FAQ検索
最新のファームウェアにアップデートする方法(Wi-Fiアクセスポイント)
1. Wi-Fiアクセスポイントの設定画面を開きます。設定画面を表示する方法https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/12259.html2. [詳細設定]-[管理設定]-[ファームウェア更新]をクリックします。3. [ダウンロードサービス]をクリックしてファームウェアをダウンロードします。※ 画像は一例です4. 商品のファームウェアを解凍します。WAPM...
- カテゴリ:
- 基本操作
タグVLANとはどのような機能ですか
タグVLANは、VLANタグと呼ばれるIDをイーサネットフレームに付加して、スイッチをまたいで転送されたフレームがどのVLANに属するか識別する機能です。タグVLANを使用することで、スイッチ同士を接続する際に各VLAN同士をLANケーブルで接続しなければならないことを、1本のLANケーブルに集約することができます。
- カテゴリ:
- 仕様
Wi-FiルーターのIPアドレスを確認する方法(エアーステーション設定ツール)
Wi-FiルーターのIPアドレスはソフトウェア「エアステーション設定ツール」を使用して確認します。Wi-Fiルーターとエアステーション設定ツールをインストールしたパソコンは同一ネットワークに接続してください。エアステーション設定ツールがインストールされいない場合は、添付CDまたは以下よりダウンロードし、インストールしてください。エアステーション設定ツール/support/other/airset....
- カテゴリ:
- 基本操作
Wi-FiアクセスポイントのVLAN学習方式は何ですか
Wi-FiアクセスポイントのVLAN学習方式はSVL方式です。IVLとSVLの違いIVL方式(Independent VLAN Learning:独立VLAN学習) VLANごとに接続されている機器のMACアドレスを学習し、構築したMACアドレスフィルタリングデータベースに従ってVLAN動作を行います。 複数のVLANに対応している機器の場合、経路が重複した環境でも設定内容次第で柔軟な経路設定...
- カテゴリ:
- 仕様
最大何個のマルチSSIDを同時に使用できますか(Wi-Fiアクセスポイント)
マルチSSIDの最大使用可能個数は商品ごとに異なります。各商品の商品紹介ページの「仕様」ー「セキュリティー機能」の欄にて確認してください。Wi-Fiアクセスポイント商品一覧https://www.buffalo.jp/biz/product/child_category/pro-ap.html
- カテゴリ:
- 仕様
タグVLANに対応していますか(Wi-Fiアクセスポイント)
Wi-FiアクセスポイントはタグVLANに対応しています。 フレームにIEEE802.1Q準拠のタグを付加することができます。WDSポートと優先ポートをTaggedポートに設定することができます。Wi-Fi(基本、マルチSSID)ポートはTaggedポートに設定できます。
- カテゴリ:
- 仕様
デバイスマネージャーの表示方法
デバイスマネージャーは、OSごとに表示方法が異なります。 以下より該当OSを選択して、デバイスマネージャーの表示方法を参照してください。Windows 11/101. タスクバーのWindowsアイコン(※図1)を右クリックするか、[Windows(※図1)]+[X]キーを押してクイックリンクメニューを開き「デバイスマネージャー」を選択します。※図1※ Windows 10の例2. デバイスマネ...
- カテゴリ:
- パソコンの設定
Windowsファイアウォールの例外にアプリケーションを追加する方法
手順は以下をご確認ください。Macでの手順はこちら/support/faq/detail/16340.html以下はクライアントマネージャVをWindowsファイアウォールの例外に追加する例です。ご利用のソフトウェアが異なる場合、クライアントマネージャVをご使用のソフトウェア名に置き換え、確認ください。Windows 11/101. コントロールパネルを表示します。3. [Windowsファイアウ...
- カテゴリ:
- パソコンの設定
工場出荷時に設定(初期設定)されているIPアドレス(Wi-Fiルーター/Wi-Fi中継機/有線ルーター)
工場出荷時のIPアドレスは、一部商品を除き、「192.168.11.1」に設定されています。 192.168.11.1以外のIPアドレスが設定されている商品は、下記をご確認ください。工場出荷時のIPアドレスから変更されている場合もあります。現在の値を確認する場合はこちらの手順でご確認ください。192.168.11.100 が設定されている機種WEX-733DHPWLA2-G54、WLA2-G54...
- カテゴリ:
- 仕様
セキュリティーソフト、Windows/Macのファイアウォール機能を無効にする方法
パソコンの常駐ソフトを解除する方法ご利用OSを選択してください。Windows/support/faq/detail/15777.htmlMac/support/faq/detail/16346.htmlセキュリティーソフトのファイアウォール機能を無効にする方法セキュリティーソフト、Windows/Macのファイアウォール機能を無効、停止する方法をご案内します。1. ご利用パソコンで使用しているセ...
- カテゴリ:
- 無線接続
メール問合せでファイルを複数添付する方法(PCの場合)
1. 添付したい複数のファイルを選択します。[Shift]キーを押しながらクリックすると選択できます。ファイルが離れている場合には、[Ctrl]キーを押しながらファイルをクリックしてください。2. 選択されたファイルの上にマウスポインタを移動し、右クリックします。表示されるショートカットメニューの「送る」を選択し「圧縮(zip 形式)フォルダー」をクリックします。圧縮(zip 形式)フォルダー選択...
- カテゴリ:
- 商品全般に関するご質問
メール問合せでファイルを添付する方法(スマートフォンの場合)
1. 「メール問合せ(詳細入力)」画面で必要項目を全て記入し、「ドキュメントの添付」の下の[ファイルを選択]をタップします。以下よりご利用の端末を選択してください。iPhone2. 使用するアイコンをタップします。※ 画像は一例です、OSのバージョンなどにより異なる場合があります。※1.カメラロールが表示されます。添付する画像などを選択します。※2.カメラが起動します。添付する画像や動画を撮影し、...
- カテゴリ:
- 商品全般に関するご質問
Windowsで不定期に「インターネットアクセスなし」になります(Windows 10/8.1)
本現象については、Microsoft社ページに詳細および対処方法が記載されております。Windows OSがインターネット疎通を確認する通信を実施する際、インターネットオプション設定にあるプロキシーサーバーの設定を使わず、直接DNSサーバーで名前解決したアドレスにhttp通信をしてしまう場合があり、当該通信がプロキシーサーバーにブロックされて通らないため「インターネットなし」の判定になるとのことで...
- カテゴリ:
- トラブルを解決したい
- インターネットが頻繁に途切れる・通信速度が遅い
無線LAN親機に接続した一部の機器がインターネットに接続できません
下記の原因が考えられます。 それぞれの対策を実行してください。原因1ファームウェアのバージョンが古い場合。対策1最新のファームウェアに更新してください。 最新版のファームウェアは各商品ごとに異なります。こちらから商品名で検索し、ダウンロードしてご使用ください。原因2モデムや無線LAN親機に古い情報が残っている場合。対策2モデムと無線LAN親機本体の電源OFFにします。 その後、モデム→無線L...
無線親機はNTT西日本フレッツ・光プレミアムに対応していますか
当社製無線親機は、NTT西日本フレッツ・光プレミアムに対応しています。ただし、2011/3/23現在、NTT西日本フレッツ・光プレミアムで提供される 加入者網終端装置(CTU)にはルーター機能が搭載されているため、別途 ブロードバンドルーター商品を使用する必要はありません。無線親機を導入する場合は、動作モード(ルーター/ブリッジ)切替スイッチ搭載の 無線親機またはルーター機能非搭載のブリッジモデル...