FAQ検索
PASSWORD.exe/FINGER.exeを実行すると、パソコンがフリーズします
Norton系ウイルスチェックソフトウェアをインストールしたパソコンの場合Norton InternetSecurity2009/Norton AntiVirus2009をインストールしたパソコン環境で、PASSWORD.exe/FINGER.exeを起動することができないことがあります。その場合は、Norton InternetSecurity2009/Norton AntiVirus2009を...
法人向けセキュリティーUSBメモリーは、仮想環境(VMware、Citrix、Windows7のXPモードなど)で動作確認していますか
仮想環境では、動作確認しておりません。動作しない場合があります。 Windows 7のXPモードには対応していません。
- カテゴリ:
- 対応している機器や機能を知りたい
SecureLock ManagerとSecureLock Manager Liteの違いは何ですか
"SecureLock Manager"の機能を限定した"Secure Lock Manager Lite"※1は、弊社ダウンロードサイトから無償でダウンロードすることが可能です。 以下、機能比較表をご確認ください。"Secure Lock Manager"と"Secure Lock Manager Lite"の機能比較表 設定項目 ...
SecureLock ManagerとSecureLock Manager Liteのパスワード設定の仕様にどのような違いがありますか
パスワード設定に関する違いは以下の通りです。 SecureLock Manager SecureLock Manager Lite パスワードの最大文字数 16文字 16文字 パスワードの最小文字数 1~15文字(初期値は4文字) 4文字(固定) パスワード中の数字の最小文字数 0~7文字の間で変更可能 (初期値は0文字) 0文字...
SecureLock Manager(Lite)が起動できません
起動できないソフトを選択して、以下事項を確認してください。SecureLock ManagerSecureLock Managera01確認事項1 RUF2-HSC-MGRとUSBフラッシュメモリの接続を確認しますSecureLock Managerは、RUF2-HSC-MGRを接続して、更に設定を行うUSBフラッシュメモリ(RUF2-FHS、RUF2-HSC、RUF2-HSCWシリーズ)を接続し...
AutoRun機能をアンインストールする方法
1.タスクトレイにあるアイコン(※図1)を右クリックし、[アンインストール]をクリックします。※図12."ソフトウェアAutoRun機能をアンインストールします。"と表示されたら[はい]をクリックします。3."アンインストールが完了しました。"と表示されたら[OK]ボタンをクリックします。AutoRun機能をアンインストールすると、商品の接続時に自動起動するように設定されていたソフトウェアの自動起...
ウイルスチェック機能は他のウイルスチェックソフトと競合しませんか
Norton InternetSecurity2009/Norton AntiVirus2009をインストールしたパソコン環境で、PASSWORD.exeを起動することができないことがあります。その場合は、Norton InternetSecurity2009/Norton AntiVirus2009の以下の機能をOFFにしてご利用ください。SONOR拡張保護Norton 商品の改変対策1.Nor...
フォーマットをするとウィルスチェック機能のプログラムや設定は消去されますか
添付のウィルスチェックソフトウェア"Trend Micro USB Security for Biz"は、管理ドライブ(読み取り専用)に収録されているため、ユーザードライブをフォーマットしてもソフトウェアや設定が削除されることはありません。なお、Secure Lock ManagerでUSBフラッシュメモリの初期化をおこなった場合は、USB Security for Bizの設定は消去されます。 ...
SecureLock Manager(Lite)で作成したマスターキーは移動/コピーして使用できますか
SecureLock Manager(Lite)で作成したマスターキーは、別の場所に移動したり、コピーで用意した複製を使用できます。マスターキーの紛失/削除など、万一のトラブルに備え、マスターキーの複製をサーバーなどへ用意しておくことをお勧めします。マスターキーは、管理者以外のユーザーがアクセスできない場所に保存するなど、厳重に管理してください。
商品を取り付けたときに自動でパスワード認証画面を表示できますか
パソコンにAutoRun機能をインストールすることで、商品取り付け時に自動でパスワード認証画面を表示することができます。MacintoshにはAutoRun機能をインストールすることはできません。以下手順を説明します。1.商品をパソコンに接続します。2.[コンピュータ(マイコンピュータ)]内の[MANAGE_DRV](Windows 2000の場合は、2つ目の[リムーバブルディスク])をダブルクリ...
