FAQ検索
最新のファームウェアにアップデートする方法(BHR-4GRV2)
最新のファームウェアにアップデートすることで、有線ルーターの不具合が修正されたり新機能が追加されたりします。 ファームウェアは、常に最新版をお使いいただくことを推奨しております。ファームウェアのアップデートは以下の2通りの方法があります。手動更新(ローカルファイル指定)1. 有線ルーターに接続しているパソコンに、最新のファームウェアをダウンロードし解凍します。1) ダウンロードページからファーム...
- カテゴリ:
- 問合せの多いご質問
接続方法をPPPoE接続に設定する方法(有線ルーター)
1. 有線ルーターの設定画面を表示します。有線ルーターの設定画面を表示する方法https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/919.html#a01#a02#a03#a04#a05BHR-4GRV2a012. [詳細設定]-[Internet]-[Internet]をクリックします。3. [PPPoEクライアント機能を使用する]にチェックを入れます。4. 「D...
- カテゴリ:
- 問合せの多いご質問
WindowsからL2TP/IPSecによるVPN接続ができません(VR-S1000)
Windowsのクライアントの場合、下記の暗号化方式・認証方式以外からは、L2TP/IPSecによるVPN接続ができません。暗号化方式3DES認証方式SHA-1Web設定画面の「VPN」-「L2TP/IPsec」を確認し、暗号化方式を「AES」などで設定している場合は、上記の設定に変更してご利用ください。
- カテゴリ:
- 問合せの多いご質問
VR-S1000でダイナミックDNSを設定する方法(バッファロー・ダイナミックDNSを使用)
バッファロー・ダイナミックDNSを利用するためには、VR-S1000のファームウェアをVer.2.09以降にアップデートしておく必要があります。 ダイナミックDNSの設定を行う前に、インターネットへの接続を済ませた状態にします。最新のファームウェアをダウンロードする/support/download/detail/?dl_contents_id=606231. 設定画面を表示します。 ブラウザ...
- カテゴリ:
- 問合せの多いご質問
VR-S1000でダイナミックDNSを設定する方法(DynDNSを使用する場合)
DynDNSを利用したダイナミックDNSの設定方法は以下のとおりです。1.DynDNSの契約・登録(有料)1.DynDNSのサイトへアクセスします。2.「REMOTE ACCESS」の欄の「CONTINUE」をクリックします。画面は2013年12月現在のものです。3.必要事項を入力し、使用許諾・サービス契約・プライバシーポリシー等を確認し、「Create Account」をクリックします。4.下記...
- カテゴリ:
- 設定手順
ルーター機能を使わず、ハブとして利用する方法がわかりません(WBR/WBR2シリーズ、WHR2/WHR3シリーズ、WZRシリーズ)
ルーター機能を搭載したモデム(※1)や別途ルーターを使用している場合は、Wi-Fiルーターのルーター機能を無効化し、ブリッジ(※2)として使用します。※1.プロバイダーから借りている機器(ONU、光回線終端装置など)※2.ルーター機能を使用せず、ハブとして使用する接続方法ルーター内蔵モデムや、別途ルーターを使用する場合はWi-Fiルーターをブリッジ設定でご利用いただくことをおすすめします。ご利用の...
- カテゴリ:
- 使い方
商品に接続したプリンターから印刷できません
原因1商品に接続したプリンターが対応していません。対策1双方向通信を無効にできないプリンターや、WPS(Windows Printing System)のみに対応しているプリンターは使用できません。これら以外のUSBプリンターを使用してください。原因2Macintoshから操作を行っています。対策2Macintoshは商品のプリントサーバー機能に対応していません。Windowsパソコンから操作を行...
データ通信カードを使ってインターネットに接続する方法
以下の手順で設定します1.無線親機の電源を切ります。2.無線親機のINTERNETポート(青色のポート)にLANケーブルがつながっている場合、LANケーブルを取り外します。3.無線親機の"ROUTERスイッチ"を"AUTO"または"ON"に設定します。4.無線親機とパソコンをLANケーブルで接続します。無線接続を行う場合は、LANケーブルを接続する必要はありません。5.データ通信カードを無線親機の...
- カテゴリ:
- 各種機能の設定方法を知りたい
- データ通信カードを使用したい
WZR-600DHP/450HP/300HPの 初回設定(Wi-Fi接続、インターネット設定)
商品の設置設置・配線の前に、インターネットに接続できるか確認してください。 接続できない場合は、回線業者の取扱説明書を参照して設定してください。1. モデム(※1)の電源をオフにします。※1.プロバイダーから借りている機器(ONU、光回線終端装置など)電源をオフにした状態で30分程度待ちます。2. モデムにパソコンなどがつながっている場合は、その機器からLANケーブルを抜きます。3. Wi-Fi...
