FAQ検索
ダウンロード方法とダウンロードファイル解凍方法
ドライバーやファームウェア、ユーティリティーなどのダウンロード方法とその解凍方法についてご案内します。下記のプルダウンより、手順を確認したいOSを選択してください。 選択すると、下に手順が表示されます。MacMac の場合Macでドライバーやファームウェア、ユーティリティーなどをダウンロードする方法とその解凍方法について、ご案内します。ダウンロードおよびセットアップは、下記の手順で行います。OS...
- カテゴリ:
- 商品全般に関するご質問
お客様サポートのお問合せ先について
お客様サポートのお問合せ先については下記ページをご覧ください。お問合せ先一覧/support/other/inquiry.htmlゴールデンウィーク、夏季休業、年末年始期間中の営業についても上記ページをご確認ください。
- カテゴリ:
- 商品全般に関するご質問
商品の付属品(ACアダプター、リモコン等)を購入できますか
商品の付属品(添付品)は当社の付属品販売窓口にて購入することができます。付属品販売窓口はこちら/support/other/accessory.html購入可能な付属品(添付品)は上記ページに記載のある商品のみです。 記載されていない付属品(添付品)は販売致しておりませんので、予めご了承ください。
- カテゴリ:
- 修理・付属品購入
- 付属品購入
海外(日本国外)へ商品を持ち出す際、該非判定書を発行してもらえますか
当社では外国為替および、外国貿易法等に関する該非判定書を発行しております。 本申し込み受付は、専門の窓口をご用意しています。 該非判定書の発行については、以下ページに掲載しています。該非判定書の発行を申し込むhttps://ssl2.buffalo.jp/buf/psheet/
- カテゴリ:
- 商品全般に関するご質問
Windows 10で「WindowsによってPCが保護されました」とメッセージが表示され、アプリを実行することができません
安全なアプリやファイルでも、ダウンロードされた実績が少ない場合や発行元が不明な場合に、Windows のDefender SmartScreenによって「WindowsによってPCが保護されました」と表示されることがあります。 メッセージが表示された場合は、下記手順を行ってください。Windows 10 のアップデート状況によって、表示される画面やメッセージなどが異なる場合があります。1. ...
- カテゴリ:
- トラブルを解決したい
- エラーが表示される
プリントサーバーで設定・印刷ができません(LPV3シリーズ)
下記項目を順にお試しください。改善した場合はそれ以降の項目をお試しいただく必要はありません。1. パソコンがネットワークにつながっているか確認しますTCP/IPプロトコルのIPアドレスの設定が正しく行なわれていないと設定・印刷ができません。ルーターなどDHCPサーバー機能を搭載している機器がネットワークに接続されている場合は、IPアドレスを自動取得する設定にします。DHCPサーバー機能を搭載した機...
- カテゴリ:
- トラブルを解決したい
対応プリンター機種について(プリントサーバー全般)
動作確認済みのプリンターについては、下記ページをご確認してください。動作確認済みプリンターLPV4-U2-300Shttps://www.buffalo.jp/product/taiou/search/?item_code=LPV4-U2-300S&type=271LPV4-TX1https://www.buffalo.jp/product/taiou/search/?item_code=...
- カテゴリ:
- 対応している機器や機能を知りたい
パソコンにプリンターのインク残量が表示されません(プリントサーバー)
プリンターのインク残量をパソコンに表示させるには、プリンターの双方向通信機能を使用します。バッファロー製プリントサーバーは一部機種を除き(※1)プリンターの双方向通信機能に対応していないため、 プリントサーバー使用時にはプリンターのインク残量は表示できなくなります。※1.LPV4-U2-300SおよびLPV3-U2S は、双方向通信に対応しています。 詳しくは以下よりご利用の商品を選択して確認し...
- カテゴリ:
- 商品全般に関するご質問
プリントサーバーが検索ができません(LPV4マネージャー/LPV3/LPV2/LPVマネージャ)
LPV4マネージャー、LPV3/LPV2/LPVマネージャは、それぞれが対象商品専用の設定ユーティリティです。下表の組み合せ以外の商品を検索することができません。 設定ユーティリティ 対象商品(シリーズ) LPV4マネージャー LPV4-TX1 LPV4-U2-300S LPV3マネージャ ...