初めてパスワードを認証/設定する方法(RUF2-HSCT,RUF2-HSC-TV,RUF2-HSC-TV3,RUF2-HSC-TVA5,RUF2-HSC-TVA3)
1.本商品をパソコンに接続します。コンピュータ(マイコンピュータ)に[MANAGE_DRV]と[リムーバブルディ スク]、または、[リムーバブルディスク]が2つ認識されます。AutoRun機能をインストールしたパソコンでは、自動的にパスワード認証画面が表示されます。その場合は、手順4へ進んでください。自動再生画面が表示された場合、キャンセルしてください。2.[コンピュータ(マイコンピュータ)]内の...
パスワードの変更方法
1.本商品をパソコンに接続します。2.[コンピュータ(マイコンピュータ)]内の[MANAGE_DRV](Windows 2000 をお使いの場合は、2つ目の[リムーバブルディスク])をダブルクリックします。※13.[Password.exe(※図1)(Password_l.exe、Finger.exe)](Macintoshの場合はデスクトップの[Password])をダブルクリックします。※図1...
2度目以降にパスワード認証する方法
1.本商品をパソコンに接続します。 コンピュータ(マイコンピュータ)に[MANAGE_DRV]と[リムーバブルディスク]、または、[リムーバブルディスク]が2つ認識されます。AutoRun機能をインストールしたパソコンでは、自動的にパスワード認証画面が表示されます。その場合は、手順4へ進んでください。自動再生画面が表示された場合、キャンセルしてください。2.[コンピュータ(マイコンピュータ)]内...
Autorunウイルス対策機能はどのように行われますか
不正にAutorun.infの作成や変更が行われていないか、ユーザードライブを開いた直後にチェックを行い、開いた後は30秒おきにチェックを行います。Autorun.infの作成や変更が検出されたときは、以下の警告画面が表示されます。Autorunウイルス対策機能はオフにできませんAutorunウイルス対策機能は、次の文字列以外の変更が行われた場合に不正な変更と判断します [AUTORUN]、IC...
Autorunウイルス対策機能はどんな機能ですか
Autorunウイルス対策機能とは、本商品内にある"Autorun.inf"ファイルが不正に作成/変更されることを防止する機能です。"Autorun.inf"ファイルが不正に作成/変更された場合は自動的にAutorun.infを削除し、Autorun.infによってウイルスファイルが自動実行されることを防止できます。Autorunウイルスとは、ファイルを自動実行する機能を悪用したウイルスです。 ...
AutoRun機能を有効/無効に切り替える方法
1.タスクトレイにあるアイコン(※図1)を右クリックし、[設定]をクリックします。※図12.以下の画面が起動したら、Auto Run機能の設定を行い、[OK]をクリックします。 項目 機能 ソフトウェアAuto Runを使用する Auto Runを使用するときにチェックをつけます。 ソフトウェアAuto Runで...
USBメモリーをパソコンに接続してもMANAGE DRVが表示されません
原因他の機器とドライブ文字が重複している可能性があります。対策(1)割り当てられているドライブ文字を変更してください。 (管理者権限のみ対応)ドライブ文字を変更方法を確認する/support/faq/detail/12263.html対策(2)ユーザー権限で使用しているなどでドライブ文字を変更できない場合は、ハードディスク内にPASSWORD.exe (または、PASSWORD_L.exe, FI...
パターンファイルのダウンロードが完了したことを、どのようにして確認しますか?
タスクトレイのアイコンに以下のようにメッセージが表示されます。表示されるメッセージは、Trend Micro USB Security のバージョンにより異なる場合があります。
USBメモリの内部シリアルがわかりません
ドライブレター変更/シリアル番号表示 ツール Ver1.40以降にて、内部シリアルをご確認いただけます。 「ドライブレター変更/シリアル番号表示 ツール」を使用できる商品は、ダウンロードページに記載のある商品のみです。ドライブレター変更/シリアル番号表示 ツールをダウンロードする/support/download/detail/?dl_contents_id=60850
個体識別用のシリアルナンバーが付いているUSBメモリーはありますか
以下の商品は、裏面に個体識別用のシリアルナンバーが付いています。(2011年12月時点)現行商品RUF2-HSC-T, RUF2-HSC-TV, RUF2-HSC-TV3, RUF2-HSC-TVA5,RUF2-HSC-TVA3 RUF2-HSCLT, RUF2-HSCLTV, RUF2-HSCLTV3, RUF2-HSCLTA5, RUF2-HSCLTVA3販売終了商品RUF2-HSC, RU...