FAQ検索
使用できる文字に制限はありますか(LinkStation/TeraStation)
商品で使用できる文字について説明します。以下の文字は、文字化けは発生しませんがWindowsとMacで文字コードが異なります。 ―~∥-¢£¬以下の文字はAFPで接続したMacでのみ使用できます。WindowsとSMBで接続したMacでは使用できません。 ? [ ] / ¥ = + < > ; : ” , | *以下文字は使用しないことを推奨します。使用するとアクセスが正常にできな...
- カテゴリ:
- 仕様
システムログはどのような内容が出力されますか
システムログの意味について説明します。出力形式操作日時 TeraStation名称 terastation[***]: システム状態出力具体例Jan 5 15:27:13 TS-TGL136 terastation[467]: Started kernelmon出力項目例RAIDの構成が変更された場合RAIDのスキャンを開始、終了した場合正常動作温度を超えた場合UPSのラインフェイルが発生、復帰し...
- カテゴリ:
- 仕様
バックアップ機能で設定できる動作モードの特徴(TeraStation)
TeraStationのバックアップ機能では、以下の動作モードを設定できます。※ 画像は一例です通常バックアップバックアップ元はバックアップ先へ全てのファイルをコピーします。上書きバックアップ(増分バックアップ)初回は通常バックアップと同様に、バックアップ元はバックアップ先へ全てのファイルをコピーします。 2回目以降は、バックアップ元はバックアップ元で新規作成/更新されたファイルをバックアップ先...
- カテゴリ:
- 仕様
RAIDの作成/変更方法が分かりません
商品によって手順が異なります。下記をご確認ください。商品名・型番の確認方法/support/faq/detail/14974.html
- カテゴリ:
- 各種機能の設定方法を知りたい
廃棄・譲渡時のハードディスク/SSD、USBメモリー等のデータ消去に関するご注意について
社団法人電子情報技術産業協会(JEITA)より、去る2002年4月11日に「パソコンの廃棄・譲渡時のハードディスク上のデータ消去に関するガイドライン」、2003年7月7日には「情報機器のデータ消去に関するご注意」が発表されました。ハードディスクやSSD、USBメモリー、SDカード、コンパクトフラッシュなど(以下「ハードディスク等」)に記録されたデータは、削除やフォーマットを行っても特殊なソフトウェ...
- カテゴリ:
- 使い方
LinkStation・TeraStationのIPアドレスを固定する方法
LinkStation・TeraStationのIPアドレスを固定する方法を説明します。 ご利用のOSによって手順が異なります。WindowsWindows の場合a011. NAS Navigator2を起動します。デスクトップの[BUFFALO NAS Navigator2]アイコン (※図1、図2) をダブルクリックします。※図1※図22. IPアドレスを設定したいLinkStation/...
- カテゴリ:
- 操作方法
セキュリティーソフト、Windows/Macのファイアウォール機能を無効にする方法
パソコンの常駐ソフトを解除する方法ご利用OSを選択してください。Windows/support/faq/detail/15777.htmlMac/support/faq/detail/16346.htmlセキュリティーソフトのファイアウォール機能を無効にする方法セキュリティーソフト、Windows/Macのファイアウォール機能を無効、停止する方法をご案内します。1. ご利用パソコンで使用しているセ...
- カテゴリ:
- 無線接続
NAS Navigator2でドライブ情報が未フォーマットと表示されます
電源をONにしてドライブが利用可能な状態になる前に情報取得した場合に表示されることがあります。 しばらく待ってから[再検索]を実行して状態をご確認ください。以上
- カテゴリ:
- トラブルを解決したい
TeraStation 全FAQ一覧
124144945【パーツ】テーブルのpaddingを小さくするTeraStationに関連する全てのFAQの一覧です。よく見られている順に上から並べてあります。Ctrlキー + F で検索してください。個々のFAQを見るには左側のID番号をクリックしてください。2024年10月更新 ID タイトル 15880 LinkSt...
- カテゴリ:
- トラブルを解決したい
フォルダー名とファイル名を合わせた最大文字数について(TeraStation)
TSシリーズのTeraStationでは、「フォルダー名+ファイル名(x:\フォルダー名\ファイル名)」に最大255文字(全角の場合は1文字当たり3文字に相当)まで使用できます。最大数の255文字を超えた名前のファイルをTSシリーズのTeraStationにコピーすると、失敗する場合があります。その場合は、ファイル名を短く修正してコピーを実施してください。※ エラー画面の例参考FAQ使用できる文字...
