FAQ検索
【動画】不正アクセス対策について
音が出ます、音量にご注意ください。https://youtube.com/shorts/3cs9mgeBjvk詳細内容はこちら不正アクセスに備えて(暗号化キー・SSID・管理パスワードの変更方法)/support/faq/detail/15720.htmlANY接続を禁止する方法/Wi-FiルーターのSSIDを検索させなくする方法/support/faq/detail/2033.htmlWi-Fi...
- カテゴリ:
- 各種機能の設定方法を知りたい
- セキュリティーを強くしたい
Windows 10で「WindowsによってPCが保護されました」とメッセージが表示され、アプリを実行することができません
安全なアプリやファイルでも、ダウンロードされた実績が少ない場合や発行元が不明な場合に、Windows のDefender SmartScreenによって「WindowsによってPCが保護されました」と表示されることがあります。 メッセージが表示された場合は、下記手順を行ってください。Windows 10 のアップデート状況によって、表示される画面やメッセージなどが異なる場合があります。1. ...
- カテゴリ:
- トラブルを解決したい
- エラーが表示される
FS-S1266を複数設置する場合に、従来機種の拡張アシスト機能と混在する方法を教えてください。
FS-S1266と、拡張アシスト機能を利用した従来機種を混在させる場合は、別々のサブネットに分割して運用してください。 下記の見出しをクリックすると、下に詳細が表示されます。例1: モデムにルーター機能がある場合例1: モデム(プロバイダーから提供された機器)にルーター機能がある場合空きポートが不足する場合スイッチを置いてください。サブネット間のローミング時は、IPアドレス再取得のため通信が途切...
- カテゴリ:
- 無線接続
設定画面を表示する方法(FS-S1266)
設定画面は、以下の手順で表示できます。1. 商品のLAN端子に設定用パソコンを接続します。2. 設定用パソコンのブラウザーを起動します。3. ブラウザーのアドレス欄に本商品のLAN側IPアドレスを入力します。LAN側IPアドレスを入力LAN側IPアドレスの出荷時設定は、「192.168.11.1」です。4. ユーザー名に管理ユーザー名、パスワードに管理パスワードを入力して[ログイン]をクリックしま...
- カテゴリ:
- 各種機能の設定方法を知りたい
- 設定画面を表示したい
Pingコマンドを実行して接続確認をする方法(Wi-Fi/有線ルーター)
<style> div.el-list--detail div:nth-child(3n){ display:none; } </style>Pingコマンドを実行してIPパケットが通信相手に正しく届いているかを確認します。手順は次のとおりです。 1.Windowsの[コマンドプロンプト]画面を起動します。2.画面のカーソルが点滅しているところから次のように P...
- カテゴリ:
- 設定手順
端末のMACアドレスを自動的に変更しないようにする/プライベートアドレスを無効にする方法(iOS/Android)
下記手順で設定を行ってください。iOS1. [設定]をタップします。設定App2. [Wi-Fi]をタップします。Wi-Fiをタップ3. 接続しているネットワークの[i]マークをタップします。iマークタップ4. プライベートアドレスのボタンをタップします。プライベートアドレスをオフWi-Fiネットワークに再接続する必要がある旨のメッセージが表示されたら、「再接続」をタップします。5. プライベート...
- カテゴリ:
- 設定手順
【用語説明(ネットワーク Wi-Fi/無線LAN)】WEP(暗号/暗号キー)
Wired Equivalent Privacy の略。Wi-Fi(無線LAN)の規格である802.11に追加されたデータを暗号化する機能です。WEP(暗号化)キーに40ビット(64ビット)長のデータを使う旧方式と104ビット(128ビット)長のデータを使う新方式の2つがあります。このWEP(暗号化)キーを元に送受信データを暗号化します。万一、第三者に電波を傍受されても、暗号化されたデータの解読は...
- カテゴリ:
- 機能や性能について知りたい
電力系光通信とは何ですか
日本各地域の電力会社の子会社・関連会社等が提供する光インターネットサービスプロバイダーのことです。 代表的なプロバイダーとして、下記があります。eo光コミュファBBIQMEGA EGGPikara
- カテゴリ:
- 製品関連情報
古いバージョンのファームウェアを適用してもよいですか
最新バージョンのファームウェアをご使用ください。 一部の商品では古いバージョンのファームウェアを適用することができますが、設定が初期化されます。
- カテゴリ:
- 製品関連情報
【用語説明(ネットワーク Wi-Fi/無線LAN)】TKIP
Temporal Key Integrity Protocol の略。Wi-Fi(無線LAN)のデータ暗号化方式であるWPAに用いられている暗号化プロトコルです。従来の暗号化方式である「WEP」にあった同じ暗号化キーを使いつづけるため発生する脆弱性を克服するため、キーを自動的に変更し、暗号化を行うように改良された暗号化プロトコルが「TKIP」です。定期的に使用する暗号化キーを変更するため、キーの解...
