FAQ検索
WLAE-AG300Nと既存のアクセスポイントをAOSS接続を利用せず、手動で無線接続したい
1.商品付属のACコードを、WLAE-AG300Nとコンセントにつなぎます。2.WLAE-AG300Nの電源を入れます。3.約1分後、WLAE-AG300Nのワイヤレスランプ(緑または橙)とステータスランプ(緑)が点灯することを確認します。4.リセットボタンを押して、本商品を初期化します。ステータスランプおよびワイヤレスランプの両方が消えるまで(約3秒間)押し続けると、本商品の設定が初期化されます...
異なるメーカーのテレビとレコーダーを接続できますか
異なるメーカーのテレビとレコーダーでもそれぞれがLAN接続に対応していれば接続することが可能です。 ただし、コンテンツの配信/受信や再生可否についてはテレビとレコーダーが対応している必要があります。 テレビ、レコーダーの取扱説明書などでご確認くださいますようお願いします。
WLAE-AG300N・WLAE-AG300N/V・WLAE-AG300N/V2の違いについて
WLAE-AG300N・WLAE-AG300N/V・WLAE-AG300N/V2シリーズは、商品本体のハードウェア仕様に相違はありません。 台数および同梱物の違いがありますので、下記の表でご確認ください。 製品型番 WLAE-AG300N WLAE-AG300N/V WLAE-AG300N/V2 製品台数 WLAE-A...
ニンテンドー3DSをWLAE-AG300Nに接続し、無線でインターネットにつなぎたい
1.無線親機の電源が入っていることを確認します。2.ニンテンドー3DS本体の"POWER"ボタンを押し、ニンテンドー3DSの電源を入れます。3.ニンテンドー3DS本体の無線スイッチ"WIRELESS"を"ON"に切り替えます。無線スイッチをONにすると、"無線ランプ"が黄色に点灯します。4.HOMEメニューから[本体設定]を選択し、[はじめる]をタッチします。5.[インターネット設定]をタッチしま...
AOSS接続を利用せず、手動で無線接続したい(Windows Vista®)
本手順は、WLAE-AG300N2台を手動接続する方法です。beforeAfter1.パソコンを有線(LANケーブル)でインターネットに接続している場合は、 パソコンがインターネットにつながることを確認し、パソコンの電源をOFFにします。 パソコンとルーター機能付モデム等(※)をつないでいるLANケーブルを外します。回線業者より提供されたルーター機能付モデム/回線終端装置(ONU)/加入者網終...
AOSS接続を利用せず、手動で無線接続したい(Windows XP)
本手順は、WLAE-AG300N2台を手動接続する方法です。beforeAfter1.パソコンを有線(LANケーブル)でインターネットに接続している場合は、 パソコンがインターネットにつながることを確認し、パソコンの電源をOFFにします。 パソコンとルーター機能付モデム等(※)をつないでいるLANケーブルを外します。回線業者より提供されたルーター機能付モデム/回線終端装置(ONU)/加入者網終...
5GHz(802.11a)タイプに切り替える方法
周辺に特定不能のノイズ源がある疑いがあり、2.4GHz(802.11g)タイプでの運用が難しいと考えられる場合、 以下の方法で5GHz(802.11a)タイプへの切り替えをお試しください。既存の2.4GHz(802.11g)タイプ無線親機とパソコンはそのままでWLAE-AG300Nを2台導入する。既存の2.4GHz(802.11g)タイプ無線親機を5GHz(802.11a)タイプにして、パソコン...
無線LANを使用したいのですが、どの無線親機を選んだらよいですか
パソコンやゲーム機、ネットワーク家電商品を無線接続し、インターネット接続を行いたいとお考えで、どの無線親機を選んだらよいか分からない場合は、WZR-1750DHPやWZR-900DHPをお奨めします。(2013年9月現在)パソコン、ゲーム機などは、1台でも複数台でも接続が可能です。また、当社ホームページにて、ご利用される家の大きさや人数にあった無線親機をご紹介しております。 あわせて購入をご検討...
WLAE-AG300Nシリーズでは、無線倍速モードはどのように設定しますか
設定画面から設定を行います。 出荷時状態では、AirStation倍速設定ツールにて設定できません。1.設定画面を表示します。 表示方法はこちら2.[無線設定]-[11n/a/g/b]を選択します。3.倍速モードの帯域を「40MHz」に変更し、[設定]を選択します。 以上です。
ステータスランプ(STATUS)が点滅が続いて接続できない
ステータスランプが点滅している時は無線親機に接続を試みみているときに点滅になります。 (2回点滅して消えるを繰り返します。) しばらくしても点滅が点灯にならない場合は次のことをご確認ください。1.無線親機の電源が入っているか。2.無線親機と距離が離れていないか。もし無線親機の設定を変更したり、入れ替えたりした場合は再設定が必要です。 一旦WLAE-AG300Nの初期化ボタンを数秒押して設定を...