- カテゴリ:
- 初回設定(無線接続・インターネット設定)
ディスクが壊れてしまった場合にRAIDを再構築する方法(WS-Vシリーズ)
ディスクが壊れてしまった場合は、以下の手順1~6に従って、RAIDの再構築を行います。注意事項手順に進む前に、交換用ハードディスクに添付された取扱説明書【ハードディスク交換手順】に従い、リモートデスクトップ経由でTeraStationにインストールされたWindowsにログインします。ハードディスクの脱着手順は、交換用ハードディスクに添付された取扱説明書【ハードディスク交換手順】に従い、取り付けと...
- カテゴリ:
- トラブルを解決したい
詳細な仕様、設置のための寸法を確認できますか(TS-8VHL/R6)
1. TS-8VHL/R6シリーズの対応情報などはこちらのページをご確認ください。2. 上記に記載のない詳細情報は下記を参照してください。工事図面画像をクリックすると拡大表示されます。本体/support/faq/detail/124141227-img-01.jpgACケーブル/support/faq/detail/124141227-img-02.jpg3極-2極変換アダプター/support...
- カテゴリ:
- 仕様
詳細な仕様、設置のための寸法を確認できますか(TS-RVHL/R6)
1. TS-RVHL/R6シリーズの対応情報などはこちらのページをご確認ください。2. 上記に記載のない詳細情報は下記を参照してください。工事図面画像をクリックすると拡大表示されます。本体/support/faq/detail/124141226-img-01.jpgラック取付金具/support/faq/detail/124141226-img-02.jpgACケーブル/support/faq/...
- カテゴリ:
- 仕様
詳細な仕様、設置のための寸法を確認できますか(TS-QVHL/R6)
1. TS-QVHL/R6シリーズの対応情報などはこちらのページをご確認ください。2. 上記に記載のない詳細情報は下記を参照してください。工事図面画像をクリックすると拡大表示されます。本体/support/faq/detail/124141223-img-01.jpgACケーブル/support/faq/detail/124141223-img-02.jpg3極-2極変換アダプター/support...
- カテゴリ:
- 仕様
詳細な仕様、設置のための寸法を確認できますか(TS-RHTGL/R5)
1. TS-RHTGL/R5シリーズの対応情報などはこちらのページをご確認ください。2. 上記に記載のない詳細情報は下記を参照してください。工事図面画像をクリックすると拡大表示されます。本体/support/faq/detail/124141220-img-01.jpgラック取付金具/support/faq/detail/124141220-img-02.jpgACケーブル/support/faq...
- カテゴリ:
- 仕様
二重ルーター構成での使用について/VR-S1000のIPSec接続時に使用するポート番号について
VR-S1000のVPN接続は、二重ルーター構成(VR-S1000の上位に別のルーターが存在する構成)でのご利用はサポート対象外です。 VR-S1000を上位ルーターとしてご利用頂くことを推奨しております。参考情報となりますが、VR-S1000のIPSec接続時に使用するポート番号は下記の通りです。UDPポート500(ISAKMP)UDPポート4500(IPSec NAT Traversal用)...
保守に対応していますか(VR-S1000)
VR-S1000は、法人ネットワーク向けデリバリー保守に対応しています。詳細は下記をご確認ください。デリバリー保守の料金や登録方法についてはこちらをご確認ください。
最新のファームウェアにアップデートする方法(BHR-4GRV)
最新のファームウェアにアップデートすることで、有線ルーターの不具合が修正されたり新機能が追加されたりします。 ファームウェアは、常に最新版をお使いいただくことを推奨しております。 ファームウェアのアップデート方法は以下の2通りの方法があります。手動更新(ローカルファイル指定) 1. 有線ルーターに接続しているパソコンに、...
- カテゴリ:
- 各種機能の設定方法を知りたい
DynDNSについて
DynDNSは、ダイナミックDNSサービスの一つであり、有償($25/年)です。 また、お支払いにはクレジットカード(VISA、MasterCard、Discover、AMERICAN EXPRESS)が必要です。2014年1月現在の情報です。詳しい登録方法はこちら
- カテゴリ:
- 設定手順
IPsecとは何ですか/PPTPとの違いは何ですか(VR-S1000)
IPsecはIKE(Internet Key Exchange)というプロトコルを使用し、VPN装置間の認証と暗号鍵を取り決め、暗号化されたVPNトンネルを構築し、カプセル化したデータを送信します。 これにより、通信路の途中で通信内容を覗き見られたり、改ざんされることを防止します。VR-S1000は、「PPTP」と「IPsec」の2種類のプロトコルに対応しています。 PPTPは送信と受信を一つ...
- カテゴリ:
- 問合せの多いご質問
初期化手順(CS-WV/R1,CS-Xシリーズ)
商品の初期化方法は以下の2通りの方法があります。方法1. ローカルアクセス用ページで初期化する方法1. ローカルアクセス用ページで初期化するa01パソコンとリンクステーションクラウドエディションを同一のネットワークに接続してください。 同一のネットワークでない場合、以下の設定を行うことはできません。1. ローカル設定画面を開きます。ローカル設定画面の開き方はこちら2. [システム]-[メンテナン...
- カテゴリ:
- 設定手順