FAQ検索
フェイルオーバーの制限事項はありますか(TS-Vシリーズ)
次の機能を使用している場合、フェイルオーバー機能は使用できませんActiveDirectory環境でのアクセス制限NT ドメインサーバーでのアクセス制限タイマーによる電源ON/OFF機能レプリケーション機能MySQL機能ポートトランキング機能暗号化ディスクボリューム機能LVMボリューム機能メディアカートリッジ機能スペアドライブ機能Amazon S3 連携機能バックアップ機へ設定をコピーできない機能...
- カテゴリ:
- フェイルオーバー
SecureLock Manager2を使用するには
SecureLock Manager2を使用するにはSecureLock Manager2対応商品とRUF2-HSC-MGRが必要です。RUF2-HSC-MGR(※)をご準備いただき、SecureLock Manager2をダウンロードしてください。RUF2-HSC-MGRダウンロード/product/detail/ruf2-hsc-mgr.htmlすでにRUF2-HSC-MGR(SecureLo...
- カテゴリ:
- 使い方
LinkStationに保存した動画・写真・音楽をDLNA対応機器で再生する方法(LS400、LS200シリーズ)
DLNAサーバーとはLinkStationには、DLNAガイドラインに準拠したDLNAサーバー機能を搭載しています。同一ネットワーク上にある DLNAに対応しているテレビ、ステレオ機器、ゲーム機等で、LinkStationに保存した動画・写真・音楽を再生することができます。 設定手順1.LinkStationでDLNAサーバーを有効にする初期設定では、DLNAサーバー機能は「使用する」に設定され...
- カテゴリ:
- 設定手順
メール問合せでファイルを複数添付する方法(PCの場合)
1. 添付したい複数のファイルを選択します。[Shift]キーを押しながらクリックすると選択できます。ファイルが離れている場合には、[Ctrl]キーを押しながらファイルをクリックしてください。2. 選択されたファイルの上にマウスポインタを移動し、右クリックします。表示されるショートカットメニューの「送る」を選択し「圧縮(zip 形式)フォルダー」をクリックします。圧縮(zip 形式)フォルダー選択...
- カテゴリ:
- 商品全般に関するご質問
スピーカーから雑音(ノイズ)がします(スピーカー全般)
外付けしたスピーカーから雑音(ノイズ)が発生する時は下記項目が影響している場合があります。ご確認ください。1.接続端子や接続ポートが汚れていないか確認1.接続端子や接続ポートが汚れていないか確認a01商品、パソコン側のプラグやUSBケーブルの接続端子や接続ポートに汚れ・ほこりがついていないか確認し、再度接続しなおしてください。2.接続状態の確認a02商品、パソコン側のプラグやUSBケーブルが正しく...
- カテゴリ:
- トラブルを解決したい
【機能説明(LinkStation、TeraStation)】RAIDメンテナンス機能
RAID1、RAID5、RAID10を構築しているハードディスクのデータ領域に対して、全データ読込チェックを行う機能です。Web設定画面でONにすることをお勧めします。RAIDメンテナンス機能を初めて実行する場合は、予めTeraStation/LinkStation内のデータのバックアップを強くお勧めします。仕様RAIDメンテナンス実行中に発見したエラー(※1) を自動修復します。RAIDを構築す...
HD-QHU3/R5をWindowsServer2012/2012R2上でお使いの場合の注意事項
RAIDモードを変更すると、RAIDモード変更後にエラーが発生する場合がございます。 RAIDの変更は完了しておりますのでUSBケーブルを接続し直してご利用ください。
LinkStationのハードディスクが故障したので交換したい (LS420Dシリーズ)
a01NAS Navigator2や設定画面でエラーになっているハードディスクは、次の手順で交換することができます。交換作業中に別のドライブが故障しデータが取り出せなくなる可能性があるため、データは事前に必ずバックアップしてください。ハードディスクを交換する前にお読みください
ディスク完全フォーマット実施後、共有フォルダーのshareにアクセスできない場合があります
LS400シリーズでハードディスクが2台接続可能(LS420D)モデルでハードディスクをディスク2にのみ接続した状態で完全フォーマットを行うと、完全フォーマット後にshareとshare2が作成されますが、shareは使用できないため設定画面から削除してください。
設定復元実行中に"再起動中:再起動処理中"のダイアログが表示されます。
設定復元実行中に設定画面では「再起動中:再起動処理中」と表示されますが、実際の動作は設定の復元を行っております。 設定復元が完了すると「再起動が完了しました」と表示されます。
スペアディスクからRAIDの修復を行ったが、設定画面の表示ではスペアディスクのままになっています。
スペアディスクからRAIDの修復をおこなった場合に、設定画面の表示がスペアディスクのままになってしまう場合があります。 TeraStation本体を再起動することで正しい表示にもどります。
管理者/パワーユーザー権限でログインしても、ゲストアカウントと同じ内容 しか表示されません。
グループ毎に管理者/パワーユーザー権限を設定している場合、TeraStation の再起動で設定した権限がリセットされる場合があります。 Adminユーザーでログインし、再設定を行って下さい。
メディアカートリッジが認識しません。(TS-2RZシリーズ)
適切な取り外し処理を行わずにメディアカートリッジを取り外すと、設定画面上でのステータスが正しく表示されない場合があります。 TeraStation本体を再起動することで正しいステータス表示にもどります。
一部のHDDが暗号化されません。(TS-2RZシリーズ)
HDD12台でRAID10を構築したアレイに対し、暗号化にチェックを入れたフォーマットを行うとディスク11と12に暗号化のチェックが入らない場合があります。表示上は暗号化のチェックが外れて下りますが、内部的にはRAIDアレイ全体が暗号化されており、正常にご使用頂けます。