- カテゴリ:
- 機能や性能について知りたい
【用語説明(ネットワーク)】AES
Advanced Encryption Standard の略。IEEE802.11iで策定されている次世代暗号化方式です。「WEP」脆弱性の原因は、採用している暗号方式(RC4暗号)自体に解読手法が存在するためです。 「TKIP」にて脆弱性の改善はされていますが、暗号方式自体を抜本的に見直したものが「AES」です。「TKIP」が暗号化をソフトウェアで処理する為、通信速度が10~20%ダウンする...
- カテゴリ:
- 機能や性能について知りたい
【用語説明(ネットワーク)】電波混雑防止機能/Autoチャンネル
電波混雑防止機能(AUTOチャンネル)とは無線通信の全チャンネルを調べ、自動で空きチャンネルを設定する機能。この機能によって、エアステーションが空いている無線チャンネルを自動的に探し出し、その値に設定するため、近隣のアクセスポイントとの電波干渉を抑えることができます。
- カテゴリ:
- 基本操作
ネットワークブリッジを削除する方法
OSごとに手順が異なります。 以下より該当するOSを選択し、手順を参照してください。Windows 11/10Windows 11/10a011. ネットワーク接続を表示します。
- カテゴリ:
- パソコンの設定
Windowsファイアウォールを無効にする方法
OSごとに手順が異なります。 以下より該当するOSを選択し、手順を参照してください。Windows 11/101. コントロールパネル表示します。4. [Windowsファイアウォールの状態の確認] をクリックします。a085. [Windows ファイアウォールの有効化または無効化] をクリックします。6. 「Windows ファイアウォールを無効にする(推奨されません)」にチェックを入れ、[...
- カテゴリ:
- 使い方
「接続はプライベートではありません」という警告画面が表示されます。(iOS 11)
接続先が安全でない可能性があります。 接続先の管理者にアクセスしても問題ないか確認するか、[戻る]をクリックしアクセスしないことを推奨します。なお、バッファローのWi-FiルーターでInternet@Start(回線自動判別機能)/AOSS2/ゲストポートへアクセスしようとした場合、同様に警告画面が表示されることがありますが、接続先は安全ですので、下記の手順でアクセスしてください。1.[詳細を表...
- カテゴリ:
- トラブルを解決したい
常駐アプリケーションを一時的に無効にする方法(Mac)
ご使用のOSを選択し、タブの下に表示される手順を確認してください。macOS 15macOS 15で常駐アプリケーションを一時的に無効にする方法1. 画面左上のアップルメニューから[システム環境設定]を選択します。2. サイドバーで「一般」(※図1)をクリックします。※図13. 下にスクロールして、「ログイン項目と機能拡張」をクリックします。4. ログイン項目から無効にしたいアプリを選択し、削除ボ...
- カテゴリ:
- パソコンの設定
アプリケーションファイアウォールを無効にする方法(Mac)
1. 画面左上のアップルメニューから[システム環境設定]を選択します。2. [セキュリティ]または[セキュリティとプライバシー]を選択します。3. [ファイアウォール]タブをクリックします。4. 左下に「変更するにはカギをクリックします。」と表示されている場合は、鍵マーク(※図1)をクリックします。※図1ダイアログが表示されたら、名前とパスワードを入力し[ロックを解除]をクリックします。 表示さ...
- カテゴリ:
- 操作方法
パソコンのIPアドレス、デフォルトゲートウェイ、DNSサーバーアドレスの確認方法(Mac 10.5~10.13)
画面、アイコン、名称等は、OSのバージョンにより異なる場合があります。参考情報例)LAN側IPアドレスが192.168.11.1のルーターを使用している場合、以下の値が表示されます。IPアドレス192.168.11.*サブネットマスク255.255.255.0デフォルトゲートウェイ192.168.11.1DNSサーバー192.168.11.1ルーターがブリッジモード動作時は、異なったIPアドレスに...
- カテゴリ:
- 設定手順
無線接続プロファイルの削除方法
無線接続プロファイルの削除方法はOSごとに異なります。 以下より該当OSを選択して、無線接続プロファイルの削除方法を参照してください。Windows 11/10/support/faq/detail/16232.htmlWindows 8.1/8/support/faq/detail/16372.htmlWindows 7/support/faq/detail/16231.htmlMac/sup...
- カテゴリ:
- パソコンの設定
無線接続プロファイルの削除方法(Android)
お使いの機種によっては下記手順では無線接続プロファイルを削除できない場合があります。その場合は、お使いの機種の取扱説明書を参照し削除を行ってください。動画で手順を確認するhttps://youtu.be/-sE1040upV4124145933【FAQ使用】動画の操作方法1. ホーム画面から [設定] を選択します。 2.[ネットワークとインターネット]をタップします。設定画面に「Wi-Fi」が表...
- カテゴリ:
- パソコンの設定