WLAE-AG300Nを802.11a(5GHz)で接続する方法
無線親機のAOSSを無効にした状態で行ってください。無線親機のAOSSを無効にする方法はこちらです。1.無線LAN親機の電源を入れて、無線LAN親機のSSID(802.11a)と暗号化キー(セキュリティーキー)を確認します。2.無線LAN子機の電源を入れて、無線LAN子機とパソコンをLANケーブルで接続します。3.無線LAN子機のRESET(初期化)ボタンを先のとがったもので、ステータス・ワイヤレ...
LAN端子用無線子機に接続した機器から、ハードディスクレコーダなど(DTCP-IP対応機器)の録画済番組を、視聴/再生したい
ネットワーク上のハードディスクレコーダなど(DTCP-IP対応機器)は、通信に対象のMACアドレスを確認します。LAN端子用無線機器は無線親機との間で通信変換を実施しているため、LAN端子用無線LAN子機のMACアドレスを、ハードディスクレコーダなど(DTCP-IP対応機器)へ通信可能機器として登録が必要な場合があります。LAN用無線子機のMACアドレスは、本体背面または底面に記載がございます。ハ...
停電の電源復帰後にWLAE-AG300Nの電源が起動しません
WLAE-AG300N本体の電源ボタンを押して電源を入れてください。1.WLAE-AG300N本体上部にある"POWER"ボタンを押します。2.約1分後、WLAE-AG300Nのワイヤレスランプ(緑または橙)とステータスランプ(緑)が点灯することを確認します。POWERボタンを押してもランプが点灯しない場合、下記をご確認ください。WLAE-AG300NのACコードがきちんと接続できているか(WLA...
通信速度が1Mbpsしかでません(WLAE-AG300Nシリーズ)
LAN端子用無線子機設定ツールにてWLAE-AG300Nを設定する場合、LAN端子用無線子機設定ツールの通信速度表示は、マルチキャストレートの表示のため"1Mbps"と表示されます。実際の通信速度を表すものではありません。WLAE-AG300Nシリーズ同士を接続している場合は、速度の目安として、商品本体のファンクションボタンを押して実速度を測定することが可能です。WLAE-AG300N間の通信速度...
WLAE-AG300N(無線LAN子機として使用)に無線接続に対応したテレビをつなぎたいです。
1.商品付属のACコードを、WLAE-AG300Nとコンセントにつなぎます。2.WLAE-AG300Nの電源を入れます。3.約1分後、WLAE-AG300Nのワイヤレスランプ(緑または橙)とステータスランプ(緑)が点灯することを確認します。4.既存の無線LAN親機とWLAE-AG300NをAOSSで接続します。既存の親機のAOSSボタン※を押します。AOSSボタンの位置やランプの名称などは機種によ...
Wi-FiアダプターをとりつけたWindows 7/Vistaパソコンを接続する方法がわかりません(WLAE-AG300N)
1.パソコンの電源をOFFにします。2.パソコンを有線(LANケーブル)でインターネットに接続している場合は、パソコンとルーター機能付モデム等(※)をつないでいるLANケーブルを外します。回線業者より提供されたルーター機能付モデム/回線終端装置(ONU)/加入者網終端装置(CTU)インターネットマンションの場合は、モデム等に代わり、壁のLANポートがあります。 パソコンと壁のLANポートをつない...
WLAE-AG300N同士を接続していますが、無線通信が不安定です
WLAE-AG300N同士を接続し、無線通信が不安定な場合、下記の手順にてWLAE-AG300Nの電波の種類を固定する設定をしてください。(無線チャンネルを"11a(5Ghz)"に固定する)1.WLAE-AG300Nとパソコンを一時的に有線LANケーブルで接続します。ルーターに接続していないWLAE-AG300Nとパソコンを接続します。以下の手順では、ルーターに接続していないWLAE-AG300N...
WLAE-AG300Nの電源をONにする方法
WLAE-AG300N本体上部にある"POWER"ボタンを押してください。 約1分後、WLAE-AG300Nのワイヤレスランプ(緑または橙)とステータスランプ(緑)が点灯することを確認します。電源ボタンの位置は以下の図を参照してください。
WLAE-AG300Nの電源をOFFにする方法
ステータスランプの点滅が続く場合は、本商品の電源をOFFにしたり、電源ケーブルを抜かないでください。WLAE-AG300N本体上部にある"POWER"ボタンを5秒押してください。 電源がOFFになると、ワイヤレスランプ(WIRELESS)が消灯します。電源ボタンの位置は以下の図を参照してください。
WLAE-AG300N/VをLAN接続対応テレビで使用できますか | バッファロー"
WLAE-AG300N,WLAE-AG300N/VをLAN接続対応テレビで使用できます。ただし、動画再生を行う場合は接続先も802.11n対応の機種をご利用ください。 弊社商品で最大速度が300M以上の商品を推奨いたします。