FAQ検索
nasne(ナスネ)®で録画したデータが再生できません/録画したデータを再生すると画像が乱れます
まずは、録画したチャンネルがライブ視聴できるか確認します。 ライブ視聴で問題がある場合は、下記FAQをご確認ください。nasne®で視聴したいチャンネルが映りません/画像が乱れます/support/faq/detail/124145217.htmlライブ視聴が問題ない場合は、下記をご確認ください。症状1:録画した番組を再生すると、映像がカクカクしたり乱れたりする特定の場面で発生する場合アンテナ接...
- カテゴリ:
- トラブルを解決したい
nasne(ナスネ)®のアップデートができません
下記項目を順にご確認ください。1. インターネットに接続されているか確認します。 オフライン環境では、nasne®のシステムソフトウェアをアップデートすることはできません。2. ネットワーク環境や通信速度を確認します。 平均転送レート1Mbps以上のなるべく速い回線に接続し、再度アップデートをお試しください。3. 録画中または録画開始直前でないか確認します。 録画実行中や録画開始直前はアップ...
- カテゴリ:
- その他
nasne(ナスネ)®の日付と時刻がずれます
nasne®はアンテナケーブルから自動的に日付と時刻を取得しています。 正しくない場合はnasne®につながっているケーブル類を差し直してください。 ケーブル類の抜き差しで改善しない場合は、アンテナケーブルの先の業者(ケーブルテレビなど)にお問合せください。
- カテゴリ:
- その他
「nasne® HOME」にアクセスできません
まずは、取扱説明書の『「nasne® HOME」を使う』を参照し、ご利用の機器とnasne® HOMEへのアクセス方法をご確認ください。nasne® HOMEを表示した際に、「この機器はnasneに登録されていません」と表示される場合、接続するクライアント機器を制限している可能性があります。 既に登録されている別の機器からnasne® HOMEにアクセスし、[メディアサーバー設定]>[クライアン...
- カテゴリ:
- トラブルを解決したい
nasne(ナスネ)®の電源を切ることができません
基本的にnasne®は電源を入れたままでご利用ください。 長期間使用しない場合や、設置場所を変更する場合のみに電源オフにしてください。 電源が切れない場合、本体前面の電源ランプをご確認ください。赤色点灯の場合電源が入った状態です。 本体の背面にある電源ボタンを3秒長押しし、電源をオフにしてください。 電源ランプが赤点滅になり、約30秒で電源ランプが消えます。 赤色点滅の場合電源オフの処...
- カテゴリ:
- トラブルを解決したい
nasne(ナスネ)®がスタンバイモードになります
省電力モードがオンになっている場合、一定時間アクセスがないと自動的にスタンバイモードになります。 スタンバイモードにしたくない場合は、「nasne® HOME」の[基本設定]>[省電力モード]で設定を行ってください。なお、スタンバイモードになっている時は、以下の機能が制限されます。メディアサーバー機能ファイルサーバー機能「nasne® HOME」の利用BS / 110 度 CS デジタルア...
- カテゴリ:
- トラブルを解決したい
【動画】iPhoneの写真動画を外付HDDに直接バックアップする方法
https://youtu.be/Vw6xlyq2is0簡易版(1分動画)https://youtu.be/pfEtbVfldKY完全版('7:42)124145933【FAQ使用】動画の操作方法
- カテゴリ:
- 使い方
NAS Navigator2で不明なシリーズと表示されます
NAS Navigator2で不明なシリーズと表示される場合は、定義ファイルを更新してください。ご利用のOSを選択し、手順を確認してください。Windowsメニュー内の「定義ファイル設定」をクリックし、表示された画面から定義ファイルをアップデートします。Mac設定アイコン(※図1)内の「定義ファイル設定画面を表示」をクリックし、表示された画面から定義ファイルをアップデートします。※図1以上
- カテゴリ:
- トラブルを解決したい
Bluetoothヘッドセットで通話できません
以下より、ご利用の端末を選択して対策を確認してください。Windowsマイクの設定を確認してください。Windows 10の手順で説明します。1. 設定を開きます。
- カテゴリ:
- トラブルを解決したい
Bluetoothヘッドセットが(自動)接続できません
Bleutoothヘッドセットは、電源をオンにすると、最後にペアリングした端末に自動接続します。複数台の端末とペアリングした状態でヘッドセットをご使用の場合、使用したい端末と接続できない場合があります。使用したい端末以外のBluetoothを無効、もしくはペアリング情報を削除しておくことで回避できます。Bluetoothヘッドセットを3台の端末とペアリングした場合例Bluetoothヘッドセットを...
- カテゴリ:
- トラブルを解決したい
Bluetoothヘッドセットの保管方法
Bluetoothヘッドセットにはリチウムポリマー電池が使用されており、リチウムポリマー電池の特性上、電池切れで使用できない状態でもスタンバイ状態で動作しており電池を少しずつ消費しています。 そのため電池切れで使用できない状態で長期間保存すると、過放電状態になり再充電できなくなります。 使用後は充電を行い、過放電状態にならないようにする必要がありますのでご注意ください。 【参考】電池...
