FAQ検索
中継機固有(中継機用)SSID・暗号化キーの確認方法(セットアップカードを紛失した場合)
中継機設定後に中継機固有(中継機用)SSID・暗号化キーを確認する方法をご案内します。中継機設定後は親機(Wi-Fiルーター)のSSIDと暗号化キーが中継機に引き継がれるため、親機のSSIDと暗号化キーで接続することが可能です。確実に中継機に接続したい場合のみ、中継機固有(中継機用)SSIDと暗号化キーが必要になります。「中継機固有(中継機用)SSID」に接続する方法/support/faq/de...
- カテゴリ:
- 問合せの多いご質問
【動画】Wi-Fi中継機とは
動画音が出ます、音量にご注意ください。https://www.youtube.com/shorts/9j0rAlq81REYouTube ショート スマホ縦表示
- カテゴリ:
- 問合せの多いご質問
Wi-Fi中継機を設置後、インターネットに接続できなくなった/つながらない
Wi-Fi中継機設置後に、インターネットにつながらない場合は、親機と中継機との中継接続ができていない、もしくは失敗している可能性があります。下記FAQを確認してください。Wi-Fiルーターに中継機が接続できない/失敗する(WIRELESSランプが緑色にならない)https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/124155225.html
- カテゴリ:
- 初回設定が完了しない(インターネット接続できない、中継接続できない)
- 中継設定ができない
ファームウェアを更新する方法(手動アップデート)(WEX-1800AX4)
Wi-Fi中継機を手動で更新する場合は、下記手順で行ってください。 1. お使いのパソコンのIPアドレス取得方法が、「自動取得」になっていることを確認します。IPアドレスを自動取得にする方法/support/faq/detail/15845.html2. 現在お使いのWi-Fiルーターに、お使いの機器(パソコンや携帯端末など)を接続してインターネットに接続できることを確認します。3. パソコンでW...
- カテゴリ:
- 各種機能の設定方法を知りたい
Wi-Fi中継機の設定方法(WEX-1800AX4)
Wi-Fiルーターと中継接続する方法には、EasyMeshを利用するかしないかで設定方法が異なります。EasyMeshとは/topics/utilize/detail/easymesh.html接続イメージ#image設定手順movieEasyMeshを利用する場合(推奨)動画で確認する
- カテゴリ:
- 問合せの多いご質問
プライバシーモード機能とは何ですか
中継機のプライバシーモード機能を使用する設定にした場合、その中継機に無線接続している端末同士のアクセス(共有フォルダーなどへのアクセス)を禁止することができます。ただし、中継機が接続している親機に直接接続している端末に対しては、アクセスを禁止することはできません。親機のSSIDを引き継いだ場合親機から引き継いだSSIDに接続している場合確実にプライバシーモードを有効にしたい端末は、中継機用SSID...
- カテゴリ:
- 仕様
パソコンからWi-Fiルーター・中継機に接続できません / SSIDに接続できましたがインターネットには接続できません(Wi-Fi 6 対応商品)
パソコンに内蔵された無線LANアダプターのドライバーを更新することで改善する可能性があります。 ドライバーの更新方法については、ご利用のパソコンメーカーまでお問合せください。 内蔵無線LANアダプターのドライバーをアップデートしてもインターネットに接続できない場合は、下記のFAQをご確認ください。無線接続の再設定/support/faq/detail/15291...
- カテゴリ:
- トラブルを解決したい
【動画】iPhoneでインターネットが遅いと感じたときは
音が出ます、音量にご注意ください。https://youtube.com/shorts/x7QegYfnq8gYouTubeショート スマホ縦表示
- カテゴリ:
- 無線接続
【動画】Wi-Fi中継機を2台使って、通信距離をさらに延ばす(WEX-1800AX4/1800AX4EA)
Wi-Fiルーターとお使いの機器(パソコン・スマホ等)の間にWi-Fi中継機(WEX-1800AX4またはWEX-1800AX4EA)を2台配置すると、通信距離をさらに延ばすことができます。Wi-Fi中継機を2台使って通信する設定方法を動画で説明します。 なお、以下は親機Wi-FiルーターがEasyMeshに対応していない場合の方法です。EasyMeshに対応したWi-Fiルーターを利用する場合...
- カテゴリ:
- 各種機能の設定方法を知りたい
- 中継機能の設定方法を知りたい
Wi-Fi中継機を2台使って、通信距離をさらに延ばす(WEX-1800AX4)
Wi-Fiルーターとお使いの機器(パソコン・スマホ等)の間に中継機WEX-1800AX4を2台配置すると、通信距離をさらに延ばすことができます。 以下に、WEX-1800AX4を2台使って通信する設定方法を説明します。以下の手順はEasyMeshを利用しない方法です。 EasyMeshを利用する場合は、こちらの手順をご参照ください。構成例詳細な手順は下記をご確認ください。設定後正常に利用できて...