- カテゴリ:
- 仕様
キキNaviに機器が登録できません
キキNaviに機器を登録し接続状態にするためには、機器自身がインターネットに制約なく通信可能である必要があります。考えられる要因デフォルトゲートウェイ、DNSアドレスが正しく機器に設定・通知されていない。 通知されているデフォルトゲートウェイ、DNSではインターネット接続ができない。機器の上位にあるUTMなどのセキュリティー装置がキキNaviクラウドとの通信を阻害する。改善のための方法機器自身が...
- カテゴリ:
- 商品全般に関するご質問
キキNaviの登録に失敗します(プロキシサーバーのSSLデコード機能有効時)
キキNaviはプロキシサーバーでのSSLデコードには対応しておりません。プロキシサーバーでSSLデコードを使用する場合は、キキNaviに登録する商品のIPアドレスを除外する等の対応を行ってください。
- カテゴリ:
- トラブルを解決したい
Dropbox連携タスクのタスク設定のオプション変更ができない(LinkStation/TeraStation)
LinkStation/TeraStationの同期フォルダーにマルチバイト文字を使用している場合、タスク設定のオプション変更ができない場合があります。一度Dropbox連携タスクを削除して、共有フォルダー名をシングルバイト文字に変更後、再度Dropbox連携タスクを作成してください。共有フォルダ名の変更方法1. 設定画面で[ファイル共有] をクリックし、[共有フォルダー] の横にある歯車アイコン...
- カテゴリ:
- トラブルを解決したい
TeraStationのUSBハードディスクへの履歴管理バックアップで、バックアップ回数が世代数を超えるとバックアップ時間が長くなります
履歴管理バックアップで、バックアップ回数が世代数を超えるとバックアップ時間時間が長くなる場合があります。例) 4世代の履歴管理バックアップを設定し、4世代目までは3時間でバックアップが終わっていたものが、5世代目からは11時間かかるようになった。USBハードディスクをNTFSフォーマットしている場合、上記のような事象が発生する場合があります。 その場合は、USBハードディスク内の必要なデータを...
- カテゴリ:
- バックアップ
USBドライブの取り外しを行ったところエラーが発生し、取り外しに失敗します(LinkStation/TeraStation)
エクスプローラーなどで、USBドライブ内のフォルダー/ファイルを開いている場合はフォルダー/ファイルを閉じてから取り外し処理をします。フォルダー/ファイルを閉じても取り外しに失敗する場合は、LinkStation/TeraStationのシステムがUSBドライブにアクセスしている可能性があります。しばらく時間をおいてから再度取り外し処理をお試しください。
- カテゴリ:
- トラブルを解決したい
共有フォルダーの一部のファイルがゴミ箱に移動できません(Mac)
OSの仕様により、使用中のアプリケーション等のファイルを削除すると、非表示ファイル「.smbdeleteXXXXXX」が生成されます。「.smbdelete」ファイルはゴミ箱に移動されず、共有フォルダーに残ります。ファイルの削除を行うときは、NAS上で、開いているアプリケーション等を全て終了してから実行してください。
- カテゴリ:
- トラブルを解決したい
MacからNAS上の共有フォルダーをマウントしても対象のフォルダーが自動で開きません
MacからLinkStation/TeraStationの共有フォルダーをマウントした際、マウントしたフォルダーの内容ではなく、マウントしたディスク/共有フォルダーの一覧画面がFinderで開かれる現象が、稀に発生します。この場合、開かれた一覧画面にマウントした共有フォルダーの名称が表示されていれば、共有フォルダーのマウントは正常に完了しておりますので、該当の共有フォルダーを開いた上でご利用くださ...
- カテゴリ:
- トラブルを解決したい
Dropboxの同期が始まっていないように見えます
TeraStationのDropbox連携機能で一度に大量のファイルの追加や更新をすると「同期処理待ちファイル数」が「0」となり、ダウンロードもアップロードも始まっていないように見える場合があります。同期情報の収集が終わり、同期が始まるまでお待ちください。同期情報の収集には2、3日かかる場合があります。
- カテゴリ:
- トラブルを解決したい
Amazon S3のシークレットアクセスキーが空欄になる
シークレットアクセスキーは設定後、編集する際には空白になりますので設定を編集する場合は、再度シークレットアクセスキーを入力し[OK]をクリックしてください。設定を確認するだけの場合は、シークレットアクセスキー以外の値を確認後[キャンセル]をクリックしてください。
- カテゴリ:
- 設定手順