- カテゴリ:
- 使い方
USBドライブをLinkStationに接続すると、動作が重くなります/認識しなくなります(LS500、LS500DNBシリーズ)
LinkStationにUSBドライブを接続した際、USBドライブに保存されている画像ファイルの数によっては、以下のような現象が発生する場合があります。NAS Navigator2に表示されなくなる動作が重くなるDLNA機器から切断される本現象が発生した際、しばらく時間を置くことで解消される場合があります。時間の目安 画像ファイル数 時間 ...
- カテゴリ:
- トラブルを解決したい
LinkStationに登録したユーザー、グループにアクセス制限する方法(LS700、LS700DNBシリーズ)
手順にしたがって、LinkStationの共有フォルダーにユーザー、グループを登録してアクセス制限を設定します。1. ユーザーを作成する2.グループを作成する3.アクセス制限を設定する1. ユーザーを作成するa01LS700シリーズではモバイル用設定画面でも作成できますPC1. 設定画面で[ファイル共有]をクリックします。ファイル管理2. 「ユーザー」の横にある設定アイコン(※図1)をクリックしま...
- カテゴリ:
- アクセス制限
LinkStationの設定を初期化したい(LS700、LS700DNBシリーズ)
LinkStationの設定を出荷時に戻したいときは、次の方法があります。 DLNAサーバー機能の設定は初期化できません。a01設定画面で初期化する設定を初期化しても、本製品に保存されているデータは消去されません。1. 設定画面で[管理]をクリックします。2. 「初期化」の横にある設定アイコン(※図1)をクリックします。※図13. [LinkStationの初期化を実行]をクリックします。4. 「...
- カテゴリ:
- 基本操作
Webアクセス機能でパソコンのブラウザーから複数ファイルのアップロードができません
複数ファイルのアップロードにFlashが使用されており、Adobe Flash Playerのサポートが2020年12月31日で終了したため、利用できなくなっています。1ファイルずつアップロードするか、ZIP圧縮当で1ファイルにしてアップロードを行ってください。以上
- カテゴリ:
- Webアクセス
LAN/USB/HDMIの各ポートが正常に動作しません
ACアダプタ-(USB-PDアダプター)を商品に接続しながら使用する場合、各ポートが正常に動作しない場合があります。ACアダプター(USB-PDアダプター)の供給電力が、使用するパソコンの最大消費電力と商品の最大消費電力(15W)の合計最大消費電力より小さいと、各ポートが正常に動作しない場合があります。正常に動作しない例上記の合計最大消費電力以上の供給電力をもつACアダプタ-(USB-PDアダプタ...
- カテゴリ:
- トラブルを解決したい
おもいでばこのアルバムに入っている写真・動画を別のアルバムに移動する方法
アルバムに入っている写真や動画を別のアルバムに移動させたい場合は、移動させたいアルバムにも写真・動画を入れ、元のアルバムから外す操作を行います。 詳細は下記をご確認ください。ひとつの写真・動画を複数のアルバムに入れても使用する容量は変わりません。動画の場合は下記手順内の「写真」を「動画」に読み替えてください。おもいでばこリモコンでの操作リモコンボタン名称1. ホーム画面から[アルバム]を選択し、...
- カテゴリ:
- 使い方
Android搭載テレビからDVDドライブを取り外す方法
1. 商品からメディアを取り出します。2. アクセスランプが消灯していることを確認し、テレビから取り外します。商品をテレビから取り外すときは、商品をセットしてあるメディアを必ず取り出してください。 メディアをセットしたまま、商品を動かすと、メディアや商品が破損する恐れがあります。 ケーブルを抜くときは、端子部分をもって抜いてください。 ケーブル部分を引っ張るとケーブル内で断線する恐れがあり...
- カテゴリ:
- 設定手順
USB切替器BSU2K21SSVの動作が不安定です/接続先のAとBが逆転します
切替ボタンを半押し状態で維持すると、動作が不安定になったり、接続先のAとBが逆転したりする場合があります。 切替ボタンは、半押し状態を維持しないようにすばやく操作してください。 また、このような状態になった場合は以下の操作を行ってください。接続しているデバイスを取り外してください。LEDの表示が正しくなるまで何度か切替ボタンを押します。切り替えボタン
- カテゴリ:
- トラブルを解決したい
RUF3-ALシリーズ用のアプリ「FileManager for RUF3-AL」で保存した動画ファイルが再生できません
iOS13.2以降のバージョンで、動画の再生ができない状態になっています。 再生したい動画ファイルをiPhone内のアルバムにコピーすることで、iOS標準のアルバムアプリで再生可能です。 手順は以下をご確認ください。 まとめて保存する場合1. RUF3-ALのフォルダーを開き、ビデオタブをタップします。ビデオタブをタップ2. 右上のチェックマークをタップします。チェックマークをタップ3....
- カテゴリ:
- トラブルを解決したい