研究・開発体制 : 組込み・OEM 当社の取り組み
研究・開発体制
世界標準規格に貢献してきた高い技術力と豊富な実績、
ハイレベルな環境などの研究・開発体制をご紹介いたします。
標準化を踏まえたモジュール開発
JEDEC(半導体技術協会)の主要メンバーとしてメモリーの標準化に参画するなど、豊富な実績に基づくノウハウと高い技術力を生かした標準化を踏まえたモジュールの開発が可能です。
JEDECとの関係と実績
JEDECでの標準化に貢献してきました
2008年から2018年の11年間に渡りUnbuffered DRAM ModulesのChair Manを担当し、数々のモジュールの標準化に貢献してきました。
当社のJEDECでの関わり
当社が、設計したJEDEC Gerberの商品一覧
DDR2 200-pin SODIMM
RC-C0 1Rx16 (弊社製品名 D2N-Xシリーズ)
RC-A0 2Rx16 (弊社製品名 D2N-Dシリーズ)
DDR2 144-pin 32b SODIMM
RC-A0 x16 1 or 2 Rank (弊社製品名 D2X-X,-Dシリーズ)
RC-B0 x8 1 or 2 Rank (弊社製品名 D2X-S,-_シリーズ)
DDR3 204-pin Unbuffered SODIMM
RC-C2 1Rx16 (弊社製品名 D3N-Xシリーズ)
RC-C3 1Rx8 (弊社製品名 D3N-Sシリーズ)
RC-F1,F2 2Rx8 (弊社製品名 D3N-Bシリーズ)
DDR3 144-pin 32b SODIMM
RC-A0 1Rx8 (弊社製品名 D3X-Sシリーズ)
RC-B1 2Rx8 (弊社製品名 D3X-Bシリーズ)
RC-C0 1Rx16 (弊社製品名 D3X-Xシリーズ)
RC-D0 2Rx16 (弊社製品名 D3X-Dシリーズ)
あらゆるご要望を商品化
標準化技術にとどまらず、より高い品質を実現しています。
そのノウハウを生かし商品のカスタム化にも柔軟にお応えします。
また、メーカー、チップの世代などが厳密に管理されており商品型番に反映されるため、商品の仕様が一目でわかるとともに特性の同一性を保証するエンベデッド向け仕様固定にもお応えします。
商品のカスタマイズ実績
32bitメモリーをJEDEC標準化
お客様要望に合わせ、DDR3 144-pin 32b SODIMM を設計し、標準化
容量/構成に柔軟性を持たせるため、DRAM構成/ランク数別に複数のガーバーを提案
さらにJEDECで標準化したガーバーをカスタマイズし、16bitメモリーに
小容量を実現するために、32bit幅から16bit幅にカスタマイズ
お客様要望に合わせ、接続ピン配置を最適化
基板をカスタマイズし、耐腐食性メモリーに
Viaランドなどの銅箔面を金メッキで覆い、耐腐食性を向上
信頼性試験を実施し、効果を検証
Wi-Fi(無線LAN)
有線LAN
HDD(ハードディスク)・NAS
SSD
ブルーレイ/DVD/CDドライブ
メモリー
USBメモリー
メモリーカード・カードリーダー/ライター
映像/音響機器
ケーブル
マウス・キーボード・入力機器
Webカメラ・ヘッドセット
スマートフォンアクセサリー
タブレットアクセサリー
電源関連用品
アクセサリー・収納
テレビアクセサリー
その他周辺機器
法人向けWi-Fi(無線LAN)
法人向け有線LAN
LTEルーター
法人向けNAS・HDD
SSD
ブルーレイ/DVD/CDドライブ
法人向けメモリー・組込み/OEM
法人向けUSBメモリー
メモリーカード・カードリーダー/ライター
映像/音響機器
法人向け液晶ディスプレイ
法人向けケーブル
法人向けマウス・キーボード・入力機器
法人向けヘッドセット
法人向けスマートフォンアクセサリー
法人向けタブレットアクセサリー
法人向け電源関連用品
法人向けアクセサリー・収納
テレビアクセサリー
オフィスサプライ
その他周辺機器
データ消去