FAQ検索
監視カメラ機能で録画したデータのエクスポートに失敗します
Buffalo Surveillance Video Managerを用いて録画データをエクスポートする際、保存先フォルダーまたはファイルパス上に全角文字(2バイト文字)が含まれると「Unknown error occurred」と表示されエクスポートできません。半角文字で構成されたフォルダー、ファイルパスへエクスポートを実施してください。
【機能説明(LinkStation、TeraStation)】RAIDメンテナンス機能
RAID1、RAID5、RAID10を構築しているハードディスクのデータ領域に対して、全データ読込チェックを行う機能です。Web設定画面でONにすることをお勧めします。RAIDメンテナンス機能を初めて実行する場合は、予めTeraStation/LinkStation内のデータのバックアップを強くお勧めします。仕様RAIDメンテナンス実行中に発見したエラー(※1) を自動修復します。RAIDを構築す...
管理ユーザー名、管理パスワードを変更する方法(WAPM-AG300N、WAPM-APG300N)
1.商品の設定画面-[管理設定]-[本体/パスワード]をクリックします。2.管理ユーザー名、管理パスワードを入力して[設定]をクリックします。参照ユーザーは商品の設定の閲覧のみできるユーザーです。設定の変更はできません。
管理ユーザー名、パスワードを変更する方法(BS-G3024MR)
管理ユーザー名、パスワードを変更するには、以下の方法があります。管理ユーザー名、パスワードは、半角英数字、”-”(ハイフン)、”_”(アンダーバー)で8文字まで入力します。ユーザー名、パスワードを忘れてしまいますと、弊社修理センターにて修理(有償)していただくことになりますので、ご注意ください。方法1Web設定インターフェースで設定します。方法1.Web設定インターフェースで設定します。a011....
無線LAN親機のファームウェアのバージョンを確認する方法(旧商品)
無線LAN親機の設定画面からファームウェアのバージョンを確認することができます。機種ごとに確認手順が異なります。ご利用の親機の機種名をクリックしてください。WBR、WBR2、WHR2、WHR3、WZRシリーズWZR-HP-AG300H、WZR-HP-AG300HA、WZR-HP-G300NH、WZR-HP-G301NHhttp://buffalo.jp/download/manual/html/a...
ハブとして使用できますか
PoEインジェクターはリピーター機能を持っていませんので、ハブとしては使用できません。
動作確認済みのPoE受電機器はありますか
動作確認済みのPoE受電機器はこちらをクリックしてください。
無線親機に対応しているアンテナはどれですか
無線親機にアンテナを接続することで、ビル間通信やオフィス内の通信感度を上げることができます。対応アンテナは"無線LANオプション"をご確認ください。 "無線LANオプション"はこちらです。
フラッシュメモリーにデータをコピーする方法(Windows)
簡単な操作で増設したハードディスクドライブ等から、フラッシュメモリーへ、ファイルもしくはフォルダをコピーすることが可能です。参考[マイコンピュータ]上でフラッシュメモリーは、「リムーバブルディスク」として認識されます。 ここではフラッシュメモリーに、ファイルもしくはフォルダをコピーする方法を説明します。 コピーするには、下記の手順を実行します。1. コピーするファイルもしくはフォルダが[マイド...
空き容量はあるがエラーがでて書き込みできない(Windows)
ルートディレクトリ(フラッシュメモリーにアクセスした直下の階層)に書込むことができる ファイル数の上限(512個)を上回る数を保存しようとしている可能性があります。フラッシュメモリー内のファイルをいくつか削除すればファイルを追加書き込み・保存が できる場合は、次の対処方法をお試しください。対処方法1. 商品内のデータをパソコン本体のデスクトップ等に1つコピーし、コピーさせたファイルは商品内部から削...
