FAQ検索
WEBサーバー機能を有効にした商品にアクセスするポート番号を教えてください
出荷時、外部ポート番号は"81"に設定されています。
Webアクセス機能はbuffalonas.com以外にダイナミックDNSやグローバルIPアドレスでアクセスできますか
Webアクセス機能は、buffalonas.comサーバーを使用する以外にダイナミックDNSやグローバルIPアドレスでアクセスすることができます。buffalonas.comサーバーを使用しない場合、[その他DNSサービス ホスト名]にダイナミックDNSホスト名を入力してください。設定手順は、下記手順を参照してください。Webアクセス機能の使用手順https://www.buffalo.jp/s3...
GPL/LGPL適用オープンソースコードをダウンロードできますか
GPL/LGPL適用オープンソースコードをダウンロードできます。GPL/LGPL適用オープンソースコードをダウンロードはこちらをクリックしてください。
1つのバックアップタスクに最大何個のフォルダーを設定できますか
1つのバックアップタスクに最大50個のフォルダーを設定できます。 フォルダーの追加は、バックアップ設定画面で[バックアップフォルダー]の[追加]をクリックして行います。
MacOS X 10.6でAFP接続ができません
原因MacOS X 10.6のAFPが無効に設定されています。対策以下の手順で商品の共有フォルダーをマウントします。手順1.Mac OSのAFPを有効にします1."サーバ管理"を開き、サーバに接続します。2.[設定]-[サービス]をクリックします。3.[AFP]チェックボックスを選択します。4.[保存]をクリックします。手順2.LinkStationの設定画面でAFPの設定をします1.LinkSt...
レグザ(REGZA)で録画した番組を他のDTCP-IP対応機器で再生する方法
レグザで録画した番組をLinkStationにダビング(ムーブ)することで他のDTCP-IP対応のテレビで再生することができます。手順1. LinkStationを接続します。1.〈レグザ〉の電源スイッチをOFF にします。2.〈レグザ〉とLinkStationをLAN ケーブルで接続します。録画した〈レグザ〉でのみDTCP-IP経由で再生する場合録画した〈レグザ〉以外のDTCP-IP機器で再生す...
スカパー!HDの録画先として使用できますか
"スカパー!HD"録画に対応しています。 本商品をLANケーブルでの直接接続、ルーター経由の接続で、番組を録画、再生することができます。また、"スカパー!HD"録画は、高精細なハイビジョン放送のほか、さらに迫力の3D専門チャンネル"スカチャン3D169"の録画にも対応。 通常の"スカパー!HD"と同様に直接接続、ルーター経由の接続で番組録画、再生をお楽しみいただけます。対象チューナー:スカパー...
- カテゴリ:
- 購入前の質問
DTCP-IP機能はどのような機能ですか
商品のDTCP-IP機能では東芝製ハイビジョン液晶テレビレグザ(REGZA)で内蔵ハードディスクや外付けハードディスクに録画した番組を本商品にダビング(ムーブ)して、ネットワークにつながっているその他のDTCP-IP対応機器で再生することができます。レグザ内蔵HDDまたはUSB/LAN接続の外付けHDDに録画した番組を本商品にダビングすることが可能です。共有して再生可能なレグザ(DTCP-IP再生...
iモードでWebアクセス機能を使用する方法
Webアクセス機能の設定方法を説明します。1.商品の設定画面でWebアクセス機能を使用するように設定します。設定手順はこちらをクリックしてください。2.iモード対応の携帯電話で"buffalonas.com"のURLへアクセスします。http://buffalonas.com/http://buffalonas.com/3.iモードのWebアクセスの画面が表示されます。各フォルダー内のファイル選択...
- カテゴリ:
- Webアクセス
外出先のパソコンから商品にWebアクセス機能でアクセスした場合にどのようなことができますか
外出先のパソコンから商品にアクセスした場合にできることは、以下「パソコンを使ってできること(フル版)」をご確認下さい。パソコンを使ってできること(フル版)http://buffalonas.com/manual/ja/pc00.html
複数のパソコンがある環境で、LinkStationのPC連動電源機能はどのように動作しますか
複数のパソコン、Macintoshがある環境の場合、PC連動電源機能は以下のように動作します。商品と同一ネットワーク上のNAS Navigator2をインストールしたパソコン/Macintoshのすべての電源がOFFになると、商品の電源がOFFになります。商品と同一ネットワーク上のNasNavigator2をインストールしたパソコン/Macintoshの1台以上の電源がONになると、商品の電源がO...