- カテゴリ:
- 各種機能の設定方法を知りたい
- 中継機能の設定方法を知りたい
【動画】他社製Wi-FiルーターとWPSで接続できません/WPSで接続しましたが、インターネットに接続できません(WEX-1800AX4)
他社製Wi-Fiルーター(以下、親機)とWi-Fi中継機(以下、中継機)をWPSで接続してもインターネットに接続できない場合は、側面のRESETボタンをPOWERランプが点滅するまで (約5秒間)長押し一旦初期化し、再度親機と手動で接続してください。動画で手順を確認するWindowshttps://youtu.be/h3H8n8RLuJ4完全版https://youtu.be/SZTtdsNbzV...
- カテゴリ:
- 無線接続
パソコンをWindows 11 にアップデートしても使用できますか
現在使用中の商品が Windows 11 で利用できるか確認したい場合利用している商品の商品ページを開き、対応情報をご確認ください。1. 商品の型番でサイト内検索を行います。サイト内検索2. 商品の対応情報を確認します。検索結果検索結果例商品ページ例商品ページ例3. 対応情報タブ内のWindowsの項目をクリックし、Windows 11 の行を確認します。対応情報例ソフトウェアの対応情報については...
- カテゴリ:
- 仕様
「マイページ」のログイン方法について
1. ページ右上の「マイページ」をクリックします。2. マイページにログインする方法を選択します。マイページにログインするには下記の方法があります。ご利用になりたいログイン方法を選んで確認してください。2019年以前に登録した旧ユーザーID(数字9桁)は利用できません。新規でマイページユーザーIDを登録してください。sns
- カテゴリ:
- 商品全般に関するご質問
【用語説明(ネットワーク Wi-Fi/無線LAN)】WEP(暗号/暗号キー)
Wired Equivalent Privacy の略。Wi-Fi(無線LAN)の規格である802.11に追加されたデータを暗号化する機能です。WEP(暗号化)キーに40ビット(64ビット)長のデータを使う旧方式と104ビット(128ビット)長のデータを使う新方式の2つがあります。このWEP(暗号化)キーを元に送受信データを暗号化します。万一、第三者に電波を傍受されても、暗号化されたデータの解読は...
- カテゴリ:
- 機能や性能について知りたい
古いバージョンのファームウェアを適用してもよいですか
最新バージョンのファームウェアをご使用ください。 一部の商品では古いバージョンのファームウェアを適用することができますが、設定が初期化されます。
- カテゴリ:
- 製品関連情報
【用語説明(ネットワーク Wi-Fi/無線LAN)】TKIP
Temporal Key Integrity Protocol の略。Wi-Fi(無線LAN)のデータ暗号化方式であるWPAに用いられている暗号化プロトコルです。従来の暗号化方式である「WEP」にあった同じ暗号化キーを使いつづけるため発生する脆弱性を克服するため、キーを自動的に変更し、暗号化を行うように改良された暗号化プロトコルが「TKIP」です。定期的に使用する暗号化キーを変更するため、キーの解...
- カテゴリ:
- 機能や性能について知りたい
【用語説明(ネットワーク)】AES
Advanced Encryption Standard の略。IEEE802.11iで策定されている次世代暗号化方式です。「WEP」脆弱性の原因は、採用している暗号方式(RC4暗号)自体に解読手法が存在するためです。 「TKIP」にて脆弱性の改善はされていますが、暗号方式自体を抜本的に見直したものが「AES」です。「TKIP」が暗号化をソフトウェアで処理する為、通信速度が10~20%ダウンする...
- カテゴリ:
- 機能や性能について知りたい
Wi-Fi中継機を2台使っていましたが、インターネットに接続できなくなりました
Wi-Fiルーターや1台目のWi-Fi中継機の電源を切ったり、再起動したりした場合、Wi-Fi中継機が正常に接続できずに 並列に接続されている可能性があります。インターネット接続ができなくなった場合は、下記の手順で電源の入れ直しを行ってください。1. Wi-Fiルーター、中継機2台の電源をすべて切ります。(コンセントからACアダプターを抜きます)2. Wi-Fiルーター、中継機の順に電源を入れます...
- カテゴリ:
- 操作方法
Windowsファイアウォールを無効にする方法
OSごとに手順が異なります。 以下より該当するOSを選択し、手順を参照してください。Windows 11/101. コントロールパネル表示します。4. [Windowsファイアウォールの状態の確認] をクリックします。a085. [Windows ファイアウォールの有効化または無効化] をクリックします。6. 「Windows ファイアウォールを無効にする(推奨されません)」にチェックを入れ、[...
- カテゴリ:
- 使い方