FAQ検索
デバイスマネージャーの表示方法
デバイスマネージャーは、OSごとに表示方法が異なります。 以下より該当OSを選択して、デバイスマネージャーの表示方法を参照してください。Windows 11/101. タスクバーのWindowsアイコン(※図1)を右クリックするか、[Windows(※図1)]+[X]キーを押してクイックリンクメニューを開き「デバイスマネージャー」を選択します。※図1※ Windows 10の例2. デバイスマネ...
- カテゴリ:
- パソコンの設定
シリアルナンバー、商品型番の確認方法(DVDドライブ/BDドライブ)
商品型番とシリアルナンバーは、商品背面に貼り付けられた長細いシールに記載されています。シリアルナンバー14桁の数字のみで構成された番号商品型番シリアルナンバーの隣もしくは上にあるアルファベットと数字で構成された番号外付けDVDドライブ・BDドライブ前面外付けDVDドライブ・BDドライブ※ 画像は一例です背面外付けDVDドライブ・BDドライブ※ 画像は一例ですポータブルDVDドライブ・BDドライブ上...
- カテゴリ:
- 製品関連情報
AVCRECに対応していますか(DVDドライブ・ブルーレイドライブ)
AVCREC(※1)方式で録画したDVDメディアを再生するには、AVCRECに対応したDVDドライブとDVD再生ソフトが必要です。 バッファロー製ブルーレイドライブのAVCREC再生対応状況は次のとおりです。※1.ブルーレイディスクのアプリケーションフォーマットであるBDAVを応用したもので、DVD等にデジタルハイビジョン映像を録画するための記録フォーマット AVCREC対応商品 ...
- カテゴリ:
- 仕様
ブルーレイディスクの再生ができません(ブルーレイドライブ)
次の1~6を順に確認してくださいa011. 対応を確認しますお使いのパソコンがブルーレイの再生に必要な環境を満たしているかどうか、下記サイトのソフトウェアで確認します。PC環境確認ツール「CyberLink BD Advisor」(日本語版)ダウンロードサイトhttp://jp.cyberlink.com/prog/bd-support/diagnosis.doダウンロードの際、E-mailと氏名...
- カテゴリ:
- トラブルを解決したい
セキュリティーソフト、Windows/Macのファイアウォール機能を無効にする方法
パソコンの常駐ソフトを解除する方法ご利用OSを選択してください。Windows/support/faq/detail/15777.htmlMac/support/faq/detail/16346.htmlセキュリティーソフトのファイアウォール機能を無効にする方法セキュリティーソフト、Windows/Macのファイアウォール機能を無効、停止する方法をご案内します。1. ご利用パソコンで使用しているセ...
- カテゴリ:
- 無線接続
「マイページ」のログイン方法について
1. ページ右上の「マイページ」をクリックします。2. マイページにログインする方法を選択します。マイページにログインするには下記の方法があります。ご利用になりたいログイン方法を選んで確認してください。2019年以前に登録した旧ユーザーID(数字9桁)は利用できません。新規でマイページユーザーIDを登録してください。sns
- カテゴリ:
- 商品全般に関するご質問
メール問合せでファイルを複数添付する方法(PCの場合)
1. 添付したい複数のファイルを選択します。[Shift]キーを押しながらクリックすると選択できます。ファイルが離れている場合には、[Ctrl]キーを押しながらファイルをクリックしてください。2. 選択されたファイルの上にマウスポインタを移動し、右クリックします。表示されるショートカットメニューの「送る」を選択し「圧縮(zip 形式)フォルダー」をクリックします。圧縮(zip 形式)フォルダー選択...
- カテゴリ:
- 商品全般に関するご質問
メール問合せでファイルを添付する方法(スマートフォンの場合)
1. 「メール問合せ(詳細入力)」画面で必要項目を全て記入し、「ドキュメントの添付」の下の[ファイルを選択]をタップします。以下よりご利用の端末を選択してください。iPhone2. 使用するアイコンをタップします。※ 画像は一例です、OSのバージョンなどにより異なる場合があります。※1.カメラロールが表示されます。添付する画像などを選択します。※2.カメラが起動します。添付する画像や動画を撮影し、...
- カテゴリ:
- 商品全般に関するご質問
ブルーレイ/DVD/CDドライブで停電前に注意することはありますか
定期停電などで、電源の供給が停止される場合、事前に以下のことを行なってください。ブルーレイ/DVD/CDドライブの電源を、あらかじめ切っておく、あるいはパソコンから取り外しておく。パソコンと連動して電源が入る商品をお使いの場合は、パソコンには接続せず取り外しておく。データ書き込みの最中に停電が発生した場合、以下のことが発生する場合がありますので、あらかじめご注意ください。メディアが破損する可能性が...
デバイスマネージャに黄色い!や赤い×マークがついて、CD/DVD/ブルーレイドライブが認識されません(Windows Vista、Windows XP)
パソコンに接続しても、CD/DVD/ブルーレイドライブが認識されないときは、デバイスマネージャをご確認ください。1.デバイスマネージャを開くデバイスマネージャは[コンピュータ](もしくは[マイコンピュータ])を右クリック[管理]-[デバイスマネージャ]で表示できます。2.[DVD/CD-ROMドライブ]に黄色い「!」(※図1)や赤い「×」(※図2)マークがついていないか ご確認ください。レジストリ...
- カテゴリ:
- トラブルを解決したい
CyberLink PowerDVD 9, PowerDVD 10のサポートについて
サイバーリンクにて正式版PowerDVDのサポート期間が終了している場合も、商品添付の以下PowerDVDはOEM版のため、引き続きサイバーリンクにてサポートを受けることが可能です。CyberLink PowerDVD 9CyberLink PowerDVD 10商品添付のPowerDVD9 およびPowerDVD10 のサポート終了時期は未定です。(2012年3月9日現在)
DVD+RなどのROM化に対応していますか
ハードウェアとしてROM化に対応しています。型番の後ろに「V」がつく次の機種はの添付ソフトウェアがROM化に対応してません。 別途市販の対応ソフトウェアが必要になります。