FAQ検索
Webアクセス機能が設定できません(LinkStation/旧商品)
動画で手順を見る下段のテキスト版で不明な場合、ご覧ください通常設定編/通常設定できなかった場合編https://youtu.be/HWZPJbCycs4※LS-VLの例124145933【FAQ使用】動画の操作方法テキスト版で手順を見る1. LinkStationのデフォルトゲートウェイ、DNS設定が正しく設定されているか確認します。
- カテゴリ:
- Webアクセス
LinkStation機能比較表
確認したい商品を以下より選択して下さい。<style> .el-table-set__inner table.small tbody tr th { padding: 0.5rem; } </style>kome※1.ファームウェア Ver4.30 より対応※2.PTPを使用したダイレクトコピーは非対応(USBフラッシュ、USB-HDDを用いたダイレクトコピ...
- カテゴリ:
- 問合せの多いご質問
LinkStationのデータにアクセスできません
LinkStationのデータにアクセスできないときは、次の手順でLinkStationの電源をOFFにして、再度電源をONにします。1. LinkStationの電源をOFFにします。商品ごとで電源スイッチの位置が異なります。 お使いの商品シリーズ名をクリックし、電源をOFFにする方法をご確認ください。LS700、LS700DNBシリーズ/support/faq/detail/15063.ht...
- カテゴリ:
- トラブルを解決したい
- アクセスできない
最新のファームウェアにアップデートする方法(LS400/200/200DNB、LS-VLシリーズほか)
ファームウェアを最新版にアップデートすることで機能が追加されたり問題が修正されたりします。 ここではファームウェアを最新版にアップデートする方法を説明します。ファームウェアのアップデートには、パソコンが必要となります。ファームウェアのアップデートを行う前にファームウェアの更新でデータは消去されませんが、万一のトラブルに対応するために、更新前にデータのバックアップを推奨します。ファームウェアの更新...
- カテゴリ:
- 問合せの多いご質問
設定を初期化する方法(LinkStation)
商品の設定を初期化する2つの方法を説明します。方法1.初期化スイッチによる初期化方法方法2.設定画面で初期化する方法初期化は商品の設定情報のみ初期化されます。データは消去されません。方法1:商品の初期化スイッチで初期化するa01手順を動画で確認https://youtu.be/L5Mlj58mU3E124145933【FAQ使用】動画の操作方法初期化される項目IPアドレス、イーサネットフレームサイ...
- カテゴリ:
- 基本操作
【動画】Webアクセス機能の設定方法(設定例:LS-VLシリーズ)
https://youtu.be/HWZPJbCycs4124145933【FAQ使用】動画の操作方法下記ページで詳細手順をご確認いただけます。Webアクセス機能が設定できません/support/faq/detail/12628.html
- カテゴリ:
- Webアクセス
NAS Navigator2で"スタンバイモード"と表示され、アクセスできません
1.NAS Navigator2を起動し、"スタンバイモードを検出しました。ファームウェアアップデートを実行するか、修理センターにご連絡ください。" と表示されたら、[OK]ボタンをクリックします。2.LinkStationの名称にEM***と表示されている場合は、EMモード(ファームウェアの一部故障している状態)になります。***の部分は、商品のMACアドレスの末尾3桁の文字が入ります。3.EM...
LinkStationで利用できるバックアップについて(LS-CHL、LS-QL、LS-VL、LS-XL、LS-YLシリーズ)
LinkStationで使用できるバックアップには以下の3つの方法があります。1.パソコン-LinkStation間のバックアップ/復元ここでは簡単バックアップを使用してバックアップする方法を案内しております。 LS-WXBL/R1シリーズはNovaBACKUPを使用してバックアップしてください。(イメージ図)設定方法はこちら簡単バックアップでバックアップしたデータを展開する場合は、必ず簡単バッ...
- カテゴリ:
- バックアップ
デバイスサーバー設定ツールを削除する方法(MacOS X 10.11)
MacOS X 10.11 で、デバイスサーバー設定ツール(Ver.1.9.0.0以下)を削除する場合は、下記手順で行ってください。1.Safariを起動し、アンインストーラーのファイルをダウンロードします。デバイスサーバー設定ツール アンインストーラー ダウンロードページ/support/download/detail/?dl_contents_id=606592.Safariの右上の↓ボタンを...
