラーのログは、出力できますか
レプリケーションエラーのログは、出力できません。 レプリケーションエラー発生時に、 液晶ディスプレイに"E26 ReplicateFailure"のエラー表示が表示されます。
履歴管理バックアップしたファイルを復元する方法は?
保存先フォルダにバックアップした日付日時の名前のフォルダが作成され、その中にファイルが入っています。 戻したい日付のフォルダの中のファイルを手動でコピーしてご利用ください。
履歴管理バックアップでバックアップ先の容量が足りないと場合の動作はどうなりますか
容量不足の場合はエラーとなり、バックアップ先は何も変更されません。 古いファイルが削除されることもありません。
履歴管理バックアップとは、どのような機能ですか
履歴管理バックアップは、ファイルそのものをコピーする機能です。 イメージをコピーする機能ではありません。
履歴管理バックアップは履歴の数だけ容量を消費しますか
消費する容量は元のデータと変更されたデータを合わせた容量です。 変更されていないファイルも複数あるように見えますが、 実際は内部で1つのファイルを各履歴フォルダに表示させているだけです。
履歴管理バックアップに対応している商品はどれですか
TS-8VHL/R6TS-6VHL/R6TS-QVHL/R6TS-WVHL/R1TS-RVHL/R6TS-XHL/R6
バックアップログのテキストファイルが移動できません
バックアップ動作中は、商品がバックアップログを開いていますので、テキストファイルを移動できません。 バックアップ動作中以外は、移動できます。
スケジュールバックアップ後、電源が切断される原因は?
スリープタイマーの設定で、バックアップ完了時点にスリープ時間となっている場合、バックアップ完了後スリープになります。 上記以外で電源が切断される場合、UPS電源連動機能やPC電源連動機能でシャットダウンの設定がされていないかご確認ください。
液晶ディスプレイに"TFTP MODE E06 Lost Boot Image"と表示されて、商品が起動しません
原因商品のファームウェアが正常に動作していません。対策1. 5分後にE04で電源が切れたら、商品を起動します。2. 手順.1 を3~5回行います。3. 商品がEM(Emergency Mode)で起動したら、ファームウェアのアップデートを行います。ファームウェアアップデートを行う/support/faq/detail/2576.html商品がEMで起動しない、ファームウェアのアップデートに失敗する...
UPSに関連するよくある質問
Q.a01対応するUPSを教えてくださいA.対応するUPSとその接続方式は商品によって異なります。 UPS(無停電電源装置)対応一覧を確認してください。Q.a02UPSとつなぐケーブルは何を使えばいいですかA.TeraStationとUPSは、「電源ケーブル」と「信号用ケーブル」を接続します。「電源ケーブル」はTeraStation付属のものを使用してください。 「信号ケーブル」は各商品...
- カテゴリ:
- 仕様