FAQ検索
共有フォルダーへアクセス時に、ユーザ名とパスワードを入力せずに、自動で接続することはできますか(アクセス制限設定時)
パソコン起動時にネットワークドライブに赤い×印が表示されます
Active Directoryと連携する場合、クライアントアクセスライセンス(CAL)が必要ですか
LinkStationをVer.1.64にアップデートしたら、デバイスサーバー機能が使用できなくなりました
商品に登録するユーザー名は自由に設定してよいですか
LinkStationをFTPサーバーとして公開する方法
1台のUPSに複数の商品を接続して、UPS連動機能を使用できますか
BitTorrentとはどのような機能ですか
ACアダプターが故障した場合、ACアダプターのみ購入できますか(LinkStation)
スカパー ! HD録画の録画、再生方法
RAIDアレイ作成後、I16(RAIDアレイ作成中)のインフォメーションメッセージが消えません
LinkStationシリーズ (ファームウェアバージョン 1.61)で“I52:不明なエラーが発生しました。”と表示され、オンラインアップデートができません
複数のネットワーク対応ハードディスク(NAS)が設置されている場合、PC連動電源機能を使用できますか
設定を変更するとLinkStationとパソコンの通信が切断されるのはなぜですか
商品には最大いくつの共有フォルダーを登録できますか
プリントサーバー機能でどのプリンターを使用しますか
特定のパソコンに対して、読書可能・読取のみ・アクセス不可の設定を行いたいです。(アクセス制限)
- カテゴリ:
- 設定手順
アクセス制限を設定した共有フォルダーをバックアップ先に設定できますか
アクセス制限で使用できるユーザー、グループの最大数を教えてください
アクセス制限機能で"書込可能"に設定しているユーザーが"読取専用"になり、共有フォルダーに書き込みできません