デバイスサーバー設定ツールが動きません/インストールすると警告画面が表示されます(MacOS X 10.11)
デバイスサーバー設定ツールはMacOS X 10.11に対応していないため、MacOS X 10.11環境にインストールした場合やデバイスサーバー設定ツールをインストールした環境をOS X 10.11にアップグレードした場合、下記の警告画面が表示されます。OSの動作には影響ありません。デバイスサーバー設定ツールはMacOS X 10.11では動作いたしませんので下記手順でアンインストールしてくださ...
- カテゴリ:
- トラブルを解決したい
ユーザー名、パスワードを忘れてしまい設定画面にログインできません
1.商品出荷時のユーザー名、パスワードで設定画面にログインできないか確認します。ユーザー名adminパスワードpassword2.ログインできない場合、商品の初期化ボタンでネットワーク設定を初期化して、上記ユーザー名・パスワードでログインできないか確認します。商品の設定により、初期化ボタンでパスワードを初期化できない場合があります。このようなときは当社修理センターにパスワードの初期化をご依頼くださ...
- カテゴリ:
- トラブルを解決したい
LinkNavigatorからの初期設定で失敗します
DHCPサーバーがない環境でLinkNavigatorから設定を行うと設定に失敗する場合があります。 再度設定を行い、「既に設定が完了しています」と表示される場合は問題なく設定が完了しています。
「外部のSMBサーバーに認証を委託する」を設定すると、Mac OS X 10.8以降のバージョンからの認証に失敗する
NASのホスト名を11文字以上に設定している場合、Mac OS X 10.8以降のバージョンからの認証に失敗します。ホスト名を10文字以下に変更してください。
増設したUSBハードディスクにデータをバックアップする方法(LS-X/Vシリーズ)
増設したUSBハードディスクにLinkStationのデータをバックアップする方法を説明します。参考FAQ【動画】増設したUSBハードディスクにバックアップする方法(LS400/200シリーズ) 1.商品の設定画面で[システム]-[バックアップ]-[バックアップ設定]-[バックアップタスクの追加]をクリックします。 2.バックアップタスク設定を編集します。 タスク名 ...
- カテゴリ:
- バックアップ
認証サーバー連携でのアクセス制限を設定していますが、AFP、FTP、SFTPでの接続時にユーザー認証に失敗し、アクセスすることができません
認証サーバー連携でアクセス制限された共有フォルダーに、AFP、FTP、SFTPでアクセスする場合、 設定できるパスワードの長さは14文字以下となります。15文字以上のパスワードが設定されている場合、常にユーザー認証に失敗します。 14文字以下のパスワードを設定してください。なお、SMBでの接続時はパスワードが15文字以上でも正常にアクセスできます。
LinkStationのIPアドレスを確認する方法(LS-VL/ほかLS旧商品)
以下のいずれかの方法で確認してください。方法1. NAS Navigator2の画面で確認します1. NAS Navigator2を起動します。
- カテゴリ:
- 基本操作
Webサーバー機能を停止する方法
< Webサーバー機能とは > TeraStation・LinkStationをWebサーバーとして利用する機能です。 htmlや画像、JavaScript、CGIスクリプトを設置することができます。初期設定ではWebサーバー機能はOFFになっています。Webサーバー機能に対応している商品は以下の通りです。TS-2RZシリーズTeraStation.TS-2RZ、TS5000、TS...
LinkStationの時刻が正常に表示されません
LinkStationの時刻情報は、内部の蓄電池のようなもので保持されている為、一定の時間、電源断の状態が続くと時刻情報を保持できなくなります。そのため、実際の時刻とは異なる時刻が表示されます。 表示の時刻が実際の時刻より戻ってしまった場合は、設定画面から時刻の設定を行ってください。設定画面から時刻を設定する方法1.LinkStationの設定画面を表示します。 表示方法はこちら2.[システム...
バックアップデータはどこに保存されますか
バックアップ設定の動作モードとバックアップオプションの[バックアップ元が識別可能なフォルダーを作成する]の設定でデータの保存先が異なります。バックアップ先フォルダーを「/target」とした場合の例で説明します。 バックアップ動作モード バックアップ元が識別可能なフォルダー バックアップ元フォルダー バックアップ先フォルダー(結果) ...
NAS Navigator2が商品を検出するときのプロトコルは何ですか
NAS Navigator2が商品を検出するときのプロトコルはUDPでポート番号は22936を使用しています。 NAS Navigator2 は商品に存在確認のパケットをブロードキャストで送信します。商品はNAS Navigator2から存在確認のパケットを受け取ると、同じくブロードキャストでNAS Navigator2 から指定されたポート宛に応答を返します。