増設したUSBハードディスクをフォーマットする方法
増設したUSBハードディスクをフォーマットする方法を説明します。フォーマットを行うとハードディスク内のデータが全て消去されます。1.商品の設定画面で、[システム]-[ディスク]の順にクリックします。2.増設したUSBディスクを選択して、[ディスクフォーマット]をクリックします。3.フォーマット形式を選択して、[フォーマット]をクリックします。2.2TBを超えるUSBハードディスクを増設する場合、[...
外部のSMBサーバーのユーザーを使用してアクセス制限を設定する方法
<注意> Windows 7/Vista/Server2008/Server2003をお使いの場合、添付ソフトウェア"ファイル共有セキュリティーレベル変更ツール"でセキュリティーレベルを変更する必要があります。 外部認証サーバー設定への保存変更時に、ローカルユーザーの変換メッセージで[はい]をクリックすると、商品に登録しているローカルユーザーは全て外部認証ユーザーに変換されます。 ...
ルーターを越えた商品やVPNで接続されたネットワークの商品にバックアップを行うことはできますか
ルーターを越えた商品や、VPNで接続されたネットワークの商品にバックアップすることは可能です。 バックアップ元の商品でバックアップ先商品のIPアドレスを入力する必要があります。設定方法は以下の通りです。1.商品の設定画面で、[システム]-[バックアップ]-[Link/商品一覧を表示]をクリックします。 2.[検索対象IPアドレス]に、バックアップ先のIPアドレスを入力し、[追加]をクリックしま...
バックアップ設定時に、バックアップ先の共有フォルダーが表示されません
原因1バックアップ先の共有フォルダーがバックアップに公開されていません。対策1バックアップ先の共有フォルダーの公開先[バックアップ]を有効にします。1.商品の設定画面で、[共有フォルダー]-[共有フォルダー]をクリックします。2.バックアップ先にしたい共有フォルダーをクリックします。3.公開先から[バックアップ]をクリックしチェックマークを表示させます。4.画面の一番下にある[保存]をクリックしま...
LinkStationで使われている文字コードは何ですか
商品の文字コードはUTF-8を使用しています。
設定画面を表示してLinkStatinの設定を行う場合、対応ブラウザーを教えてください
商品の設定画面の対応インターネットブラウザーは、以下のとおりです。Internet Explxplxplorer6.0 Service Pack2以上Firefox 1.5以上Safari3以上対応インターネットブラウザー以外からのアクセスでは、正しく表示されないことがあります。ブラウザーのプロキシが有効に設定されていると、商品の設定画面が正常に表示できません。プロキシが有効に設定されているときは...
設定画面にログインできるユーザーは決まっていますか
管理者ユーザー、商品に登録したユーザー、guestユーザーが商品の設定画面にログインできます。 設定できる項目は各ユーザーで異なります。管理者ユーザー全ての項目を設定できます。商品に登録したユーザーログインユーザーのパスワードを設定できます。 また、商品名、IPアドレス、ワークグループ、ディスクの状態を確認できます。guestユーザー商品名、IPアドレス、ワークグループ、ディスクの状態を確認で...
設定画面でLinkStationに接続したUPSの連動設定が設定できません
原因商品がUPSを認識していません。対策以下手順でUPSを認識させてから設定を行ってください。1.UPSの電源ケーブルをコンセントに接続します。2.商品のACケーブルをUPSに接続します。3.UPSと商品をUSBケーブルまたは専用ケーブルで接続します。4.UPS→商品の順に電源をONにします。
商品のUSBコネクターに接続できる機器にはどのようなものがありますか
商品のUSBコネクターに接続できる機器は、対応USB接続ハードディスク、カードリーダー※1/デジタルカメラなどのPTPデバイス/対応USB接続UPS機器/USB接続プリンターです。 それ以外のUSB機器※2は接続できません。※1. 2個以上のメモリーカードを認識できるカードリーダーを除きます。 ※2. 例. USBハブ/マウス/キーボードなど