- カテゴリ:
- 商品全般に関するご質問
印刷するすべてのパソコンにソフトウェアをインストールする必要がありますか(プリントサーバー全般)
同一のネットワークで印刷する場合は、ネットワーク内の1台のパソコンに下記(ご利用の商品の)ソフトウェアをインストールしてプリントサーバーの設定を完了させます。LPVマネージャLPV2マネージャLPV3マネージャLPV4マネージャー設定パソコン1台にインストールされていれば、他のパソコンにはインストールする必要はありません。
- カテゴリ:
- 使い方
IPアドレスを確認する方法を教えてください(プリントサーバー)
ご利用の商品(シリーズ)を選択して、確認してください。LPV4-U2-300S1. デバイスサーバー設定ツールを表示します。Windows 8 「スタート」画面にある[デバイスサーバー設定ツール]を選択します。Windows 7/Vista/XPスタートメニューより、[スタート]-[すべてのプログラム]-[BUFFALO]-[デバイスサーバー]-[デバイスサーバー設定ツール]を選択します...
- カテゴリ:
- 基本操作
プリンターの双方向通信を無効にする方法を教えてください(プリントサーバー全般)
1. プリンターのプロパティでの設定を変更するWindows 71. [スタート]-([コントロールパネル]-)[デバイスとプリンター]をクリックします。2. インストールされているプリンタードライバー名を右クリックし、[プリンターのプロパティ]をクリックします。3. [ポート]タブの画面内「双方向サポートを有効にする」にチェックが入っていたら、そのチェックを外します。4. プリンターのプロパティ...
- カテゴリ:
- 設定手順
修理費用の見積もりをもらえますか
事前にメール・FAXまたは郵便にてお見積もりをご連絡しています。 ただし、無償修理になる場合はお見積もりの発行はしておりません。 有償修理になる場合、修理を行う前に、お預け頂いた商品の状態を確認した上で必ずお見積もりをご連絡しています。 修理見積もりの連絡時点で、修理をキャンセルすることも可能です。この際のキャンセル料は発生しません。なお、修理費用の目安(※)は以下ページに掲載しています...
- カテゴリ:
- 商品全般に関するご質問
商品型番/機種名がわかりません(スイッチングハブ/LANアダプター/プリントサーバー)
型番は以下のアルファベットからはじまります。LANアダプター「 L 」 例:LGY、LCI、LPC、LUAスイッチングハブ「 L 」もしくは「 BS 」 例:LSW、LGH、BS、BSLプリントサーバー「 L 」もしくは「 B 」 例:LPV、BPV型番は以下の場所に記載があります。いずれかの方法にて確認ください。商品本体商品表面もしくは裏面に記載があります。パッケージパッケージの上面もしくは側面...
- カテゴリ:
- 仕様
メール問合せでファイルを複数添付する方法(PCの場合)
1. 添付したい複数のファイルを選択します。[Shift]キーを押しながらクリックすると選択できます。ファイルが離れている場合には、[Ctrl]キーを押しながらファイルをクリックしてください。2. 選択されたファイルの上にマウスポインタを移動し、右クリックします。表示されるショートカットメニューの「送る」を選択し「圧縮(zip 形式)フォルダー」をクリックします。圧縮(zip 形式)フォルダー選択...
- カテゴリ:
- 商品全般に関するご質問
メール問合せでファイルを添付する方法(スマートフォンの場合)
1. 「メール問合せ(詳細入力)」画面で必要項目を全て記入し、「ドキュメントの添付」の下の[ファイルを選択]をタップします。以下よりご利用の端末を選択してください。iPhone2. 使用するアイコンをタップします。※ 画像は一例です、OSのバージョンなどにより異なる場合があります。※1.カメラロールが表示されます。添付する画像などを選択します。※2.カメラが起動します。添付する画像や動画を撮影し、...
- カテゴリ:
- 商品全般に関するご質問
プリントサーバーを使用して印刷できません。≪Canon LBPシリーズ≫
原因双方向通信機能を無効にできないプリンターを使用しているため。弊社製プリントサーバーは、一部機種(※)を除きプリンターの双方向通信機能に対応していません。 そのため、プリントサーバー経由で印刷するためにはプリンターの双方向通信を無効に設定する必要があります。LPV4-U2-300S、LPV3-U2S以下Canon社製プリンターは、Canon社 CAPT(Canon Advanced Print...
プリントサーバーのIPアドレスを固定にしても、ネットワーク上にあるルーターからIPアドレスを自動取得します(LPV3-U2、LPV3-U2S、LPV3-U2-G54)
原因商品仕様です。プリントサーバーを設置したネットワーク環境にDHCPサーバーがあると、 プリントサーバーのIPアドレスを固定で設定した場合でも、DHCPサーバーからIPアドレスを自動取得します。現象は、プリントサーバーがUPnPに対応しており、IPアドレスを固定で設定しても UPnPデバイスとして認識できるよう、UPnP用にDHCPサーバーからIPアドレスを取得するため発生します。そのため、...