メモリーカード商品で停電前に注意することはありますか
停電前にメモリーカードを接続している機器の電源を切ってください。または、正しい手順でメモリーカードを接続している機器から取り外してください。
フラッシュメモリーの書き込み回数の上限値を教えてください
書き込み回数、寿命等について、公開できる値や定義はありません。 なお、搭載するコントローラ(※)等の働きにより、分散書き込みを行うことで、使用寿命を延ばすウェアレベリングを行っております。集積回路のこと。採用しているコントローラやウェアレベリング手法等の情報は公開しておりません。
SDメモリーカードへ書込みができません(SDメモリーカード、カードリーダー・ライター)
以下の点をご確認ください。1. ライトプロテクトタブが「LOCK側」になっていないかどうかの確認ライトプロテクトタブがLOCKされているとデータの書込みができず、「LOCK側」にすることでデータの書込みを禁止することができます。ライトプロテクトタブは端(停止するところ)まで動かしてください。2. フォーマットが正しく行われていないSDメモリーカードを使用する場合、使用する機器(カメラ等)でフォーマ...
パソコンのセキュリティーソフトウェアが無線LAN親機から3389や8080ポートにDOS攻撃されたというログを残しますが、止める方法はありますか
ネットワークサービス解析機能を停止することで止めることができます。1.無線LAN親機の設定画面で[管理設定]をクリックします。2.ネットワーク解析の[使用する]のチェックを外して[設定]をクリックします。関連情報設定画面の表示方法
GX-DVI/U2に接続しているディスプレイの画面が正常に表示されません
原因1使用できる環境ではありません。対策1動作保証環境を満たしている環境で商品を使用します。商品の動作保証環境は商品ページの[仕様欄]で確認します。グラフィックボード/アダプター 商品一覧/product/child_category/graphics-board.htmlまた、商品の制限事項もご確認ください。制限事項を確認する/support/faq/detail/1323.html原因2商品の...
- カテゴリ:
- 操作方法
GX-DVI/U2:ディスプレイ(モニタ)の解像度をそれぞれ個別に設定できますか
GX-DVI/U2に接続しているモニタを「移動」に設定している場合 それぞれのディスプレイの解像度を個別に変更できます。 次の方法1、方法2いずれかで設定できます。GX-DVI/U2に接続しているディスプレイを「ミラー」に設定している場合、個別に解像度の設定はできません。メインモニタの解像度と同じ解像度で表示されます。方法1. タスクバーのモニタアイコン(※図1)を使用する方法2. 画面の解像度を...
- カテゴリ:
- 設定手順
GX-DVI/U2シリーズを使用する際の制限事項について
GX-DVI/U2シリーズには、次のような制限事項があります。新しく他のUSB機器を認識する際に、画面が一瞬消えることがあります。パソコンによっては、省電力機能(スタンバイや休止など)が商品に対応していないため、省電力機能からの復帰後、画面が表示されないことがあります。商品に接続したディスプレイは、コマンドプロンプトをフルスクリーンで表示できません。 コマンドプロンプトのフルスクリーン表示は、...
- カテゴリ:
- 製品関連情報
マルチディスプレイの表示モードについて(グラフィックボード)
表示モードについては、次の表を参照してください。商品によって対応しているモードやもモード名称が異なります。クローンモードミラー(複製)モード同じ映像を2台のディスプレイに表示するモード。 一方の出力をプロジェクタにつなげばプレゼンテーションに最適です。クローンモードミラーモードデュアルビューモード/移動(拡張)モードデスクトップを2つ表示するモード。 DVDやキャプチャした動画を最大表示しなが...
- カテゴリ:
- 製品関連情報
BIJ-POE-1PRの詳細な仕様、設置のための詳細な寸法を教えてください
基本的な情報は以下をクリックしてください。主な特長/product/detail/bij-poe-1pr.html商品仕様/product/detail/bij-poe-1pr.htmlマニュアル/download/manual/b/bijpoe1pr.htmlFAQhttp://faq.buffalo.jp/app/answers/list/p/687,980,981,986商品写真/downl...
NT/ADドメイン参加時、TeraSearchでドメインユーザーでログインし、ドメインユーザーでアクセス制限されたフォルダ内の検索を行うことができません(TeraStation 5000)
TeraStation 5000シリーズのファームウェアVer2.00では制限事項となります。